[渋谷]TEDxTokyo 2012 – 科学とアートが出会うとき、渋谷ヒカリエにて開催中&ライブストリーミングもあるよ

渋谷ネタ

「広めるべきアイディアを共有する場(ideas worth spreading)」の精神をもとに創設されたTEDx(テデックス)。その第4回イベント「TEDxTokyo 2012 – 科学とアートが出会うとき」、本日6月30日(土)渋谷ヒカリエにて開催中!

↓ライブストリーミングも見られるよ。

公式サイトはこちら→http://tedxtokyo.com/ja

[ニュース雑感]WIRED.jp2012年6月27日~人はなぜ隠すときと探すときで違う場所を選ぶのか?

ニュース雑感ネタ

WIRED.jp2012年6月27日~人はなぜ隠すときと探すときで違う場所を選ぶのか?|より。以下引用。

カナダの研究グループは、人がものを隠したり見つけたりするときの行動を研究した。その驚くべき結果は、将来のテロを回避するため、またテレビゲームを開発するために応用できるかもしれない。(以下略)

おお、これは面白い研究だね。住吉も心理的に、

  • ものを隠すときは裏をかく
  • ものを探すときは慎重に

となるかな。明らかに、脳の違う部位が働いていることがわかる。

記事では、「ものを探す人は、隠す人よりも原始的な態度を取ります」と解説しているが、原始的、というか「基本を押さえておきたい」という心理だろうか。

これ、他の事象でもあてはまることがあるのでは。

  • 問題を出す人(裏をかく)、答える人(基本を押さえる)
  • ボールを持つFW(フェイクを入れる)、守るDF(縦を切る)

立場が逆になれる、というところがポイントだね。「鏡の理論(相手を鏡に見立ててその先の事象を読み解く技)」と同じく、心理戦の一つとして応用できそう。メモしておこう。

[自転車]2012年6月25日、自転車累計距離「3,640km」突破!(東京駅発-宗谷岬折返-東京駅着)

自転車ネタ

←今週月曜日2012年6月25日、自転車累計距離「3,640km」突破! 学生時代にも通った、山手線・田町駅前にて。

東京駅出発で北上し、北海道・宗谷岬で折返し、青森駅~深浦駅~能代駅~秋田駅~十文字駅~福島駅と南下し、再び東京駅まで帰ってきた距離となる。

↓これまでの走行表。

●東京出発・北上

2010年12月4日 0km 東京出発
2011年1月7日 167km 黒磯駅到着(栃木県)
2011年2月23日 416km 新田駅到着(宮城県)
2011年4月13日 739km 青森駅到着(青森県)
2011年5月20日 1,001km 長万部駅到着(北海道)
2011年7月17日 1,230km 札幌駅到着(北海道)
2011年8月31日 1,600km 釧路駅到着(北海道)
2011年9月23日 1,800km 知床到着(北海道)
2011年10月9日 2,008km 宗谷岬到着(北海道)

●北海道・宗谷岬折返・南下

2011年11月20日 2,260km 宗谷岬折返:旭川駅到着(北海道)
2011年12月4日 2,432km 宗谷岬折返:旭川-函館間(北海道)※クロスバイク購入1周年
2012年1月30日 2,680km[40km] 宗谷岬折返:函館駅着(北海道)
2012年2月18日 2,840km[200km] 宗谷岬折返:青森駅着(青森)
2012年3月10日 3,010km[370km] 宗谷岬折返:能代駅着(秋田)
2012年4月10日 3,150km[510km] 宗谷岬折返:十文字駅着(秋田)
2012年5月5日 3,370km[730km] 宗谷岬折返:福島駅着(福島)
2012年6月25日 3,640km 宗谷岬折返:東京駅着(東京)

うーん、今回は時間がかかっちゃった。約50日間で、270km。目標の月間200kmを下回ってしまった。やっぱり梅雨の時期は自転車乗る機会が減るね・・・。

次はいよいよ西へ! 次の目標は、東海道線を西進し、「静岡駅」へ3,820km。約180km、1か月以内に達成したい!

[JASIPA]2012年7月19日、JASIPA第39回定期交流会・開催決定!

JASIPAネタ

季節に一回開催されるJASIPA定期交流会、2012年7月19日(木)開催決定! 会員以外の一般参加可のイベントなので、JASIPAを知るためにもぜひ参加くださいね。

開催情報チラシはこちら→http://www.jasipa.jp/data/jtk39_120719.pdf

以下、公式サイトhttp://www.jasipa.jp/news.php?id=245より引用。


第39回JASIPA定期交流会のご案内

参加お申し込みは事務局(mailto:info@jasipa.jp)まで!!

  • 17:30~17:40 開会の挨拶  理事長 和知哲郎
  • 17:40~18:00 『H24年度クラウド推進事業の施策』(仮称)経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 情報政策課 課長補佐 長島由記 様
  • 18:00~19:00 講演『会社の雰囲気を良くし、人を育てるための具体的施策のあれこれ』株式会社システムインテグレータ 代表取締役社長 梅田弘之 様       
  • 19:00~19:10 JASIPA新会員の紹介
  • 18:10~19:25 JASIPA各委員会報告
  • 19:25~19:30 < 懇親会準備/休憩 >
  • 19:30~20:30 『懇親会/名刺交換』
  • 20:30   閉会
  • 会 費:お一人様 ¥3,000・懇親会では軽食、ビール等の飲み物を用意しております。・領収書はお一人様毎に用意させて頂きます。
  • 講師プロフィール

株式会社システムインテグレータ(東証マザーズ上場)代表取締役 梅田弘之

東芝、住商情報システムを経て1995年に株式会社システムインテグレータを設立。前職で日本初のERP「ProActive」を自ら企画・開 発。独立後は、日本初ECソフト「SI Web Shopping」、開発支援ツール「SI Object Browser」、日本
初Web-ERP「GRANDIT」、統合型プロジェクト管理システム「OBPM」などを次々に開発。 『時間を奪うのではなく、時 間を与えるソフトウェアを創り続ける』をスローガンにしています。また、「パッケージから学ぶ4大分野の業務知識」「グラス片手にデータベース設計 会計システム編」など著書も多数あります。

[ニュース雑感][仕事]YAHOO!ニュース6月26日~アマゾン、国内でKindle(キンドル)をまもなく発売~ジョルスにもKindle案件引き合い来てます

ニュース雑感&仕事ネタ

YAHOOニュース6月26日~アマゾン、国内でKindleをまもなく発売より。以下引用。

Amazon.co.jpは6月26日、電子書籍リーダー端末「Kindle」の近日発売を告知した。あわせて、販売開始を知らせる電子メールアドレスの登録を開始した。現時点で価格やスペック等のアナウンスはされていない。アマゾン ジャパンでは、「近いうちに詳細を明らかにする」とし、これ以上のコメントは得られなかった。

以前、一部新聞でも報道されていたように、来るね~「Kindle(キンドル)」! YAHOO!トップニュースに掲載されている他、Amazonトップページにも「世界で最も売れている電子書籍リーダー 近日発売 Kindle」と表記されている。

Kindleとは:正式にはアマゾン・キンドル(Amazon Kindle)。Amazon.comが展開する、ハードウェアの電子ブックリーダーデバイスと、同ソフトウェアおよび電子書籍関連サービスのこと。専用端末の他、アプリを入れることでPC/スマートフォン/タブレットなどでも電子書籍を読むことができる。

2010年10月には、米国にてキンドル版の書籍の売り上げが、ハードカバー書籍を上回るという現象が起きているほど。この波が日本にもやってくる!!

ジョルスにもビッグウェーブになるか!? 早速、Kindle案件の引き合いが来たので、明日打ち合わせ予定。

お問い合わせ、お待ちしております!

[東北][飲食]青森県弘前市・飲食店情報、「菊富士本店」と「レストラン山崎」

東北&飲食ネタ

昨日知った、青森県弘前市・飲食店情報。備忘録として掲載。

●「菊富士本店」

母親曰く「老舗で美味しい、千円前後で小鉢がたくさん付いてきてボリュームも良い」とのこと。地酒も飲めるようで、行ってみたい。

●「レストラン山崎」

先日たまたまTV番組で紹介していた、弘前のフレンチ。ウワサでは「最近弘前のフレンチとイタリアンが評判高い」と聞いていたが、ここはその先駆けみたい。地の食材を使った料理が評判とのこと。

※参考にしてね>母上殿

[渋谷]明日6月25日、シブ経文化センター/トークラウンジ 「散歩の達人」編集長が明かす「ここだけの渋谷」@渋谷ヒカリエ

渋谷ネタ

地域特化Webニュース「シブヤ経済新聞」と、雑誌「月刊 散歩の達人」のコラボレーション企画。明日6月25日19:30から開催される、『シブ経文化センター/トークラウンジ 「散歩の達人」編集長が明かす「ここだけの渋谷」』。

詳細はこちら→http://www.shibukei.com/culture/1/

毎号徹底したエリア取材で知られる月刊「散歩の達人」とシブヤ経済新聞が初のコラボ――。シブ経文化センター第1弾では、今年4月に発売された5月号で12年ぶりに「渋谷・表参道」を特集した「散歩の達人」山口昌彦編集長をお招きします。特集取材時のエピソードも交え、「とっておきの渋谷」についてシブヤ経済新聞・西編集長が公開インタビュー。池尻生まれの山口さんと渋谷の関係にも迫ります。

買いましたよ、散歩の達人5月号「なつかしい、渋い、そして新しい 渋谷 表参道」。渋谷の昔の写真(特に東急文化会館)が掲載されていて、興味深かった。

参加無料、先着100名。申込サイトを見たら、まだ空きがあるみたい。行きたい人は申込急げ!

[ニュース雑感][渋谷]日本経済新聞2012/6/22~渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来

ニュース雑感&渋谷ネタ

日本経済新聞2012/6/22~渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来より。以下引用。

渋谷駅が大きく変わろうとしている。東急東横線は2012年度中に地下化し、東京メトロ副都心線と相互直通運転を始める。銀座線やJR埼京線もホームが移転する予定だ。渋谷に駅ができてから120年あまり。日本有数の複雑な構造はどのようにして生まれ、どう変わるのか。その痕跡と未来像を探った。

2012年4月26日に開業した「渋谷ヒカリエ」を皮切りに、15年かけて行われる渋谷駅周辺の再開発。新聞、テレビなどでも報道され、住吉ブログでもたびたび扱ってきたが、現時点での情報をまとめたのが、今回紹介する日本経済新聞「東京ふしぎ探検隊」の記事と言えるだろう。

「埼京線と山手線が並列に 銀座線も移動」というトピックも図解されていてわかりやすい。

渋谷駅や各路線の歴史を紹介している部分もあるのだが、3ページ目の「玉川電気鉄道の路線図(1928年末時点)」が興味深かった。現在残っていない「天現寺線」の駅が、渋谷から順に、

  • 稲荷橋
  • 並木橋
  • 渋谷町役場前
  • 比丘(びく)橋
  • 渋谷橋
  • 恵比寿橋
  • 新橋
  • 豊沢橋
  • 天現寺橋

となっていること。これ、明治通り沿いに走る「渋谷川」にかけられている橋の名前が駅名になっているんだね。面白いなあ。古い路線は、お寺に行く目的で作られていることがあるのだけど、この「天現寺線」もそうだね。

1969年に廃止された「天現寺線」については、このWikipediaも参照してね

今後の渋谷再開発、引き続き注目。

[ニュース雑感][東北]岩手日報2012年6月22日~東北新幹線あす23日開業30年 累計輸送19億人

ニュース雑感&東北ネタ

岩手日報2012年6月22日~東北新幹線あす23日開業30年 累計輸送19億人より。以下引用。

東北新幹線は23日、開業30周年を迎える。1982年に大宮―盛岡間で発進した東北の大動脈は、2010年12月に東京―新青森間の全線が開通した。今年3月までの累計輸送人員は約19億4千万人。節目を刻んだ新幹線は、復興支援という新たな使命も日々運び続ける。暫定開業当初、上野―大宮間はリレー号が接続し、上野―盛岡間は4時間弱かかった。その後、85年に上野駅、91年に東京駅に乗り入れ、10年には東京―新青森の全線約675キロが開業。東京―盛岡間は最速2時間20分まで短縮された。

補足情報:東北新幹線Wikipediaはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

東北新幹線が開業したの、ニュースで見て覚えているなあ。1982年(昭和57年)の6月23日だったのだね。当時の最高時速は時速210kmで、上野-大宮間が在来線の専用列車「新幹線リレー号」を使っていたため、上野-盛岡間は4時間弱かかっていたとのこと。

その後、最高時速は時速300kmとなり、上野-盛岡間は2時間20分に。速くなったね~。

東北新幹線が起工されたのは、1971年11月28日。キャッチコピーは「ひかりは北へ」。結局、「ひかり」呼称の新幹線は東北では走らなかったけど、良いコピーだね~。

[仕事]7月は彦根市出張

仕事ネタ

詳細日付は未定だが、7月は彦根市出張。

彦根市って、どこだっけ・・・と思ってしまう東北人(失礼)。滋賀県なのだね。

ひこにゃんと鮒寿司に出会えるか?