[ニュース雑感]10/17日経産業新聞2面「英BBCと映画協会・アーカイブ公開」

ニュース雑感ネタ

本日10/17の日経産業新聞2面に、「英BBCと映画協会/映画やTV番組などのアーカイブ/サイト通じ無料公開」という記事が載っている。要約は下記。


ロンドン発、英国BBCと英国映画協会(BFI)が、映画/TV番組などのデジタルコンテンツのアーカイブを無料公開する。視聴ライセンスを取得すれば、無料ダウンロード可能。非商用に限り、作成コンテンツ一部として利用/編集することができる。BBCは、受信料で番組を制作する公共放送としての存在意義をアピールする。


さらに記事を読むと、おもしろいのが「一つのコンテンツから派生して別のコンテンツが生まれ、新たな創造につながる」を狙っていること(米スタンフォード大学のローレンス・レッシグ教授主催の「クリエイティブコモンズ」というのがモデルらしい、日本語の紹介はこちら)。

これって、前のエントリーで書いたGPLライセンスと同じ考え方だね。

音楽が、引用されながら姿を変えていく。
小説が、改変されて別の結末を迎える。

そして人気が出たコンテンツが登場し、それらのロジックが分析される。

「ネットで生まれて行くもの」が、今後の注目だ。


おまけ1

このサービス、英国居住者限定なのが惜しい。一方、我が日本は、「NHKアーカイブス」が存在しているが、館内のみの閲覧が許されるにとどまっている。

おまけ2

漫画のカットアップ、昔いとうせいこうの企画で、ビックコミックスピリッツで連載していたっけ。あれすごい面白かった。今はネットで非合法に流行ってるよね。デスノコラとか。公式にできるといいな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です