[サッカー・フットサル]2007年1月20日フットサル練習試合、結果レポート

サッカー・フットサルネタ

1月20日(土)16:00~18:00 宮下公園フットサル場Aコート 吉田大サーカスチーム主催の練習試合結果レポート。

●参加チーム(2チーム)

TEAM No. TEAM NAME MEMBER(MALE) MEMBER(FEMALE)
Aチーム じょるじょるFC 住吉、木下、可門、松村、ヤストミ、島田、あっちゃん、引頭、永田、木村 もも、あさみ
Bチーム 吉田大サーカス 7名 2名

●試合結果(7分1本、女性★3点)

MATCH TEAM1 SCORE TEAM 2
第 1試合 じょる 0-3  吉田大(得点:女性★)
第 2試合 じょる(得点:木村、引頭) 2-1  吉田大(得点:男性×1)
第 3試合 じょる(得点:あさみ★×2、ヤストミ) 7-2  吉田大(得点:男性×2)
第 4試合 じょる 0-0  吉田大
第 5試合 じょる 0-2  吉田大(得点:男性×2)
第 6試合 じょる(得点:もも★) 3-1  吉田大(得点:男性×1)
第 7試合 じょる 0-2  吉田大(得点:男性×2)
第 8試合 じょる(得点:もも★) 3-1  吉田大(得点:男性×1)
第 9試合 じょる(得点:永田、あっちゃん) 2-0  吉田大
第10試合 じょる(得点:木下、可門) 2-1  吉田大(得点:男性×1)
第11試合 じょる 0-2  吉田大(得点:男性×2)
第12試合 じょる(得点:ヤストミ、もも★) 4-0  吉田大

●結果

じょるじょるFC 6勝2分4敗

●じょるじょる得点王

男性 ヤストミ 2点
女性 もも 9点

●じょるじょるMVP

もも 得点王

●住吉監督からヒトコト
雪ではなく、雨の中お疲れ様~。吉田大サーカスチームは、実力が拮抗していて
面白かったですね。結果を見ると、吉田大の得点力はあなどれない! また3月
対戦予定です。

[ニュース雑感]日経産業新聞7面「マイクロソフト 画面作成の新ソフト」Expression Studio

ニュース雑感ネタ

日経産業新聞7面より。下記引用。

マイクロソフト 画面作成の新ソフト発表。「エクスプレッション・スタジオ」は、ビスタと同じ外観や使い勝手の画面を作成できる。アドビシステムズに対抗。

Expression Studio(エクスプレッション・スタジオ)は、下記四つにカテゴライズされる。

  • Expression Web(エクスプレッション・ウェブ):FrontPageの後継となる、XHTML/CSS準拠に注力したWebサイト構築ツール。デザイナーと技術者の画面設計共有機能も併せ持つ
  • Expression Blend(エクスプレッション・ブレンド):Vistaで実装された「Windows Presentation Foundation(WPF)」に対応する3D/リッチUIを作成できるツール
  • Expression Design(エクスプレッション・デザイン):Expression Blendで利用する素材を作成するベクトル/ペイントツール(ペイント機能はβ版よりかなり縮小された模様)
  • Expression Media(エクスプレッション・メディア):多数のファイル形式に対応したコンテンツ管理ツール

Expression Webは2月16日発売、その他は7月~9月発売予定。価格はオープン(予想価格37,8000円、優待割引価格11,800円)。

Google検索してみたけど、各メディアで多少混乱気味か?「Expression StudioはFlashキラー製品」「Expression Designは線画作成ツール」など。

マイクロソフト公式リリース(一部評価版/β版がダウンロードできる)→http://www.microsoft.com/japan/products/expression/default.mspx

ジョルスのデザイナー環境は、現在の業界標準と言われる

  • Adobe Photoshop(ペイント系ツール)
  • Adobe Illustrator(ベクトル系ツール)
  • Adobe Dreamweaver(Webオーサリングツール、元マクロメディア製品)
  • Adobe Flash(リッチUIオーサリングツール、元マクロメディア製品)

を採用している。

昨年、アドビシステムズがマクロメディアを買収して、このジャンルはアドビシステムズ一人勝ち状態になっている。マイクロソフトはこの状況に風穴を開けることができるか? マイクロソフトの「2009年までにシェア40%を目指す」という発言が実現するかは、技術者とデザイナーの架橋の出来具合だろう。

実際、技術者とデザイナーの間にはストレスが発生しているのは事実だし、その解決にビジネスがあると思う。


2007年1月20日、Expression Web/Expression Blend/Expression Design/Expression Mediaの紹介文を一部修正。

[JASIPA]JASIPA社長ブログ、デイリーアクセス記録更新が続く

JASIPAネタ

「「2週間前に、「去年の12月24日に初の1日1万ページビュー超えをした」というエントリーをしたが、その後もデイリーアクセス記録が次々と更新されている。

  • 1月1日、1日あたり18,459ページビューに記録更新
  • 1月11日、1日あたり21,084ページビューに記録更新

最近の元旦は、実家でゆっくりネットサーフィン(死語気味)という生活になってるんだね~きっと。1月上旬にアクセスが増えたのには、また別の理由があるみたい。解析結果はまた後日。

[飲食]TBSの料理番組「チューボーですよ!」の不満

飲食ネタ

料理情報と飲食店情報が両方楽しめるTBSの料理番組「チューボーですよ!」。

住吉も料理のレパートリーを増やすべく、毎週楽しみに見ているのだが、一つ不満が。

番組最後の飲食店の地図が、非常~に分かりづらい!

東西南北はメチャクチャ(せめて方向示してくれ)、名前等の間違い(先週末1月13日放映の「なすび亭」の地図は通りの名前が違う)、目印少ない、などなど。これじゃ、お店に辿り着く人間は少ないよ・・・。

いい番組だけに、こういう手抜き(なのか無頓着なのか)は
やめてほしいなぁ。

恵比寿にある、なすび亭の正しい地図はこちら→http://gourmet.yahoo.co.jp/0000906254/P055184/coupon/

和食がおいしいらしい。今度行ってみよう。

[漫画・アニメ]無料漫画週刊誌「コミック・ガンボ」創刊号入手

漫画・アニメネタ

社員が「住吉さん、駅でこんな本配ってましたよ」と持ってきてくれたのが、無料漫画週刊誌「コミック・ガンボ」創刊号。

コミック・ガンボ公式Webサイト→http://gumbo.jp/
発行元の株式会社デジマ→http://www.digima.info/

←表紙は江川達也。夏目漱石原作の「坊っちゃん」を漫画化するのだが、連載開始は「今春スタート」とのことで、プロローグ6ページのみ掲載。

←表4(裏表紙)は、東ハトのタイアップ広告。

巻頭カラーは、おお久しぶりの「板橋しゅうほう」。先日「アイ・シティ」を再読して「やっぱり面白いな~」と思っていたが、新作「G-Cup」はすべり気味スタート(笑)。面白くなるといいのだが。

ビジネスモデルに目を向けると、

  • 無料誌なので広告収入(通常の漫画誌より広告が多い感じ)
  • コミックス(単行本)の収入

が中心だろうが、

  • WebサイトでSNS機能を持たせる

というところが面白そう。Webで集客し、そちらでのビジネスも目指しているらしい。Web広告と、有料会員か。

あと、Webサイトを見ると、早くも「人気作品ランキング」「人気のコマランキング」などが集計されている(SNSからの投票だと思うが)。こういう速さもいいよね。残念なのは、配布は東京中心ということ。それ以外の地区は、Webで見てね、ということらしい。

ちなみに、ジョルスもコミックビジネスやっているのだ。詳細はこちら→http://www.jolls.jp/solution/pdf/15.pdf

[渋谷]渋谷の初雪はまだかいな

渋谷ネタ

年末年始の帰省で、秋田では少々雪を楽しめたが、今冬渋谷の初雪はまだ。去年のエントリーを検索したら、2006年1月21日が渋谷の(住吉が見た)初雪だった模様

渋谷の天気週間予報を見てみる→http://www.mapfan.com/weather.cgi?MAP=E139.42.29.7N35.39.20.9&

・・・むー、日曜日は雨か。最低気温予想が3度、微妙だが、初雪が期待できるかも! 待ち遠しいので、WIKIMEDIA COMONSで検索した降雪の写真をUP。

←日本サッカー選手移籍記念「オーストリー(オーストリア)に振る雪」

[仕事][JASIPA]最近、Yahoo!ケータイ(ヤフーモバイル)から検索が少しずつ増えている

JASIPAネタ

この「JASIPA社長ブログ」のログ解析結果を見ていたら、リファラー(リンク元)にある変化が。

「~//mobile**.search.tnz.yahoo.co.jp/~」のような検索エンジンからのリンクが増えてきている模様。これ、ソフトバンクの携帯電話に装備された「Y!ボタン」の「Yahoo!ケータイ」検索エンジンからのリファラーだね。

Yahoo!ケータイの公式紹介→http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/yahoo_keitai/

携帯電話の国内端末数は、PCを凌駕する約9千万台あるから(この記事によるとソフトバンクはシェア16%程度だが)、今後ユビキタス的にもこういう検索が増えてきそう。

ジョルスも携帯ビジネスに本腰入れないと。

[渋谷][サッカー・フットサル]宮下公園フットサル場の公式ブログが開設されていた

渋谷&サッカー・フットサルネタ

じょるじょるFCのホームコート「宮下公園フットサル場」の公式ブログが開設されていた。

「安全で、快適な生まれ変わった公園へ 宮下公園ブログ」→http://www.fido-net.jp/blog/

「明日の空き時間」などが毎日更新されている他、スタッフのほのぼの日記などもあり、いい感じ。

ただ、「のんべい横町」景観の写真撮影と掲載は御法度のはず(個人では写真UPしている人いるけど)。公式ブログではやめておいたほういいですよ~→http://www.fido-net.jp/blog/archives/2007/01/post_28.html

[ブログ活用方法]コメントとトラックバックの活用

ブログ活用方法ネタ

コメントとトラックバックの活用について、JASIPA会員から質問を受けた。ここにも回答を掲載しておこう。

コメントは、そのエントリー(記事)に対して

  • 通りすがりで一言
  • 簡単にレスポンスしたい
  • コメントに対するコメントを返す

などで利用すると思う。

これに対して、トラックバックは「自分の立場をはっきりした上でレスポンスしたい」という場合に使うわけだ。

たとえば、最近のWebメディアでちょっと気の利いたところでは、記事にトラックバックURLが用意されている。住吉がよく行く「シブヤ経済新聞」もそうなのだが、そのうちの記事

「モヤイ像」がドレッドヘアに初変身-プロモーションの一環で→http://www.shibukei.com/headline/2471/

を読んで、「へーブログのネタにしよ」と思い、この記事を書いたとしよう→http://blog.jolls.jp/jasipa/jolls/entry/294

そのとき、ブログ投稿時にトラックバックURLを併記して送信することで、トラックバックが行われる。シブヤ経済新聞Webサイト側では、「住吉というやつのブログからトラックバックがあった」ということが認識され、記事の下のほうに「この記事のトラックバック一覧はこれよ」と表示されるわけだ。

シブヤ経済新聞のページを見てもわかるように、「モヤイ像プロモーションをネタにブログを書いている人がこれだけいますよ」ということがわかり、記事の反応を知ることができる。実際、住吉記事もトラックバックしていて、一番上に表示されている。

トラックバックの利点をまとめてみよう。

  • トラックバックする側:何を元に記事を書いているか明確になる
  • トラックバックされる側:ネタにされたことを知ることができる
  • 読者:一つの記事の派生情報を知ることができる

コメントは、通りすがりの無責任な発言があるかもしれないけど、トラックバックはブログをしている人からのレスポンスなので、ある程度信頼性があると言っていいだろう。ブロガーの中でも、「コメントは不可だけどトラックバックのみ受付OK」としている人もいるみたい。まあ、トラックバックスパムもあるから、一概にそれでいい、というわけではないけれど。

以上、JASIPA会員の方は、ブログでわからないことはどんどん聞いてくださいね!