[アイデア]ネット情報の速解術

アイデアネタ

昨日酔っ払っているときに思いついたネタ。

「速読術」ってあるよね。ちょっとオカルティックに思えるかもしれないけど、これ本当に実現できる。

文字を読むときに、文字を左脳で解釈して読むのが一般的だけど、右脳も手伝わせて「ページ全体を見る」というテクニック。文庫本とか、10分で読めちゃう。

住吉はできませんが。

ちょっと考えてみると、他のメディアでも速読みたいなことはできる。HDDレコーダに記録したTV番組なんかは、めんどくさいときは音声付き倍速モードで、半分の時間で見終えちゃう。

住吉の楽レコはできませんが。

音楽は、時間軸が重要だから速聴はできないけど、インタビュー録音したテープは早回しで聴いちゃう。

ここで対象にしたいのが、ネット情報。まず速読できれば、記事をパッと理解できちゃうかもしれないけど、記述フォーマットがまちまちだから速読しづらい感じ(文庫本はフォーマットが同じだから速読しやすいのだ)。

攻殻機動隊みたいにジャックインするのはしばらく先だろうから、何かいい手ないかな。とりあえずは文字情報だけでも。

そうか、SEO(検索エンジン最適化)って、そのためにもあるんだ。美しい記述で速読しやすく。オレらがクローラー(検索エンジンの巡回ロボット)みたいになって速読できるるんだ、と考えてると睡魔が襲ってきて、そんな夢を見た。

住吉「ああ、解析アルゴリズム様、こんなつまらないデータしか持ってこれませんでした」

機械「ええい、もう一回ネットの海へ飛び込んでこい!」

とかね(笑)。

「ネット情報の速読術」というよりは「速解お助けツール」というのが、すごい便利そう。キーワードがハイライトされているGoogleのキャッシュ表示なんかに、そのヒントがあるのかな。

[JASIPA][アイデア]ブログでビジネスが語り合われる

JASIPA&アイデアネタ

サテライトKAの鈴木さんプロサーブの古川さんが、鈴木さんの「家系図ビジネスは儲かるか?」エントリーに対して、コメントで話し合っている。ビジネスをネットで話し合っているというのがなかなか面白い。

家系図については、オープンで扱うのは難しい(デリケートな)ところもあるだろうから、オープン>ソーシャル>ファミリーというところまで範囲を限定すればありなのかな。

それはともかく、未来を見てみると、「住吉一族の中ではじめてブログ残したのはオレ」というのは間違いないだろう(笑)。数十年後には、みんながログ残している状況になっているだろうから(ブログという形じゃないかもしれないけど)、「ひいおじいちゃんはこんなこと考えていたんだねー」と、何かコメントorトラックバックしてくれるにちがいない。

「見てますか~」(←ひ孫へのメッセージ)

と、ここでブログの今後の課題の一つが見えた。「エントリーが存在する限り無限に付き続けるコメント/トラックバックをどう処理するか」。有効処理しどころだね。

おまけ

「ひいおじいちゃん2バイト文字で書いてるよ~レトロだね~」「ほら、昭和生まれだから」と1バイト言語で言われてたりして。

[アイデア]公式記録に残したいメール

アイデアネタ

先ほどまで、あるお客様と、契約内容についての詳細をメールでやりとり。だいたいが決まる。

「じゃあ、これで行きましょう」というメールを出そうと思い、ccに弊社法務を入れようとしたとき、ふと思う。

  • このメール内容を、公式記録として残してくれるメールアドレスがあれば、そこにもccしたいな。そういうサービスってないのかな。

社内の公式記録ではなく、「2社間でこういうことが決められた」という、パブリックな記録。そのメールアドレスに送れば、後で裁判になっても(裁判ざたはしたくないけど)証明される、というもの。

思いつきエントリーでした。

[アイデア]備忘録ネット

アイデアネタ

昨夜、HDDに録画してたテレビ東京の「出没!アド街ック天国」見てるとき思いついたアイデア、備忘録ネット

「出没!アド街ック天国」は、ある地域に焦点を当て、おすすめの店を紹介するという番組。

こういう情報見てると、

  • 「ああ、いいな。ここ行きたいな」と思うけど、明日にはすっかり忘れてしまう(初動)。
  • 「よし、行くぞ!」と思ってメモすると、ちょっとは覚えている。でもメモしたこと自体をそのうち忘れてしまう(ちょい能動、しかし効率悪し)。
  • 「よし、明日行くぞ!」と思って行くと、一生覚えている(すごい能動、しかしそのために拘束時間かかる)。

一生覚えなくてもいいけど、備忘録でもう少し整理できないか、自分。ネットでそういうサービスやると受けそう。どう記録させるか、どう再生さるか、がミソ。

一人で覚えていない記憶は、二人(多数)でシェアするといいのか。「この店うまそうだから行こうよ」とか。

きっと、そこにはすごい広告需要があるはず。だって意志決定のための場だしね。情報の上流にも位置しそう。

ところで、アイデアってよく思いつくけど、すぐ忘れちゃう。備忘録でブログ使うっていうのもありだけど、もっといいサービスできそう。

以上、とりとめのないアイデアでした。