[渋谷]渋谷の初雪はまだかいな2012~本日1月11日、16:30状況

渋谷ネタ

渋谷の初雪を待ちわびる住吉、本日1月11日、16:30状況をレポート!

リアルタイム降水状況は、東京都下水道局が運営している「東京アメッシュ」が便利→http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

←16:30の状況、おお、千葉・神奈川で雪か?

Twitterのつぶやきを見てみよう。

千葉・神奈川では雪になっているみたいだね。うらやましい・・・今夜の渋谷に期待!

[渋谷]渋谷の初雪はまだかいな2012~明日1月11日降るかも?

渋谷ネタ

渋谷の初雪はまだかいな2012シリーズ・・・明日1月11日、雪が降るかも?

↓関東地方の予想では、茨城・千葉・神奈川で夕方から雨もしくは雪。東京も雪になるかも、とのこと。

雪になるなら、早めに仕事終わらせないと!

[社内][飲食]オフィスミヨシ、2012年新春第1弾は「濃厚ラーメン」特集!

社内&飲食ネタ

会社内置きラーメンとして位置づけられる「オフィスミヨシ」。2012年新春第1弾は、「濃厚ラーメン」特集!

  • 明星「どろっどろ 鶏塩白湯麺」
  • マルちゃん「辛み味噌 からみまくる!」

←今年もオフィスミヨシ、品揃えがんばります。

オフィスミヨシ、すべて150円、早い者勝ち~。

[飲食][ラーメン][渋谷]渋谷に潜む数十年ものラーメン・・・NHK放送センター・社食に潜入

飲食&ラーメン&渋谷ネタ

渋谷の老舗ラーメンと言えば、喜楽。そして今は無きチャーリーハウスと芳来。芳来の閉店は、タモリ倶楽部でも特集されていたなあ・・・などと懐かしむのも良いのだが、長い歴史を誇る大物を発見。しかも現役!

それは、渋谷歴47年を誇る、NHK放送センター(の社食)でございます!

NHK放送センターのWikipediaはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC

←ジョルスはNHKさんともお仕事をしているので、何度か訪問しているのだ。ここは1Fの社食。他に5Fにも社食スペースがある。

←ラーメン(260円)。安い!

←しかし、スープ&麺ともに、あれあれ・・・という感じ。

←その中でも、チャーシューはナカナカの出来。

以前、自民党ホームページ「とっておきの麺」で取り上げられたというウワサもあり、期待したのだが、まあ260円なら文句は無しね、というところか(笑)。

←つぎは、板前さんが握ってくれる「にぎり寿司」(440円~)にしてみよう、と思う住吉でした。

[ニュース雑感]【大田区ホームページ:新空港線「蒲蒲線」整備促進事業】が本気な件

ニュース雑感ネタ

昨日1月5日のJR山手線新駅の記事で少し触れた「蒲蒲線(かまかません)」。

住吉は以前、9年ほど大田区・蒲田に住んでいたので、その存在は知っていた。「何回も計画が出ては消え・・・」という状況だったのだが、昨日ちょっと調べてみたら、大田区が本気になっている様子が見えたので、紹介しておこう。

大田区から2011年11月17日に発表された、新空港線「蒲蒲線」整備促進事業より。以下引用。

本路線(新空港線「蒲蒲線」)は、京急空港線と東急多摩川線を連絡する路線です。本路線が整備されますと、大田区の東西交通軸の整備や蒲田地区の都市機能の向上が図られるほか、東急東横線沿線や、川崎市、横浜市の内陸部をはじめ、平成24年度に予定されています東急東横線と東京メトロ副都心線との相互直通運行列車を、東急多摩川線経由で蒲田まで運行することによって、東武東上線及び西武池袋線沿線方面も含めた東京圏西南部地域等からの羽田空港アクセスが飛躍的に向上することが期待されています。(以下略)

↓この地図のA点とB点を結ぶのが「蒲蒲線」だ(拡大されているときは左上のマイナスボタンを押して縮小してね)。


大きな地図で見る

蒲蒲線のWikipediaはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B2%E8%92%B2%E7%B7%9A

東急多摩川線の蒲田一つ手前の「矢口渡駅」から地下化を進め、蒲田駅は完全地下化(池上線も地下化する説もあり)。その先に京急線と接続する「南蒲田駅」を新設。大鳥居駅で、京急羽田空港線と接続、というルートとのこと。

東急と京急では、軌間(レール幅)が違うのが課題だね。

多摩川線(旧目蒲線)は、矢口渡から環八道路を渡る付近が風情のある光景なので、これが消えるのは寂しいね・・・。ってまだ本決まりな訳ではないか(笑)。

地方出張時は、渋谷から羽田空港によく行くので、JR+京急より早くなるなら使ってみたいな「蒲蒲線」。

[ニュース雑感]YOMIURI ONLINE2012年1月4日~山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間

ニュース雑感ネタ

YOMIURI ONLINE2012年1月4日~山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間より。以下引用。

JR東日本が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。(略)新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。

おお、東京都内の鉄道計画は、東急蒲田駅-京急蒲田駅の「蒲蒲線」が最後か、と思っていたので、このニュースは少し驚き。

↓緑色矢印付近に、新駅が出来る模様。


大きな地図で見る

車両基地「田町車両センター」の跡地を利用して、新駅の設置と共に、大規模な商業施設が作られるとのこと。国の「国際戦略総合特区」に指定された再開発となるらしい。JASIPAの定期交流会でいつも利用している「センチュリー三田」ビルのそばだね、どんな施設が出来るのか、楽しみ。

あと、もう一つ記事内で興味深かったのが、JR東日本が「宇都宮線(東北線)、常磐線、高崎線を東京駅まで延伸し東海道線と直通運転する」という計画を持っていること。2013年度中に完成予定とのこと。

なるほど、地価の高い首都圏に車両基地を置くより、商業施設化したほうが利益を生み出せる、と判断したわけだ(各路線を直通化することで地方の車両基地を利用できるようになる)。

新駅名予想:「国際港南駅」、ベタにいくと「泉岳寺駅」

いかがでしょう?

[東北]2012年1月3日、秋田新幹線こまち車窓と、秋田名物のアレ

東北ネタ

2011年1月3日、秋田新幹線こまち車窓、写真レポート。

←今年は「こまち16号」に乗車。

こまち16号は、秋田駅発7:02の朝2番目の列車だ。始発のこまち12号の乗車時間は「3時間49分」だけど、こまち16号は東京駅着が11:08と少し長い「4時間6分」の旅となる。

←30分ほどで、最初の停車駅「大曲駅」に到着。内陸部は雪であった。

←車中で、母上特製の「味噌納豆おにぎり」を頂く。んまい。

←盛岡が近づいてくると、雪雲から青空がのぞきはじめる。

←盛岡駅から南下。ここからは東京までずっと晴れていた、さすが太平洋側。右手に、和賀岳‎、真昼岳を望む。

←秋田-盛岡間は時速100kmくらいだが、盛岡から先はこのように時速270kmで走るのであった。

←あっという間に、東京近郊。快晴で、富士山が見えた!

さて、明日1月5日から、ジョルス2012年の仕事始め。今年は例年以上にがんばらないと!

←おまけ写真。なまはげもがんばっております(1月2日秋田駅にて遭遇・笑)。

[東北]今年は雪が多い東北地方、雪景色、写真レポート

東北ネタ

北海道や東北、北陸出身者にとって、忘れられないのが「雪景色」。美しさと寒さ、辛(つら)さが同居する、印象深い原風景だ。

今回旅した山形県・米沢市にて、そんな雪景色を写真レポート!

←冬の天気は変わりやすい。朝豪雪が降っていても、このように雲が途切れ、晴れ間がのぞくことも。

←雪原を滑るように走る、山形新幹線つばさ。

←駅のホームにも雪が積もる。乗客は、ホームに設置された待合室で、ストーブに手をかざしながら列車を待つのだ。

←雲間から三日月が顔を出す。星のように見えるのは、降り始めた雪だ。

明日は、帰京する秋田新幹線こまちの車窓から見える風景を紹介予定。お楽しみに!

[東北][飲食]2012年、おなじみ「住吉家おせち料理」写真レポート

東北&飲食ネタ

お正月恒例のエントリー、2012年「住吉家おせち料理」写真レポート。

←これが2012年の住吉家おせち料理。

●2012年・住吉家おせち料理・献立表

  • 煮付:人参、ごぼう、里いも、糸こん、干しいたけ、きぬさや、生姜
  • 焼魚:ハタハタ
  • 刺身:マグロ、鯛、鮭、ハマチ、帆立、赤貝
  • フライ:えび、帆立、豚
  • 素揚げ:なす
  • いもサラダ:じゃがいも、人参、玉ねぎ、りんご、キュウリ、ハム、ゆで卵、ブロッコリー、トマト
  • シーフードサラダ:鮭、帆立、鯛、レタス、玉ねぎ
  • きんぴら:ごぼう、人参、豚三枚肉、油揚、生姜
  • そば:そば、ねぎ、しいたけ、とり、せり、たれ(つゆ)
  • かまぼこ:紅白、寅巻
  • 煮豆
  • 栗きんとん
  • かずのこ、いくら
  • ほうれん草、菊
  • 雑煮:もち、とり、干しいたけ、ごぼう、昆布、かまぼこ、せり

青森・秋田では当たり前に出てくる「食用菊」、東京ではあまり見かけることがないが、ほろ苦くて美味しいんだよね~。

東北地方では、このおせち料理を12月31日の夜、「紅白歌合戦」を観ながら食べ始めるのであった。全国的にはフライングだけど、東北はこれでいいのだ(笑)。

←その後、「ゆく年くる年」を観ながら食べる年越しそば。鳥出汁でンマイ。

いい正月だなあ。鋭気を養い、今年もがんばろう!