[社内]ワンセグ対応携帯電話「W41H」、社内に登場

社内ネタ

一昨昨日の2月15日、「発売当日に買いました~」と社員がワンセグ対応の携帯電話を見せてくれた。

ちょっと解説。ワンセグとは、携帯電話/携帯情報端末向けの地上デジタルテレビ放送サービスのこと。地上デジタルの帯域のうち、1セグメントの帯域を使っているため「ワンセグ」と呼ばれている。

社員が購入したのは、日立(あの日立ですよ!)の新製品「W41H」。

←最新機種だが、アンテナが古めかしい感じ。

←QVGA(320×240画素)の画面。けっこうキレイ。

[ラーメン][飲食]なんつっ亭 品川店@東京・品川

ラーメン&飲食ネタ

何か、トップページを見ると皆飲食ネタを書いているので、住吉も負けずに投稿。

品川の大手プロバイダーへ行った帰りに、品川のラーメンモール「麺達七人衆-品達」へ立ち寄る(社員の間でもこのルートが流行っている)。

いつも激混みのなんつっ亭品川店・・・おお、行列がない! 早速訪問。

←行列がない「なんつっ亭」ははじめて見た。

←表面に浮かぶニンニクを揚げた油「黒マー油」が特徴のとんこつラーメン。臭いとんこつではなく、うまいとは思うけど量が少なくがっかり。

再訪期待度:★住吉はとんこつの味の違いがわからないので(臭いのは特に苦手)、たぶん他の店行くと思う(3点満点)

[社内]チョコが溶ける気温

社内ネタ

今日はお昼から赤坂で打合せ。

外に出ると、「おお~この気温は花見だ~」という暖かさ。16度まで上がるらしい。

会社に戻ってくると、「何だこの熱帯は!」という気温。社内にはPCたくさんあるから、すぐ暑くなるんだよね。

←昨日頂いたチョコ達も溶けはじめた(笑)。

[JASIPA]JASIPA事務局の堀さんのブログがはじまる

JASIPAネタ

JASIPA事務局の堀さんのブログがはじまった。各委員会や部会の様子をレポートしてくれるとのこと。これで、JASIPAの活動が広く告知されることになる。楽しみ。

←ブログ左上に表示される堀さんのポートレートは住吉が撮影。急遽会議室で撮ったからライティング等はなし。

気に入らなかったら差し替えてください(笑)>堀さん

[飲食]武蔵工業大学の学食カレーは並

飲食ネタ

住吉の習性「学校に行くと学食でカレーを喰いたくなる」。先日、武蔵工業大学で仕事の打合せをした後、社員とフリーライターと「学食行ってみる?」という話になり、カレーを注文。

←カレー300円。注文したとき「福神漬け付けますか?」と聞かれた。わざわざ聞くのか~(ムダにしない? もったいない?)。味は、まあ学食カレーってこんなもんだよね、というものであった。

依然として、住吉の最高点は、弘前大学のカレーである。

[ラーメン][飲食]天空@東京・田町/三田

ラーメン&飲食ネタ

田町にある、新店「天空」を訪問。

←外観。田町駅徒歩7-8分ほど。おしゃれ~な外装と内装が施されている(住吉的にはイマイチ。ラーメン屋の変革はおしゃれ方面ではないだろう、という意見)。

←しょうゆラーメン690円。無化調(化学調味料を使っていない)のスープは、すすると、おお旨味たっぷり。素直にうまい。

来訪期待度:★うまいんだけど、すぐ近くのラーメン二郎本店の魔力には勝てない(3点満点)

[JASIPA]今週はJASIPAイベント目白押しだった

JASIPAネタ

今週は、国内組はデブサミ2006出展、海外組は米国視察コースと、JASIPAにとって有意義な週だったと思う。

※余談:海外組ってカッコイイ響きがする。さらに余談だが、今日はサッカー日本代表vsアメリカ代表の試合がある。こちらは海外組は不在気味。

米国視察コースのレポートがブログで語られているが、気になったこと。

リセ新川社長が撮影した食べ物は、なぜみんな旨そうなのか?

今後も楽しみにしています>新川さん

気をつけて帰国してください>米国視察コース参加者のみなさん

[JASIPA]Developers Summit 2006 – デブサミ2006に出展

JASIPAネタ

昨日2月9日より開催されている「Developers Summit 2006 – デブサミ2006」にJASIPAが出展している。住吉も設営などを担当。

←目黒雅叙園。館内に小川が流れるなど、雅&ハイソ(死語)な雰囲気が同居する会場だ。今年からデブサミはこの雅叙園で実施することになったらしい。

←設営準備中のトリプルエー・エクセレント安蔵社長。壁にポスターなど貼れないのが痛かった。

イントラネッツ松田社長の他、多数の会員が応援に駆けつけてくれた。ありがたい。

←講演が終わると、ブースを設置しているこの通路にドッと人があふれてくる。このチャンスにJASIPAをPRするのだ。チラシを持って呼びかける。

気づいたことは、「JASIPAです」と言っても、「何それ」と思われること。他の団体「日本PostgreSQL会」「XMLコンソーシアム」などは、名前ですぐどういう団体か理解できるが、JASIPAは名前だけではわからない。試行錯誤した結果、「ITベンチャーの団体JASIPAです」と言うと立ち止まってくれる確率が高かった。

名称とキャッチコピーはもう少し考える必要あるかもしれない。

デブサミ2006は、本日2月10日まで開催中。お時間のある人はぜひ!

[JASIPA]グローバルビジネス部会の現地レポートブログ(CGM)

JASIPAネタ

JASIPAグローバルビジネス部会のアメリカ視察ツアー現地レポートが、この社長ブログで次々と報告されている。一昔前までは、マスメディアの記事を待たないと状況がわからなかったが、まさに個人の情報発信時代を実感。内容もエキサイティングだ。

アクション・システムズの河村社長(グローバルビジネス部会・部長)のレポート
http://blog.jolls.jp/jasipa/action/entry/545
http://blog.jolls.jp/jasipa/action/entry/551

リセの新川社長のレポート
http://blog.jolls.jp/jasipa/riseworld/entry/552
http://blog.jolls.jp/jasipa/riseworld/entry/553

これらの「CallCenter Demo & Conference」レポートは、たぶんどの日本のメディアより早い。

※余談だが、個人の情報発信は、CGM【Consumer Generated Media:消費者発信型メディア】と称するされることが多いが、この言葉チト違うと思う。Businessでも個人という概念に当てはまることは多いはず。