[ニュース雑感][渋谷]商業施設新聞2012/1/24~ヒカリエに続け!渋谷の中心地区の再開発計画

ニュース雑感&渋谷ネタ

ニュース雑感&渋谷ネタが続く今日このごろ。少し古い記事だけど、商業施設新聞2012/1/24~ヒカリエに続け!渋谷の中心地区の再開発計画より。

図と表しかない記事だが、「渋谷駅中心地区再開発計画と現在の主要商業施設」がまとめられていて良い。

とくに「渋谷駅周辺再開発動向」の一覧表は必見。おお、「渋谷区桜丘地区」(敷地面積1万6000平方メートル)の再開発が、2年後の2014年に着工される! 竣工は2016年、2年かけて、店舗/住居/オフィスの複合施設ができあがるのだ。同時期に、「渋谷駅南街区」(敷地面積7000平方メートル)も着工/竣工されるのだね。

今日のロンドンオリンピック、サッカー五輪代表スペイン戦は、「渋谷区桜丘地区」で見る予定。4年後のブラジルオリンピックは、複合施設で見るのかしら~。

[ニュース雑感][渋谷]日本経済新聞2012/7/20~東急東横線が新横浜に 広がる直通運転の歴史と功罪

ニュース雑感&渋谷ネタ

日本経済新聞2012/7/20~東急東横線が新横浜に 広がる直通運転の歴史と功罪より。以下引用。

東京・渋谷駅で地下鉄副都心線との相互直通運転を予定している東急東横線。実は路線の南側でも新たな直通運転の計画が進んでいる。順調にいけば2019年にも、渋谷駅から日吉、新横浜駅を経て相鉄線とつながるという。相鉄はJRにも乗り入れする予定だ。ますます広がる首都圏の直通運転。その歴史と功罪を探った。

日本経済新聞の「東京ふしぎ探検隊」更新キタ~! 毎回、ツボに入る新事実を伝えてくれるこのコーナー、今回は「東横線の新ルート」をスクープ!

渋谷-日吉から先に、「新綱島駅(仮)」「新横浜駅」「羽沢駅(仮)」というルートを作り、相鉄本線の「西谷駅」につなげるとのこと。新横浜まで一本で行けるのは便利だね~。開通は2019年予定、あと7年先だあ。

しかし住吉は、東京に出て来て20年以上経つが、一度も相鉄線に乗ったことがないのであった。西谷駅って、知らないなあ・・・。

西谷駅(にしやえき)のWikipediaはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%B0%B7%E9%A7%85

その前の2015年(3年先)に、まずはJRの湘南新宿ラインが西谷駅に乗り入れ、相鉄本線と接続するとのこと。海老名や湘南台に行けるようになるらしい、が住吉はあまり用がないか・・・。

しかし、いろいろなところに直通するようになったのだね。先日両親が上京して、鎌倉や成田に観光に行ったのだが、すべて渋谷から直通一本で行けたとのこと。

この記事にあるように「どこかの遅れが次々に乗り入れ路線に波及していく」という欠点はあるけど、便利になったのは確かだね。

[ニュース雑感][渋谷]日本経済新聞2012/7/16~渋谷駅は一日にして成らず 「谷底」変遷から見える過去と未来

ニュース雑感&渋谷ネタ

日本経済新聞2012/7/16~渋谷駅は一日にして成らず 「谷底」変遷から見える過去と未来より。以下引用。

渋谷ヒカリエの開業を機に再開発が本格化する渋谷駅には、成り立ちや動線など、他の駅にない特異な要素が多々ある。こうした点を丹念に研究している昭和女子大学の田村圭介准教授の寄稿を掲載する。今回は渋谷の歴史を振り返る(ケンプラッツ編集部)。

最近、「渋谷の過去と未来」ネタが多いのは気のせいだろうか? この前テレビでも「渋谷タイムトリップ」という企画があり、書店に行くと「SHIBUYA 202X – 知られざる渋谷の過去・未来」という本が売られている。

SHIBUYA 202X – 知られざる渋谷の過去・未来
SHIBUYA 202X - 知られざる渋谷の過去・未来 ケンプラッツ

日経BP社 2012-06-25
売り上げランキング : 7609

Amazonで詳しく見る by G-Tools

と思って調べてみたら、この本「SHIBUYA 202X」を編集したのは、この記事を担当している「ケンプラッツ編集部」であった→http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/knp/20120611/571397/

この記事も「戦前に出来た渋谷駅東館は、戦時中は空襲を逃れるために、ホワイトキューブをまだら模様にしてカモフラージュした」など、興味深い内容となっている。

今後15年かけて、超高層ビルが複数作られていく予定の渋谷。これからも目が離せないね!

[渋谷]本日7月17日東京は梅雨明け、渋谷も快晴、季節ネタとしてエアコン始め

渋谷ネタ

平年より4日早く、東京を中心とする関東地方は梅雨明け!

本日渋谷も快晴~気温は最高気温34度。

冷房苦手な住吉も、本日自宅でエアコン始め。帰宅したら自宅気温35度でさすがにスイッチ入れてしまった~。

備忘録として、冷暖房記録は下記。

  • 暖房:11月1日開始~5月4日終了
  • 冷房:7月17開始~9月中旬終了予定?

こうして見ると、暖房は半年(6か月)、冷房は四半期(3か月)という利用期間なのだね。

冷房の終了時期はカウントしたことないので、今年はウオッチしてみよう~っと。

[渋谷]渋谷川の支流、「いもり川」が存在していた

渋谷ネタ

先日、渋谷の歴史が書かれていた本を読んでいたら、恵比寿~広尾の中間付近に、渋谷川に合流する「いもり川」が存在していたとのこと。

同じく渋谷川の支流「笄川(こうがいがわ)」は、Wikipediaにも記載されている→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%84%E5%B7%9D

「いもり川」については、「東京Peeling!」というサイトで詳しく紹介していた→http://lotus62.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-4a45.html

↓このように、青学から渋谷川へ流れていたらしい。


より大きな地図で いもり川 を表示

現在は暗渠化されているが、渋谷川に合流する直前にある小学校が「臨川小学校」という名前からも、川が流れていたことがわかる。いもりが多く生息していたから、いもり川になったとのこと、本当かな~。

今度探検しに行ってみよう。

[渋谷]TEDxTokyo 2012 – 科学とアートが出会うとき、渋谷ヒカリエにて開催中&ライブストリーミングもあるよ

渋谷ネタ

「広めるべきアイディアを共有する場(ideas worth spreading)」の精神をもとに創設されたTEDx(テデックス)。その第4回イベント「TEDxTokyo 2012 – 科学とアートが出会うとき」、本日6月30日(土)渋谷ヒカリエにて開催中!

↓ライブストリーミングも見られるよ。

公式サイトはこちら→http://tedxtokyo.com/ja

[渋谷]明日6月25日、シブ経文化センター/トークラウンジ 「散歩の達人」編集長が明かす「ここだけの渋谷」@渋谷ヒカリエ

渋谷ネタ

地域特化Webニュース「シブヤ経済新聞」と、雑誌「月刊 散歩の達人」のコラボレーション企画。明日6月25日19:30から開催される、『シブ経文化センター/トークラウンジ 「散歩の達人」編集長が明かす「ここだけの渋谷」』。

詳細はこちら→http://www.shibukei.com/culture/1/

毎号徹底したエリア取材で知られる月刊「散歩の達人」とシブヤ経済新聞が初のコラボ――。シブ経文化センター第1弾では、今年4月に発売された5月号で12年ぶりに「渋谷・表参道」を特集した「散歩の達人」山口昌彦編集長をお招きします。特集取材時のエピソードも交え、「とっておきの渋谷」についてシブヤ経済新聞・西編集長が公開インタビュー。池尻生まれの山口さんと渋谷の関係にも迫ります。

買いましたよ、散歩の達人5月号「なつかしい、渋い、そして新しい 渋谷 表参道」。渋谷の昔の写真(特に東急文化会館)が掲載されていて、興味深かった。

参加無料、先着100名。申込サイトを見たら、まだ空きがあるみたい。行きたい人は申込急げ!

[ニュース雑感][渋谷]日本経済新聞2012/6/22~渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来

ニュース雑感&渋谷ネタ

日本経済新聞2012/6/22~渋谷駅が変身、3つのホームが大移動 迷宮の過去と未来より。以下引用。

渋谷駅が大きく変わろうとしている。東急東横線は2012年度中に地下化し、東京メトロ副都心線と相互直通運転を始める。銀座線やJR埼京線もホームが移転する予定だ。渋谷に駅ができてから120年あまり。日本有数の複雑な構造はどのようにして生まれ、どう変わるのか。その痕跡と未来像を探った。

2012年4月26日に開業した「渋谷ヒカリエ」を皮切りに、15年かけて行われる渋谷駅周辺の再開発。新聞、テレビなどでも報道され、住吉ブログでもたびたび扱ってきたが、現時点での情報をまとめたのが、今回紹介する日本経済新聞「東京ふしぎ探検隊」の記事と言えるだろう。

「埼京線と山手線が並列に 銀座線も移動」というトピックも図解されていてわかりやすい。

渋谷駅や各路線の歴史を紹介している部分もあるのだが、3ページ目の「玉川電気鉄道の路線図(1928年末時点)」が興味深かった。現在残っていない「天現寺線」の駅が、渋谷から順に、

  • 稲荷橋
  • 並木橋
  • 渋谷町役場前
  • 比丘(びく)橋
  • 渋谷橋
  • 恵比寿橋
  • 新橋
  • 豊沢橋
  • 天現寺橋

となっていること。これ、明治通り沿いに走る「渋谷川」にかけられている橋の名前が駅名になっているんだね。面白いなあ。古い路線は、お寺に行く目的で作られていることがあるのだけど、この「天現寺線」もそうだね。

1969年に廃止された「天現寺線」については、このWikipediaも参照してね

今後の渋谷再開発、引き続き注目。

[渋谷]TEDxTokyo 2012 – 科学とアートが出会うとき、開催まであと2週間@渋谷ヒカリエ

渋谷ネタ

「広めるべきアイディアを共有する場(ideas worth spreading)」の精神をもとに創設されたTEDx(テデックス)。その第4回イベントが、6月30日(土)にジョルス徒歩1分の場所で開催される!(というか渋谷ヒカリエにて開催・笑)。

「TEDxTokyo 2012 – 科学とアートが出会うとき」というキャッチフレーズがいいね~。

公式サイトはこちら→http://tedxtokyo.com/ja

以下引用。

TEDxTokyo 2012 に登場するスピーカーのリストがいよいよ揃ってきました。TEDがテーマとしているテクノロジー、エンターテインメント、デザインのそれぞれのジャンルから、今年のテーマである「Where Art Meets Science ~アートと科学が交差する~」にふさわしい人物/グループを多数お招きしています。徒歩でのアメリカ横断記録がベストセラーになったプラネットウォーカー(ジョン・フランシス)や真実の発見と心のつながりをの探究者(ディビッド・マッコーガン)、地域の再発見に注目する世界的に活躍する映画監督(河瀬直美)、環境活動に取り組むシンガーソングライター(加藤登紀子)、ギネス記録を持つヨットマン(斉藤実)とフリーダイバー(二木あい)、手話を検索できる辞書を開発するIT企業家(大木洵人)、他にも自転車を新しい楽器にしたり(ターンテーブルライダー)や電子楽器と映像と身体を用いたライブパフォーマンス(白A)など、それぞれの分野ですでに知られている存在であり、これから世界で高い評価を受けるであろう人達ばかりです。彼らが発信するものをあなたの目で直接見ることで、きっと新たな発見を得られることでしょう。

場所は、9階「ヒカリエホール」にて。当日はストリーミングで見ることになりそうだね。