[ニュース雑感]松本土産は、90年代を代表するテクノロジー&カルチャー誌「WIRED」。ついに復活!

ニュース雑感ネタ

先ほど、松本出張より帰京。

←松本土産は、パルコにて購入(松本市にもパルコがあるのです)。

←こいつです、90年代を代表するテクノロジー&カルチャー誌「WIRED」。ついに復活!

←地下一階の本屋さんで探したのだが、探しても無い! 店員に聞いたら、ようやく見つけてくれた。何と「総合誌」コーナーに置いていた(笑)。

会社四季報、モダンリビング、ソトコトに囲まれる「WIRED」。明らかに浮いている!

Web連動に力を入れているとのこと→http://wired.jp/

チャーリーソフトウェアの玉村社長曰く「完売でヤフオクで700円で売って居る」とのこと。みんな、松本市ではまだ売っているぞ!

[ニュース雑感]日刊デジタルクリエイターズ2011年6月6日~ガツンと来たiPhoneアプリ「レリーフ」

ニュース雑感ネタ

日刊デジタルクリエイターズ2011年6月6日~ガツンと来たiPhoneアプリ「レリーフ」より。以下引用。

先週リリースされた「レリーフ」というiPhoneアプリは、発想の転換で2Dなのに3Dを実現させた頓智アプリ。自分が持っている写真を読み込み、浮き出させたいところをスクラッチカードよろしくこすると、そこが隆起していきiPhoneを左右に回転させると中の画像が立体に見える、という不思議なアプリです。文章で書くと分かりにくのですがやってみると「!」と思わされます。

↓ビデオを見るとわかりやすい。

おお、これ面白いね。傾きセンサーを利用して、「ちょっと遅れて傾くときに、疑似3D表現を混ぜる」というテクニック。

こういうアプリは、見るとすぐ理解できるので、ワールドワイド展開が容易だね。ジョルスも挑戦してみたいなあ。

こちらで購入できます(350円)→http://itunes.apple.com/jp/app/id429120513

[ニュース雑感]毎日jp2011年5月27日~梅雨入り:関東甲信・東海も

ニュース雑感ネタ

毎日jp2011年5月27日~梅雨入り:関東甲信・東海もより。以下引用。

気象庁は27日、関東甲信と東海地方が梅雨入りしたとみられると発表した。ともに平年より12日早く、昨年より17日も早い。関東甲信は1951年の統計開始以降で、63年の5月6日に次ぐ2番目、東海は3番目(タイ)の早さという。(以下略)

梅雨入り、早すぎ~。去年2010年は6月14日の梅雨入りだから、2週間以上も早い。

7月下旬まで続くことを考えると、2か月も梅雨なのか、自転車乗りとしてはトホホな気分。

悪い面もあれば、良い面も。雨の恵みが作物を育てる。さらに逆もしかりで、、被災地に雨の被害が出ませんように。

[ニュース雑感]WIERD VISION2011年5月10日~誰もが書籍アプリを作れる『Push Pop Press』

ニュース雑感ネタ

昨日はTechWaveの記事を紹介したのだが、実は最近WIERD VISIONから良いネタを見つけられない。うーん、どうしたWIERD VISION。という中、社員O田君のFacebook発信から下記記事を見つける。

WIERD VISION2011年5月10日~誰もが書籍アプリを作れる『Push Pop Press』より。以下引用。

Push Pop Pressを使うと、インタラクティブな雑誌、書籍、コミックブックや写真エッセイなどが、20分程度で作れるという。Adobe社のツールは、よりハイエンドな出版で利用されるが、Push Pop Pressはもっと気軽な、「LEGOで遊ぶようなレイアウト・ツール」として、より小規模な出版社に向けた製品になる。

↓こんなものが作れる。

Al Gore’s Our Choice Guided Tour from Push Pop Press on Vimeo.

うお、いい感じだよね。

「Push Pop Press」の公式サイトはこちら→http://pushpoppress.com/ourchoice/

iPad版『Wired』みたいな電子書籍を作ろうとすると、Adobe Creative Suiteを用意したりと、それなりの予算とスキルが求められる。

Push Pop Pressは、今後Mac用アプリとして発売される模様。価格がいくらなのか、気になるところ。

なお、サンプルとしてPush Pop Pressで作られたiPhone/iPad用電子書籍「Our Choice(私たちの選択/アル・ゴア著)By Push Pop Press, Inc」は、こちらで購入できる(4.99ドル)。

[ニュース雑感]TechWave2011年5月19日~Sonyのマーカーレス拡張現実「SmartAR(スマートAR)」がスゴイ

ニュース雑感ネタ

TechWave2011年5月19日~Sonyのマーカーレス拡張現実「SmartAR(スマートAR)」がスゴイ、20ー22日に一般公開より。以下引用。

“目に見えないものを投影する”ーーー現実に見ている世界ITの技術で拡張させる技術AR(Argument Reality)といえば、特殊なマーカーをプリントした紙をカメラで撮影し、そこに3Dオブジェクトを投影させるなどの手法が多く見受けられたが、ソニーが5月19日に発表した「SmartAR(スマートAR)」は撮影されている物体そのものを認識、かつ高速で処理するため、より現実感が増している。(以下略)

↓一段階ブラッシュアップされたARを見よ!

精度の高い認識と、高速描画処理で、リアル感が増しているね。何よりマーカー不要で実現できているのが、いい感じ!

この動画の1分ほどから始まる、部屋の中をXYZ軸で3D認識ができているところがすごい。たぶん三脚などでカメラ固定にするとダメなんだろうけど、スマートフォンの利用を考えると手持ちが基本なので、これで良いのだろう。

スペック低い端末での処理速度が気になるところ。

ARが災害被災時に役立つ時代が、もうすぐ来ると思う。

色々あるけど、がんばれソニー!

[ニュース雑感][自転車]日本経済新聞2011年5月22日10面~自転車、風切って胴回り きゅっ(心拍数を意識する)

ニュース雑感&自転車ネタ

日本経済新聞2011年5月22日10面~自転車、風切って胴回り きゅっより(しかし・・・何ちゅーコピーだ・笑)。以下引用。

(略)各自週3日以上、1日合計30分以上を目標に走ったところ、3カ月後には全員の体重が減少。腹囲は9人中8人が現象した。(以下略)

記事を読むと、「有酸素運動となる心拍数」を意識することが大切みたい。むー、やはり心拍数カウンター必要かなあ(住吉は未測定)。計算式は以下とのこと。

「有酸素運動となる心拍数」={(220-年齢)-安静時心拍数}×運動強度(50%~70%)+安静時心拍数

計算すると、住吉目標の心拍数は120台となる。この心拍数、意識してみよう。

[ニュース雑感]日本経済新聞2011年5月12日~JT、たばこ23銘柄廃止を発表 「チェリー」など【住吉卒煙1周年】

ニュース雑感ネタ

日本経済新聞2011年5月12日~JT、たばこ23銘柄廃止を発表 「チェリー」などより。以下引用。

日本たばこ産業(JT)は12日、96あるたばこ銘柄のうち23銘柄を廃止すると発表した。東日本大震災による工場の操業停止や原材料の調達難を受け、現在は売れ筋の25銘柄のみ販売している。8月上旬までに段階的に復活させるが、販売数量の少ない23銘柄についてはそのまま廃止。商品を絞り込み安定した供給体制を築く。廃止するのは「マイルドセブン・FK」「キャスター・ワン」「キャビン・プレステージ」「チェリー」など。対象銘柄の販売数量の合計はJT全体の約3%という。(以下略)

うお、住吉が昔吸っていた銘柄もあるなあ。「キャメル・マイルド・ボックス」とか。学生のときは「サムタイム・ライト」も吸ってた、懐かしい(笑)。

「住吉よ~今おまえは何を吸っているんだよ~」→回答「たばこ止めました、ノンスモーカーになり、昨日5月18日で1周年です!」

最初はつらかったけど、さすがに1年経つと、吸いたい気持ちは無くなるね。面白かったのが、たばこやめてちょうど1年経った昨日、コートのポケットにたばこを発見し、無意識に半分ほど吸って「しまった、吸っちゃった!」と思う夢を見たこと。

1年経ってもそんな夢を見る(笑)。たばこを吸う習慣と経験は、体と脳に強い印象を残すものだな、と実感。止められてよかった。

[社内][ニュース雑感]ITmediaニュース2011年04月11日~あの8ビット機「Commodore(コモドール)64」が復活

社内&ニュース雑感ネタ

本日の役員会で出たネタ。ちょいと古い記事だがITmediaニュース2011年04月11日~あの8ビット機「Commodore(コモドール)64」が復活より。以下引用。

往年の8ビットコンピュータ「Commodore 64」(コモドール64)を、当時とほぼ同じ姿で米国企業が復活させ、このほど予約販売の受け付けが始まった。5月から6月にかけて出荷を開始する予定という。(略)CommodoreにフォーカスしたLinuxディストリビューションである「Commodore OS」を搭載し、起動メニューからC64エミュレータを選択することでBASICやゲームが楽しめるようだ。

←これが「Commodore 64」だッ!!

1982年発売当時、秋田県能代市で「Commodore 64」を購入したT取締役は、復刻機も早速購入する模様(笑)。今考えると、当時のマシンの中から「Commodore 64」を選択する、っていうのがすごいよね~。65系プロセッサというのが渋い。

「Commodore 64」のWikipediaはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB64

この復刻機、旧筐体の中に内蔵されるのは、Atomプロセッサ、ION2グラフィックス、2GBメモリ、160GB HDDなど。これで595ドルは安い! ちなみに上位モデルは、ブルーレイ・ディスクドライブまで付いている(笑)。

8ビットマシン懐古ブームは、ワールドワイドで進行中!

[ニュース雑感]毎日jp2011年5月13日~はやぶさ2:14年に打ち上げ JAXAが発表

ニュース雑感ネタ

毎日jp2011年5月13日~はやぶさ2:14年に打ち上げ JAXAが発表より。以下引用。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、小惑星探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」を14年に打ち上げると発表した。目標は、地球と火星の間を周回する小惑星「1999JU3」。はやぶさが探査した小惑星イトカワとはタイプが異なり、有機物の存在が期待される。18年に到着し、周囲からの観測、表面の物質の採取後、20年の地球帰還を目指す。(以下略)

おお、新型機で新プロジェクトに挑戦するのだね。これは楽しみ! 帰還するのが、2020年。東日本大震災から約10年経った日本は、はやぶさ2からどう見えるのか。

世界が注目しているJAXA、ぜひがんばってほしいところ。しかし、「はやぶさ2」というネーミングセンスはいかがなものか・・・(悪口ゴメン)。

ところでみなさん、渋谷区文化総合センター大和田にある「コスモプラネタリウム渋谷」で上映されている「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH-帰還バージョン」はご覧頂いたであろうか。住吉も2回観てしまうほど良い作品。未見の人は、ぜひ!

↓予告編を見つけたので紹介。

※おまけ情報:何と「文部科学大臣賞」を受賞! 5月から角川映画配給で全国劇場で公開されるとのこと。

[ニュース雑感][映画]WIERD VISION2011年4月13日~『iPad 2』でメガネなし・リアルタイムの3D表示を実現

ニュース雑感ネタ

昨日紹介したiPad2ネタに続き、本日も取り上げよう。少し前の記事だけど、WIERD VISION2011年4月13日~『iPad 2』でメガネなし・リアルタイムの3D表示を実現より。以下引用。

米Apple社『iPad 2』(日本語版記事)などのタブレットで3D画像を実現するには、専用ディスプレーなどの特別な対応は必要がないことが分かった。フランスの研究チームが、『iPad 2』のフロントカメラを利用したディスプレーの3D化に成功したのだ。(以下略)

↓これも動画を見ると理解しやすい。

これ、以前住吉ブログでも取り上げた「Wiiリモコンで頭の位置を認識するVRシステム」と似ている! と思ったら、WIERD VISIONでもそこに言及していた。おお、あのVRシステムを作った面白おにいさん(Johnny Chung Lee氏)が、『Kinect』の開発に関わったのだね。

何となく納得!