JASIPAネタ
エントリーが遅くなったが、第13回定期交流会、無事終了。
Sumiyoshi's Blog
残業中にエントリー。
本日16時より「第13回定期交流会」。社長ブログ配信しているみなさんと会えるのも楽しみ。以下情報を引用。
『第13回定期交流会』
日にち:11月16日(水)
時 間:16時~(受付は15:30~)
場 所:センチュリー三田ビル
http://www.e-joho.com/century/
アクセス:都営地下鉄泉岳寺駅 徒歩2分
JR田町駅 徒歩9分
内 容:16:00~17:00 セミナー
経済産業省関東経済産業局情報政策課様
「関東地域における情報政策への取り組みについて」
17:00~18:00 中小企業ITAID 活動報告、セキュリティ
委員会活動報告、グローバル部会活動報告
18:00~ 懇親会
会 費:会員様¥5,000/1名、一般¥8,000/1名
会員の紹介による初参加の方は無料です。お誘いください。
住吉は仕込みがあるので、早めに会場入り。「会員の紹介による初参加の方は無料」なので、行きたい人はmailto:info@jolls.co.jp 住吉まで!
サテライトKAの鈴木さんとプロサーブの古川さんが、鈴木さんの「家系図ビジネスは儲かるか?」エントリーに対して、コメントで話し合っている。ビジネスをネットで話し合っているというのがなかなか面白い。
家系図については、オープンで扱うのは難しい(デリケートな)ところもあるだろうから、オープン>ソーシャル>ファミリーというところまで範囲を限定すればありなのかな。
それはともかく、未来を見てみると、「住吉一族の中ではじめてブログ残したのはオレ」というのは間違いないだろう(笑)。数十年後には、みんながログ残している状況になっているだろうから(ブログという形じゃないかもしれないけど)、「ひいおじいちゃんはこんなこと考えていたんだねー」と、何かコメントorトラックバックしてくれるにちがいない。
「見てますか~」(←ひ孫へのメッセージ)
と、ここでブログの今後の課題の一つが見えた。「エントリーが存在する限り無限に付き続けるコメント/トラックバックをどう処理するか」。有効処理しどころだね。
「ひいおじいちゃん2バイト文字で書いてるよ~レトロだね~」「ほら、昭和生まれだから」と1バイト言語で言われてたりして。
JASIPA社長ブログが、本日11/9付け日刊「電波新聞」に掲載! 情報・通信面に、2段(画面写真入り)で紹介して頂く。取り上げてくれた記者の方へ感謝。
電波新聞の紙面構成はこちら→http://www.dempa.com/books/dempa_koudoku.html
最近、電波新聞では、「マイクロソフトIT推進全国会」を全国支局でフォローするなど、マイクロソフト関連記事を積極的に掲載している模様。
(住吉は、フリーエディターの時代を含めて、電波新聞社さんと約20年のおつきあい。今後もよろしくお願いします)
この「JASIPA社長ブログ」をプロモーションするため、事務局、PR委員会、他の会員の方々へ色々ご協力/御指南頂く。
とくに、アドバイス頂いたナッツコミュニケーションの高橋社長、株式会社ディマージシェアの大内社長、ありがとうございます。
明日、一部新聞では取り上げられる予定。お楽しみに!
「JASIPA社長ブログ」、公開版に向けて準備中。
「運営のお知らせ」にも書いたが、下記日時は閲覧・更新ができなくなるのでご注意(ご協力お願い致します!)。
河村さんによる、グローバルビジネス部会の現地レポートが掲載されている!
こちら→
http://blog.jolls.jp/jasipa/action/entry/149
現地の雰囲気が伝わるレポート、必見です。アメリカは快晴の模様。
一方、住吉は札幌出張です。まだ寝起きで眠い・・・。
40歳になりました!
記念エントリーのネタを何にしようかな~と思っていたけど、豊作プロジェクト秋田さんのエントリーでネタにされていたので、トラックバック記事を書いておこう。
人に実りを!だしね。(c)秋田さん
先日、中野サンプラザで秋田さんと打ち合わせたとき、秋田さんが趣味でやっている(?)Webサイト「LIVE HOUSE.COM(ライブハウス ドットコム)」を見せてもらった。
「音楽に携わっている方の為の登録型サーチエンジン」と銘打っているこのサイト、「Yahoo!のディレクトリ登録を、自分で設定&入力できる、音楽専用サイト」というものだ。
「いや~趣味でやってるから手入れられないんだよね」ということだったが、結構アクセス数はある模様。一昔前なら、「バナー広告入れて~でも営業かけるの面倒だし~」だが、今ならGoogle AdSence広告がありますよ、と言ったところ、早速実現されていた。
たとえば
しかし、秋田さんの行動力すごいな~。
AdSenceの設定には手間がかかるけど、何より秋田さんはそれをおもしろがっている(だろう)というところがポイント。
40代になっても、これらを忘れないようにしよう。「結果を出す」ことも忘れずに。
(お、うまく締まったかな)
※余談。元雑誌編集者としては、サイト名などの固有名詞を「livehouse.com」「LIVE HOUSE.COM」など表記を揺らすのはすごい気持ち悪い。ただし、SEO的にはそうしなきゃいけないところが、今の状況。検索する人は、正確な表記を覚えているわけじゃないからね。
※さらに余談。この前社員に聞いた話でおもしろかったのは、上記のような揺らぎをに対して、「○○と言えばこれ」を一意に定義づける動きが、ネットで進んでいるとのこと。たとえば「Webサイト=URL」で定義づけられているけど、世の中のいろいろなもの(たとえば住吉個人とか)をURL等で定義づける活動があるらしい。話題にするときやネタにするときに、「【これ】をネタにしています」と明確することができるわけだ。おもしろいね。
JASIPA理事会に出席。
住吉マターとしては、JASIPA Webサイトの状況と、JASIPA社長ブログの報告を行なう。
この社長ブログも、いよいよ公開版について検討する段階となった。「こういう機能が欲しい」などのリクエストを頂いているので、可能な範囲でバージョンアップする予定。
住吉作業も残件が満載だ。がんばらないと。
本日am9:30より、PR委員会開催。
PR委員会では、
というメディアを持っているが、記載するネタをどうするか話し合う。
などのネタがずらずら出たが、「もう少し各委員会や支部の活動がわかるといいよね」という話から、「そういえば河村さんが沖縄支部で定例会開いたとブログ書いてたよね」
という話になる。さっそくネタに追加。
ブログはこう活用されている、といういいサンプルかもしれない。
そういえば、話の中で安蔵さんが「これ僕がA3一枚にまとめるから」という発言があり、「おっ、トヨタ方式ですね」と返したところ、「僕のブログ読んでるね~」というコミュニケーションがあった。
たわいのない話かもしれない、ブログ交流の一端でした(笑)。