[ラーメン][飲食]愛知県一宮市出張で食べたもの、その3・大型宿題店「信濃屋」を初訪問@岐阜・多治見

ラーメン&飲食ネタ

先週の愛知県一宮市出張で食べたものシリーズ、その3。創業1930年頃と、80年以上営業しているという伝説の老舗「信濃屋」を初訪問。

←尾張一宮から金山経由で中央線へ乗り換え、多治見駅に到着。

←営業開始のかなり前に着いたので、駅前の観光協会でレンタサイクル(3時間200円)、虎渓山を観光してみたり。

←11:30少し前にお店に到着。おお、すでに営業開始している模様。

←老舗感バツグン、こりゃたまらない。

←メニューはこれだけ。「ころうどん」(温かいうどん)並一ヶ六百六十円。「ころかけ」(冷たいうどん)並一ヶ六百六十円。「支那そば」並一ヶ八百八十円。但し小は半額。

まずは名物「ころかけ」を並で注文。おお、これはうまい。うどん屋の孫が言うのだから間違いない(住吉の祖父は「住吉うどん」経営)。

←続いて「支那そば」の小。こちらは平麺。かすかに脂が浮かぶスープ

途中、ご主人がテーブルに現れ「味はよろしいですか、濃くしたい、薄くしたいなどあったらおっしゃてください」と話しかけてくる。うーん、すごいなあ。

←全国からお客さんが訪れて、ノートに感想を書いていく。これもいいね。

「ころ」とは、「香露」と書き、中部地方の方言とのこと。

香露のWikipediaはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%99%E9%9C%B2

閉店時間は、だいたい夕方とのこと。曜日によっても違うから、電話で確認したほうよいかもね。

再訪期待度:★★未食の「ころうどん」(温かいうどん)を食べにまた来る(三ツ星満点)


[ラーメン][飲食][三ツ星ラーメン]愛知県一宮市出張で食べたもの、その2・宿題店「ベトコンラーメン新京 本店」を初訪問!@愛知・一宮

ラーメン&飲食&三ツ星ラーメンネタ

愛知県一宮市出張で食べたものシリーズ、その2。大型宿題店「ベトコンラーメン新京 本店新京」を初訪問!

←尾張一宮駅から徒歩10分ほど。住宅街をポクポク歩きながら「こんなところにあるのかな~」と思うと、突然現れる。これがいい具合に老舗感漂う店構え!

←メニュー。名物「ベトコンラーメン」だけでも数種類あるんだ・・・。

←基本の「ベトコンラーメン」(850円)を注文。

←辛みのある醤油スープに、細ちぢれ麺。

←モヤシとニンニクがたっぷりだあ。

住吉はあまり辛いラーメンは得意ではないが、これはイイ! 暑くてバテ気味な体にしみわたる、まさに「ベトコン(ベストコンディション)」になるラーメンだあ。

実はこのベトコンラーメン、今年の4月に行った倉敷市出張で「ベトコンラーメンを出す店がある」ということを知ったのだ。ベストコンディションになるラーメンと唐揚げを出す店、変な店だなあ・・・と思っていたのだが、今回の出張で「ベトコンラーメンの元祖の店」を訪問することができたのだ。

←当然、唐揚げ「トリカラ」もラインナップ。2ピース880円を一人で食べるのはさすがに躊躇したのであった・・・。

このお店、メニューに書かれている説明が面白い。以下、一部引用。

←らーめん780円。スープ鍋底の鶏ガラ、豚ガラスープをさらにグッと飴色まで凝縮。朝早くから仕込むスープが決め手。昔はこれが普通でした。ラーメンの味を追求する方にもおすすめの濃厚スープ中華そば。

←マーボー豆腐飯580円。思わず辛いからごはんが進んでしまう。ファストチェーン店に負けない価格で頑張りたいのですが資本の違いでこの値段です。小さめです。

←東坡肉トンポーロー600円。なかなか納得できなかったものが完成。時間をかけないと、やはり出ない味です。

再訪期待度:★★★らーめん・東坡肉などこだわりの品を食べたい(三ツ星満点)


[ラーメン][飲食]愛知県一宮市出張で食べたもの、その1・老舗ラーメン「尾張ラーメン 第一旭 本店」は地元に人気@愛知・尾張一宮

ラーメン&飲食ネタ

先週の愛知県一宮市出張で食べたものシリーズ、その1。創業1947年、60年以上営業しているという老舗「尾張ラーメン 第一旭 本店」を初訪問。

←尾張一宮駅から徒歩5分ほど。11時過ぎに着いたがまだ営業していない(11:30営業開始)。暑いので30分、コンビニかどこかで時間をつぶそうと思ったが・・・コンビニが無い! 暑い中待つ(笑)。

←ようやく入店~。メニューはシンプルにこれだけ。特製は、麺1.5倍、肉2倍とのこと。

←おすすめの(チャーシュ)ラーメン(700円)を注文。

←マイルドな醤油スープに、細ストレート麺。

←肉あり、だとこのチャーシューがたくさんだあ。脂身は無いが、さっぱり美味しい。

←下のお盆にスープがあふれるのが第一旭流。

開店直後から、次々とお客さんが入ってくる。地元の人気店なのだね~。

公式サイトはこちら→http://owariramen.com/index.html

京都たかばしの本家第一旭と親戚関係らしい。

再訪期待度:★★錦店のみそも食べてみたい(三ツ星満点)


[ニュース雑感][渋谷]シブヤ経済新聞2013年7月26日~ヒカリエで「ヤンマガ」原画展-500枚以上展示、複製原画販売も

ニュース雑感&渋谷ネタ

シブヤ経済新聞2013年7月26日~ヒカリエで「ヤンマガ」原画展-500枚以上展示、複製原画販売もより。以下引用。

渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)9階のヒカリエホールBで7月26日、「ヤングマガジン大アート原画展2013重版」が始まった。(以下略)

住吉的に、今面白い週刊漫画雑誌ベスト3に入る「ヤングマガジン(通称ヤンマガ)」。そのイベントが渋谷ヒカリエで開催!(入場無料)

←さっそく本日、行ってきた。入口では巨大・壇蜜がお出迎え。

←入口には、各連載作家の色紙が。柳沢きみお先生、大市民の続き描いてください。

←住吉の推し漫、「浮沈アタッカー」はこちら。

←そして、先日アメトーークで、「福本伸行先生にシビれた芸人っ・・・・・・・!」でも登場した「カイジ」も、多数の原画が展示されていた。

←住吉的には、第2部「地獄チンチロ編」が好き。ビールを美味そうに飲むカイジと、班長大槻のキャラ設定が◎。

明日2013年7月29日(月曜)まで、渋谷ヒカリエ9FホールBにて開催中。明日は18時迄!

公式サイトはこちら→http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02888/01/ym_art_exhibition2013/index.html

[仕事]2013年7月26日愛知県一宮市出張、到着すると、そこは「一宮七夕まつり」

仕事ネタ

2013年7月26日(金曜)、愛知県一宮市出張の写真レポート。

←名古屋駅までは新幹線。ここからJR東海道線・各駅停車に乗り換えだ。

←10分強で、尾張一宮駅に到着。うわー、想像したより立派な駅だあ。ここは愛知県、一宮市、かつて織物で知られた町。「名古屋市じゃないからね!」という声が聞こえてきそう。

←立派な駅ビルから鳥瞰で見た駅前。おや、何やら鮮やかな色が・・・?

←今日は、お祭りだあ。

←2013年7月25(木)~7月28(日)にかけて、第58回「一宮七夕まつり」が開催されているのであった。無料で配っている団扇が、竹を使った質の良い出来、祭りにかける気合いを感じられる。

ところで、住吉が愛する「青森ねぶた祭」は、毎年8月2日~8月7日まで(曜日関係せず)。もうすぐだね。今年は行ける・・・かなあ。

[仕事]明日2013年7月26日は愛知県一宮市出張、天気は上々~

仕事ネタ

明日2013年7月26日は、愛知県一宮市出張。

↓日本気象協会予報。愛知県の明日の天気は上々の模様。最高気温35度、暑そうだな~。

↓こちらはウェザーニュースの予報。

バテないように、スタミナつくラーメンでも食べるか!

[JASIPA]昨日2013年7月23日に開催された「JASIPA第43回定期交流会」、写真レポート

JASIPAネタ

昨日2013年7月23日(火曜)に開催された「JASIPA第43回定期交流会」、写真レポート!

←会場は東京都港区「センチュリー三田ビル」(http://towa-kaigi.com/map.html)。15時過ぎより豪雨&雷となるが、開場前に止みはじめる。

←5分遅れで、第43回定期交流会開会。開会挨拶をする、和知哲郎理事長(メディアミックス株式会社)。

←経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 情報政策課 課長 北原明様から「ものづくり補助金の活用状況について」お話し頂いた。

←『各委員会の活動報告』。まずはマーケティング委員会:トリプルエー・エクセレント有限会社 安蔵副理事長より報告。

←交流委員会:株式会社チャーリー・ソフトウェア 玉村理事。

←エンジニアリングサービス委員会:株式会社アクティス 香取理事。

←ICTビジネス委員会:株式会社エイチ・オー・エス 中西理事。

←研修委員会:株式会社ビーエスシー 林理事。

←グローバル委員会:FBI(Free Business Incubator)白井理事。

←続いてメインイベント、講演「クラウド・ビジネス再入門」。講師は、国際大学GLOCOM客員研究員、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社、林 雅之様。クラウドビジネスの現状と展望をわかりやすく講演頂いた。

←今回も約80名が参加する盛況ぶり。

←今回の司会は、急遽だが小湾氏が担当(メディアミックス株式会社)。

←JASIPA新会員の紹介。写真左より、立派納情報システム株式会社 代表取締役 和田隆利氏。株式会社ソフトプレックス マネージャー 玉川儀浩氏。

←会場を取り巻く風景。写真左のソフトプレックス団扇は、この時期大評判。写真右の初音ミクも、一部会員に大評判だ(笑)。

←続いて『懇親会』。乾杯の挨拶をする、KVH株式会社 上野博行氏。

←名刺交換、情報交換などが行われる。

←閉会の挨拶は、株式会社タイムインターメディア 大城徳夫氏。住吉とも久しぶりに旧交を暖めた。

次の定期交流会は、10月下旬予定。また詳細決まったらお知らせしますね!

←おまけ写真。2次会を取り仕切るのは、株式会社ライフキューブソフトウェア 代表取締役 岡 裕輔氏。岡社長の新たな野望の相談を受け、住吉も微力ながら動く予定。

[JASIPA]本日2013年7月23日、JASIPA第43回定期交流会、準備完了!

JASIPAネタ

本日2013年7月23日(火)、おなじみJASIPA定期交流会「第43回定期交流会」を開催。

公式サイト情報はこちら→http://www.jasipa.jp/news.php?id=265

←住吉は暴風雨&雷の中、準備のため事前に到着。靴の中までずぶ濡れだあ・・・(苦笑)。

←16:50、準備完了!

雨もあがり、いい天気に。今日もJASIPAを盛り上げましょう!

[JASIPA]明日7月23日、JASIPA第43回定期交流会、開催!

JASIPAネタ

明日7月23日(火)、おなじみJASIPA定期交流会「第43回定期交流会」を開催!

公式サイト情報はこちら→http://www.jasipa.jp/news.php?id=265

以下、開催情報。ゲスト参加したい人も、お気軽にmailto:info@jasipa.jpにメールしてくださいね。


第43回定期交流会のご案内

■ご案内チラシhttp://www.jasipa.jp/data/jtk43_130723.pdf

IT専門調査会社IDCJapan株式会社が2013年4月1日に発表した「国内パブリッククラウドサービス市場予測」によると2012年 の国内パブリッククラウドサービス市場規模は前年比44.8%増の933億円規模となりました。同市場は拡大を続け、
2017年の同市場規模 は、2012年比3.4倍の3,178億円になるとIDCは予測しています。そこで、今回は講師に国際大学GLOCOM客員研究員、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 林 雅之様をお迎えし、「クラウド・ビジネス再入門」と題してご講演頂きます。ご講演の概要は次ぎに林様からコメントを頂いてます。

『2009年2月に「クラウド・ビジネス入門」を上梓してから、クラウドコンピューティングの導入が本格的に普及し、ビジネスにも大きな変 化が生ま れ、クラウドはテクノロジからビジネスに視点が大きくシフトしつつあります。「クラウドコンピューティングとは何か?」という基本なところから改めて整理をし、業界構造やサービスモデル、事業ドメインやオープン化など の動向を踏まえ、今後のクラウドを取り巻くビジネスの展望について、解説をします。』

今さら聞きにくかった話から、今後のビジネスの展望まで、様々な知見が得られるとても示唆に富んだ講演です。JASIPA会員の皆さまはも ちろん、非会員の皆さまも多くのご参加をお待ちしております。

  • ■ 開催日:2013年7月23日(火)
  • ■ 会場:センチュリー三田ビル10Fhttp://towa-kaigi.com/map.html
  • ■ 時間:17:00~20:30(受付開始16:30~)
  • 【 第43回定期交流会 】
  •   17:00~17:10 開会の挨拶  理事長 和知哲郎
  •   17:10~17:30 経済産業省 関東経済産業局 地域経済部 情報政策課 課長補佐 長島由記 様
  •   17:30~18:00 各委員会、関西支部 活動報告
  •   18:00~19:00 ご講演「クラウド・ビジネス再入門」国際大学GLOCOM客員研究員、 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 林 雅之 様
  •   19:00~19:10 JASIPA新会員の紹介
  •   19:10~19:15 < 懇親会準備/休憩 >
  •   19:15~20:30 『懇親会/名刺交換』
  •   20:30   閉会
  • ■ 会 費:お一人様 ¥3,000・懇親会では軽食、ビール、ワイン等の飲み物を用意しております。・領収書はお一人様毎に用意させて頂きます。
  • ☆ 講師プロフィール

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社勤務。地方で中小企業の営業ののち、マレーシアにて法人営業および国際イベントの企画・運営 に従 事。組織再編後、事業計画、外資系企業や公共機関の営業、市場開発などの業務などを担当。政府・地方のクラウドおよび情報通信政策関連の案件担当を経て、2011年6月よりクラウドサービスの開発企画に従事。国際大学GLOCOM客員研究員、社団法人クラウド利用促進機構アドバイザー

著書:オープンクラウド入門 – CloudStack、OpenStack、OpenFlow、激化するクラウドの覇権争い(インプレスR&D)、「クラウド・ビジネス」入門 -世界を変える情報革命(創元社)