[ニュース雑感][渋谷]J-Castニュース2013/8/9~老舗ゲームセンター「渋谷会館モナコ」18日閉店 ファン悲痛「我が青春のゲーセンが逝ってしまう!!!」(最終日8月18日写真レポート)

ニュース雑感&渋谷ネタ

J-Castニュース2013/8/9~老舗ゲームセンター「渋谷会館モナコ」18日閉店 ファン悲痛「我が青春のゲーセンが逝ってしまう!!!」より。以下引用。

渋谷会館モナコはJR渋谷駅ハチ公口から徒歩2~3分、センター街に入ってすぐの左手にある。「プリクラのメッカ」と靴屋「ASBee」に挟まれた建物の2~5階にあり、赤字に白抜きのイタリック体で「GAME」と大きく書かれた看板が昭和的な雰囲気を放つ。渋谷で対戦型格闘ゲーム(格ゲー)をおいているのは今やここだけとあって「渋谷の格ゲーの聖地」とも一部では呼ばれてきた。1ゲーム50円からと渋谷界隈では破格の値段でプレイできることに加え、最先端ではないレトロなゲームが置いてあることでも有名だった。

最終営業日8月18日(日曜日)の写真レポート。

←17時すぎに到着、なつかしいなあ、最後に入ったのは昭和だったかも(笑)。

←「新しいマシンいっぱい!!」といいつつ、レトロゲーム満載なのが渋谷会館。

閉店のお知らせ。「当店は平成25年8月48日をもちまして閉店させていただくことになりました」と、1→4に落書きされているところも渋谷会館。

←「こいつ・・・動くぞ」的なエレベータ。「定員:4名、積載:350kg」と@80kg越えのお客が多いのか渋谷会館。

←5階。この日は最終日とあって、たくさんの別れを惜しむお客がいっぱいだ。

←4階。こちらも立ち見のお客も出るほど。

←ここから先は、急斜面の階段で移動。酔っぱらって落ちたお客も多かったんだろうなあ。

←3階。格闘ゲームですか。

←2階。ここに「ATARI STAR WARS」があった記憶が。

←昔吸っていたタバコの自販機も懐かしい。

←地下半階の謎のスペースには、ナムコ「功夫老師(くんふーろうし)」が鎮座。「あーたたたたたっ! そこの君、やっていかんかね?」と呼びかけるあれだ。

←天井が高い地下1階。

←トイレのみの使用はダメよ。

住吉も、大学時代はお世話になった渋谷会館。東京で「ATARI STAR WARS」が50円でプレイできるのは数少なく、渋谷に来るたびに遊んでいたなあ。

←夕日を浴びる渋谷会館。お疲れ様でした!

[ニュース雑感][映画]日本経済新聞2013/8/24~ドワンゴ川上会長、ジブリの次は「エヴァ」の謎。庵野秀明氏代表のカラー取締役に就任

ニュース雑感&映画ネタ

日本経済新聞2013/8/24~ドワンゴ川上会長、ジブリの次は「エヴァ」の謎。庵野秀明氏代表のカラー取締役に就任より。以下引用。

ドワンゴ会長の川上量生(のぶお)氏が7月末、アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズなどを手がける製作会社、カラー(東京・杉並)の取締役に就任した。川上氏といえば「プロデューサー見習い」の肩書でスタジオジブリにも籍を置いている。ドワンゴ会長として「ニコニコ動画」を率いつつ、日本のアニメ界の双璧に股をかけた格好。その狙いは何か。川上氏を直撃した。(以下略)

ジブリは説明するまでもないが、実はヱヴァ新劇場版でがっつり稼いでいるカラー。そこにドワンゴが接近かあ。

と、オタク的な要素満載なこの記事、日経新聞Webサイトのトップっすよ。トップ見出しが「ドワンゴ」「ジブリ」「エヴァ」。うーん、土曜日なのを差し控えても、クールジャパン極まってきたなあ(笑)。

詳しくは記事を読んで頂くとして。さて、宮崎駿最新作「風立ちぬ」でも観に行くか!

[ニュース雑感]日本経済新聞2013/8/23~吉祥寺・町田は昔、神奈川県だった 知事が捨てた街

ニュース雑感ネタ

待ってました、人気コーナー「東京ふしぎ探検」の最新記事! 日本経済新聞2013/8/23~吉祥寺・町田は昔、神奈川県だった 知事が捨てた街より。以下引用。

大学時代、友人に「東京を出て多摩川を越えたら神奈川県」と教えられたことがある。西日本出身者としては素直に信じていたのだが、実際に当てはまるのは一部だけ。中流域では「多摩川を越えても東京都」だ。しかしかつては違った。八王子や町田、多摩川の手前にある調布や成城、吉祥寺も神奈川県だった。なぜ東京になったのか。事情を探っていくと、長年の課題である水源問題と、複雑な政治事情が浮かび上がってきた。(以下略)

おお、色々勉強になるなあ。「東京都下」を「三多摩」と呼ぶのは、「北多摩郡」「南多摩郡」「西多摩郡」から来ているのだね。

現在の世田谷区砧(住吉はNHK技研の仕事でたまに行く)は、昔は23区外の、旧北多摩郡だったのだね。

しかし、町田はともかく、調布や成城(世田谷区)、吉祥寺(武蔵野市)も神奈川県だったとは・・・。興味のある人は、この記事読むべし。

[ニュース雑感][自転車]WIRED.jp2013年8月6日~「目に見えない」自転車用ヘルメット:スウェーデンの女子大生が発明

ニュース雑感&自転車ネタ

WIRED.jp2013年8月6日~「目に見えない」自転車用ヘルメット:スウェーデンの女子大生が発明より。以下引用。

自転車用ヘルメットはダサいし、かさばる! それを解決するために、スウェーデンの大学院で工業デザインを学んでいた女子大生ふたりが、7年がかりで「目に見えない」ヘルメットを発明した。

↓目に見えない・・・その秘密は!

ジャイロセンサーや加速度センサーが内蔵されている模様。0.1秒でエアバッグが頭全体を覆うとのこと。なるほどね~。

ネックなのは、399ユーロという価格か。量産で低価格化はできそうだね。

住吉も自転車事故には気をつけよう~っと。

[ニュース雑感][仕事]CNET Japan2013/08/05~手のジェスチャーでPC操作「Leap Motion Controller」レビュー(ジョルスも購入済)

ニュース雑感&仕事ネタ

CNET Japan2013/08/05~手のジェスチャーでPC操作「Leap Motion Controller」レビューより。以下引用。

(略)Leap Motionは、入力に3Dの入力空間で行う自由なジェスチャーや指の動きを使い、コンピュータを現在のタイピング、クリック、タッチなどの入力方法の制約から解き放つ未来を夢見ている。同じ夢を持つ者はほかにもいる。例えば、Microsoftの「Kinect」がそうだ。しかし、Leap Motionの最初の製品である「Leap Motion Controller」の場合、夢は部屋全体をそういう仮想空間にすることではない。デスクの上の小さな空間だけを使うものだ。

↓ビデオを見るとわかりやすい。

←ジョルスも、早速Leap Motionの仕事を受注。米国サイトで購入し、先日届く。

←さっそく使ってみる。逆三角形60cmエリアで、指の動きなどを認識する。

ピアノタッチ風に動かすと、5本の指を認識してくれるのだが、90度傾けると指の認識を外してしまうのが残念。手話の入力インターフェースとしては使えないかな。

にしろ、面白い使い方できないか、実験してみよう~。非接触のインターフェースは、今後普及するかもね。

[ニュース雑感][渋谷]シブヤ経済新聞2013年7月26日~ヒカリエで「ヤンマガ」原画展-500枚以上展示、複製原画販売も

ニュース雑感&渋谷ネタ

シブヤ経済新聞2013年7月26日~ヒカリエで「ヤンマガ」原画展-500枚以上展示、複製原画販売もより。以下引用。

渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)9階のヒカリエホールBで7月26日、「ヤングマガジン大アート原画展2013重版」が始まった。(以下略)

住吉的に、今面白い週刊漫画雑誌ベスト3に入る「ヤングマガジン(通称ヤンマガ)」。そのイベントが渋谷ヒカリエで開催!(入場無料)

←さっそく本日、行ってきた。入口では巨大・壇蜜がお出迎え。

←入口には、各連載作家の色紙が。柳沢きみお先生、大市民の続き描いてください。

←住吉の推し漫、「浮沈アタッカー」はこちら。

←そして、先日アメトーークで、「福本伸行先生にシビれた芸人っ・・・・・・・!」でも登場した「カイジ」も、多数の原画が展示されていた。

←住吉的には、第2部「地獄チンチロ編」が好き。ビールを美味そうに飲むカイジと、班長大槻のキャラ設定が◎。

明日2013年7月29日(月曜)まで、渋谷ヒカリエ9FホールBにて開催中。明日は18時迄!

公式サイトはこちら→http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02888/01/ym_art_exhibition2013/index.html

[ニュース雑感]WIRED.jp2013年7月6日~世界初のインタラクティヴ・ビアボトル、「Heineken Ignite」

ニュース雑感ネタ

週頭は涼しかったけど、また暑くなってきたね~。こんなときは冷えたビール! そしてビールネタ!!

WIRED.jp2013年7月6日~世界初のインタラクティヴ・ビアボトル、「Heineken Ignite」より。以下引用。

鮮やかな緑色のボトルでおなじみのオランダのビール、ハイネケンがモバイル技術を活用したインタラクティヴボトル、ハイネケン・イグナイト(Heineken Ignite)を開発した。センサー内蔵のイグナイトは、周囲の環境(音など)や人々に反応したり、ほかのイグナイト・ボトルと情報をやり取りしたりすることができる。ボトルが持ち上げられて、いままさに「乾杯!」の声が上がろうとしている瞬間が訪れたことを察知することもできるらしい。音楽に反応することもできるし、特定の音や、送られてくるデータをきっかけにすることもできる。グリーンのボトルに内蔵された8個のLEDを光らせることができるのだ。加速度センサーは、持ち上げられている、傾けられている(つまり、持っている人はおそらく飲んでいる)、テーブルの上に置かれているといったボトルの状態を察知することができる。

↓こんな感じっすね。

昔のように「イベントでは瓶ビールでラッパ飲み」という時代に戻るのかな? そんなことを予感させてくれる、意欲的な取り組みだね。さすがワールドワイド企業のハイネケン。

日本のビール会社は、内向きな企画が多いからね・・・。プレミアムモルツは、味で世界でも勝負できるクオリティだと思うのだが(あとグランドキリンも美味い)。

ところで、新ジャンル「澄みきり」の味を作り上げたキリンビールの技術は素晴らしいと思うのだが、これは世界向けの製品として何か応用できないのだろうか?

[ニュース雑感][渋谷]渋谷文化プロジェクト2013年7月11日~ルーツof Kawaii『内藤ルネデビュー60周年」in Hikarie

ニュース雑感&渋谷ネタ

渋谷文化プロジェクト2013年7月11日~ルーツof Kawaii『内藤ルネデビュー60周年」in Hikarie|より。以下引用。

マルチクリエーターであり、カワイイ文化の生みの親と言われた「内藤ルネ」のデビュー60周年を記念した展覧会「ルーツof Kawaii『内藤ルネデビュー60周年』in Hikarie 〜カワイイは、みんなルネからはじまった〜」が7月10日〜7月22日までの期間、渋谷ヒカリエ8階のギャラリースペース「Cube 1,2,3」で開催されている。(以下略)

←住吉も行ってきました。

公式サイトはこちら→http://www.naitou-rune.jp/

内藤ルネのWikipediaはこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%97%A4%E3%83%AB%E3%83%8D

お恥ずかしい話ですが、内藤ルネって、ずっと女性だと思っていた・・・。本名内藤功(ないとういさお)なのだね。

「ルネパンダ」もそうだけど、「それいゆ」も最近よく見かけない? 70’s再燃ですかね。興味のある人は渋谷ヒカリエ集合!

  • 7月10日(水曜)~7月22日(月曜)
  • 11:00~20:00(7/22は19:00迄)
  • 渋谷ヒカリエ8F「CUBE1.2.3」
  • 入場無料

[ニュース雑感]WIRED.jp2013年7月10日~小学校でプログラミングやCADを学習へ:英国+中学生住吉のプログラミング

ニュース雑感ネタ

WIRED.jp2013年7月10日~小学校でプログラミングやCADを学習へ:英国|より。以下引用。

英国で検討されている新カリキュラムでは、小学校でプログラミングやCADを学び、小学校入学直後から個人情報の扱いについても学ぶ。3Dプリンティング技術も重視されている。(略)新しいカリキュラムでは、コンピューター技術にかなりの重点が置かれている。基本的なワープロ入力の学習は廃止され、コーディングやアルゴリズムの理解といった難易度の高い内容が優先されている。キーステージ3(11~14歳)の終わりには、生徒たちは複数のプログラミング言語を使い、二進数を理解し、独創性を必要とするプロジェクトを実現するためのさまざまな技術を駆使することができるようになるとカリキュラムには説明されている。(以下略)

おお、結構踏み込んだ内容まで学習するのだね。英国は、プログラミング教育を他国に先駆けて実施していく模様。日本も「ダンス」以外も教育改革していかないと、だね。

ちなみに住吉がはじめてプログラミングしたのは、中学生3年生のとき、まだ何もハードウェアを持っていなかったので机上のプログラミングであった。言語はBASIC。雑誌に載っているプログラミングリストを見て、何をしているのか想像していたなあ。ちなみに、このようにコンピュータを持っていない人は「ナイコン」と呼ばれていた。

その後、親戚のポケットコンピュータ(カシオFX-702P)を借りてプログラミングする等を経て、はじめてのマイマシン、シャープPC-1211を購入してプログラム作りを楽しむ住吉昭弘15歳であった。

←名機「PC-1211」。

持ち歩けるコンピュータ、ポケットコンピュータ略してポケコン。今でいうところのスマートフォンだね!(ちょっと違うか・苦笑)

[ニュース雑感]日本経済新聞2013/4/18~東京駅近くに地下鉄「新東京駅」 羽田~成田間、1時間以内

ニュース雑感ネタ

少し前の記事だが、日本経済新聞2013/4/18~東京駅近くに地下鉄「新東京駅」 羽田~成田間、1時間以内より。以下引用。

大都市の国際競争力を高める安倍晋三首相主導の「アベノミクス戦略特区」が動き出す。外資系企業や外国人ビジネスマンを東京に誘致するうえで、有力な手段になるのが都心と羽田・成田両空港のアクセスを改善する鉄道新路線「都心直結線」の整備だ。(略)都心の地下に新たにトンネルを掘り、京浜急行電鉄の泉岳寺駅と京成電鉄の押上駅をつなぐ総延長約11キロメートルの新路線。土地を買収する必要のない地下40メートル超の「大深度地下」に建設する計画だ。

おお、東京の地下鉄は、副都心線で最後、と言われていたが、新たな計画が出たのだね。しかも、これから山手線の新駅が出来る泉岳寺近辺、海外企業を呼び込むため外資系特区になると言われているホットな地域もからんだ計画だね。

羽田空港駅-泉岳寺駅-新東京駅が18分、新東京駅-押上駅-成田空港駅が36分とのこと。これは早いね、途中駅が無い、文字通り「直結」なのだろうか。

でも、あまりにも直球なネーミングだね、「都心直結線」って・・・(苦笑)。