[飲食]大阪の物価の安さを、飲食店ビール大瓶価格で見てみた、写真レポート

飲食ネタ

2012年大阪出張で食べたものシリーズを書き上げ、改めて大阪の物価の安さを実感。

昨日エントリーした『シリーズその4立ち飲み「難波屋」の200円ラーメン@大阪・新今宮』にて、ラーメンをすすっていると、隣で飲んでた「大阪のおっちゃん」が話しかけてくる。「にいちゃん、どっから来たんや」。

うわー、大阪ってこういうふれあいがあるんだよな~。しばらく話して「しかしこのお店安いですよね」と言うと、「ここそんなに安くないで」と言う。

ビール大瓶400円の店は安くないのか!

さすが大阪。そんなわけで、飲食店で提供される「ビール大瓶」の価格で見てみた、大阪の物価の安さ、写真レポート!

←梅田駅付近の居酒屋では、ビール大瓶450円。これは安い、と思ったのだが、まだ序の口であった。

←天神橋筋商店街の端、天神橋筋六丁目駅付近の居酒屋では、ビール大瓶380円。すげえ。

←商店街を歩くたびに、安い店が見つかる。こちらはビール大瓶350円。

←ここが最安。やられた~ビール大瓶330円。ほぼ原価じゃん!

この大瓶330円の店、すごい混雑してた。そりゃ人気になるよな~。

渋谷でも過去に大瓶380円の店があったが、現在は大瓶扱うのやめてしまった、残念。

ちなみに、大瓶、って何て読む? 関東&東北では「おおびん」って読むけど、大阪では「だいびん」って読むんやで!(本当)

←おまけ写真。西成地区で見た激安提示。左はかけそば100円、右は自転車パンク修理が何と200円~。

以上で、2012年大阪出張レポートは終了。大阪、予想以上に楽しかったので、今度は観光でゆっくり滞在したいなあ。

[ラーメン][飲食]2012年大阪出張で食べたもの~その4立ち飲み「難波屋」の200円ラーメン@大阪・新今宮

飲食ネタ

2012年大阪出張で食べたものシリーズ~その4は、西成地区の立ち飲み「難波屋」をこわごわ初訪問! ラーメンも食べたよ~。

←何度も暴動が起きたことがあるという、労働者の町「西成(にしなり)」。多少ビビリながら来てみたのだが、女子高生も普通に歩いてたりしてた(笑)。

←「難波屋」は、新今宮駅から徒歩5分ほど、西成警察署手前にある。歴史を感じさせる店構え。

←店内では、三人の店員さんが忙しく調理している。それを囲んだカウンターに10名ほどのお客さんが居て、夕方なのに満員御礼。

←写真左に見える鍋には、大量のカレーが。大阪の立ち飲みには、カレーがよくあるらしい。

←まずはキリンラガー大瓶400円を頼み、つまみを考える。

←メニュー。冷奴100円、さば塩焼150円、若鶏の唐揚200円と安い! 一番高いつまみは、馬刺し300円。

←おすすめのつまみ「えび天」150円。揚げたて~。

←おお、ラーメンがある。これは頼まねば!

←しょうゆラーメン200円。

←さすがに生麺ではなく乾麺だが、野菜たっぷりの出汁も出て、この値段なら大満足。卵の白身はスープに入れて、黄身を半熟で乗せる技も見事!

←えび天ラーメンにしても美味しいよ。

←ビールとラーメンでおなかいっぱい&ほろ酔い~。外はまだ明るいよ。

お会計は、合計750円ナリ~。東京ならラーメン1杯の値段だね(笑)。

再訪期待度:★★(お店の奥に演奏スペースがあり、たまにジャズライブが行われるとのこと、それも見てみたい)


[飲食]2012年大阪出張で食べたもの~その3天満の立ち飲み「大安(だいやす)」

飲食ネタ

2012年大阪出張で食べたものシリーズ~その3は、天満の立ち飲み「大安(だいやす)」。

「大阪は立ち飲みが安くてウマいで」というウワサを聞き、行ってみた!

←日本一長い、ということで有名な「天神橋筋商店街」。南北2.6kmに、600店がひしめく。

←その商店街から一つ入ったところ、JR天満駅から徒歩1分にある「大安」。

←メニュー。さーて、何を頼もうか・・・。

←まずはサッポロビール中瓶(赤星!)(450円)。

←「これ食っとけ」というこの店定番の、さばの棒ずし(380円)。んまい。

←カウンター大皿に並べられていて気になった、じゃがいも酒盗バター煮(380円)。これもんまい~。

1軒目として、ここで切り上げ。お会計1,210円。確かに安くてうまいなあ・・・。

そして2軒目は・・・明日に続く!


[ラーメン][飲食]2012年大阪出張で食べたもの~その2「揚子江ラーメン 本店」@大阪・梅田

飲食ネタ

2012年大阪出張で食べたものシリーズ~その2「揚子江ラーメン 本店」!

←JR大阪駅徒歩5分、梅田駅徒歩2分。路地入ったところにある本店。

←メニュー。「うちは塩ラーメンですからね」ということが書かれている。創業48年の老舗だあ。

←ラーメン(550円)を注文。

←細麺ストレートに、あっさり豚骨&鶏ガラスープ。

←チャーシュー3枚と水菜が、このスープに合うのです。

←卓上にある「揚タマネギ」を入れると、風味が変わって楽しめる。

地元の人いわく「おやつ代わりに食べてや」というのがよくわかる、しみじみラーメンでした。

←お会計をしたら、20円の食事券くれた~。

再訪期待度:★★(食事券くれたし・笑、チャンポン700円も気になる)


[飲食]2012年大阪出張で食べたもの~その1「たこ焼き道楽 わなか 千日前 本店」

飲食ネタ

2012年大阪出張で食べたものシリーズ~その1「たこ焼き道楽 わなか 千日前 本店」。

出発前、「実家から大阪城が見えるマリコフさん」へ「大阪これ食っとけ、というのは何?」と聞いたところ、

そうやなぁ~私がピチピチの女子高生やった頃よう食べてた『たこせん』がお薦めやなぁ~ せんべいにたこが混ざってるやつじゃなくて、えびせんでたこ焼きを挟んでるやつやでぇ

と大阪弁で回答が(笑)。

←行ってきました『たこせん』が食べられる「たこ焼き道楽 わなか」。この本店は、なんばグランド花月のお隣りだあ。

←すごい勢いで作られるたこ焼き。

←メニューの端っこに『たこせん』を発見。注文~。

←こいつです。えびせんに、たこ焼き二つが挟まれ、その場ですぐ食べられるのがポイント。これで100円、安ッ。

←ぽくぽく歩きながら食べていると、うお、通天閣さんのお出ましや!

擬人化された通天閣が「まだまだ、スカイツリーには負けへんで~」と言っている漫画をどこかで読んだな(笑)。

この大阪出張で食べたものシリーズ、しばらく続きます~。


[仕事]大阪出張から帰京した住吉、久しぶりの大阪の印象は・・・

仕事ネタ

住吉は大阪出張から帰京しております。2008年以来、4年降りの訪問となった大阪の印象は・・・。

←このようなベタベタの大阪は変わらないが。

←JR大阪駅近辺の再開発がすごい。

とくに、JR大阪駅北側の再開発街区「うめきた」には、「グランドフロント大阪」が建設中で、来春(2013年3月)竣工予定。リニア新幹線の駅もここに誘致しているとのこと。渋谷駅と同じく、十年以上かけて再開発するのだね。

また、2014年には「あべのハルカス」が日本一高いビルとして完成予定(300.0m)。

秘密のケンミンショーじゃないけど「東京どないやねん!」というくらい、大阪もがんばっているなあ。

あと、改めて感じたのは、「物価が安い」ということ。東京はデフレでモノの値段が下がったけど、大阪は「もともと安い」というのが特徴かなあ。スーパーしかり、飲み屋しかり。とくに立ち飲み屋さんがすごい安かった(後日レポート予定)。

あ、喫煙率が高いのも気になったかな(笑)。

[仕事]業務連絡、明日2012年5月25日は大阪出張

仕事ネタ

おなじみ出張業務連絡。明日2012年5月25日(金)は、大阪出張~。

住吉の先祖は北前船に乗って、大阪から東北へ降り立ったらしい。

そのルーツをたどれるか!?

というのは時間的に無理だな(笑)。でも、いつか調べてみたいなあ。

↓天気は微妙な感じ・・・。

[ニュース雑感]日本経済新聞2012/5/22~小型モーションコントローラー「リープ」、米ベンチャーが発表(動画あり)

ニュース雑感ネタ

日本経済新聞2012/5/22~小型モーションコントローラー「リープ」、米ベンチャーが発表(動画あり)より。以下引用。

米Leap Motionは現地時間2012年5月20日、小型のモーションコントローラー「Leap(リープ)」を発表した。キーボードやマウスを使わずに、指先や手の動きでコンピュータを操作することができる。Leapは「iPod」サイズのUSBデバイスで、専用ソフトウエアと組み合わせて約0.2立方メートルの3次元コントロール空間をディスプレイの前に作り出す。指や手を大きく動かして地図を拡大/縮小したり画像を回転させたりするほか、指先やペンを使って署名など細かい線を書くこともできる。精度は現在市場で利用可能なコントローラーより200倍高く、100分の1ミリの動きを認識するという。(以下略)

↓こういうジェスチャーものは、動画を見るのが早いよね。

マイクロソフト「Kinect(キネクト)」の対抗製品だあ。発売時期は今年度末予定、価格は69.99ドル(約5,500円)、USB接続で、Windows/Mac/Linuxで利用できるとのこと。

Kinectが定価14,800円だから、この安さは衝撃的だね。大量生産すればもっと安くなるだろうから、PC以外のデジタル機器の標準インターフェースになるかも。スイッチやボタンって意外に壊れやすいしね。

あとは、文字入力が気になるなあ・・・音声認識が進化して、文字入力も楽になると良いね。声が出せないとき(電車の中など)の入力方法も、ジェスチャーで「慣れればキーボードの2倍速く入力できる!」という革新が起きないかなあ。「親指シフト」の例もあるし、可能性はあるよね、ちょっと考えてみよう。

[東北]住吉が初めて見た日食を調べてみた、1978年10月2日@青森市

東北ネタ

昨日は、夜型が多いジョルススタッフも早起きをして、金環日食を見ていたとのこと。「寝てた」という人も居たけどね(笑)。

昨日2012年5月21日の住吉が見た金環日食・写真レポートはこちら。

日食見たのはいつ以来だろう、と気になって、住吉が初めて見た日食を調べてみた。

よいサイト発見。

これを見ると、1978年10月2日@青森市で、住吉は日食を初観測したことになる(たぶん)。

青森市では、15:24に食が始まり、16:24に最大(44%の欠け)、17:19に食が終わる、というものだった。欠けた太陽を見たのは、何となく覚えている。当時は、黒い下敷きで平気で見ていたよ(笑)。

金環日食の次は、皆既日食も見てみたいなあ。

によると、今後の皆既日食は2035年9月2日、茨城県と富山を結ぶ一帯で起きるとのこと。水戸(茨城)、宇都宮(栃木)、前橋(群馬)などがベストポジションらしい。23年後だあ!