[仕事]本日は静岡出張、袋井市

仕事ネタ

本日は5:30起きで、静岡出張。浜松市ではなく、袋井市だったのであった。

静岡出張は、過去に「ジュビロ磐田のECサイト構築」で磐田市に、病院取材で袋井市に来たことがある。なので、袋井市訪問は2回目。

←快晴~。袋井市は、メロンが名物なのだ。知ってた?

[ラーメン][飲食][渋谷]「つけ麺 大臣」宇田川町店@東京・渋谷

ラーメン&飲食&渋谷ネタ

渋谷にまたラーメン新店が。正確には、チェーン店展開している「空海」が模様替えだが。「つけ麺 大臣」宇田川町店の開店日(12月14日)を狙って訪問。

←渋谷駅ハチ公口から徒歩5分。宇田川町交番のそばにある。

←メニュー。さっぱり系の「鶏醤油つけ麺」(680円)と、こってり系の「鶏白湯つけ麺」(730円)が主力か。大盛570gや特盛り680gも同価格というのが、渋谷つけ麺大盛戦争をあおり立てる感じ。

←基本らしい「鶏醤油つけ麺」(680円)を注文。量は中盛(450g)だが、かなりボリュームがある。

←スープ。んーかなりさっぱり目。

←チャーシューにも鶏が使われている。

←デフォルトで魚粉が付いてくる。「麺に直接振りかけてもOK」とのこと。

「つけ麺 大臣」は、ここの他、渋谷警察署そばと池袋西口にあり、全部で3店舗。

のれんに「創業明治140年」と書いているあたりが、洒落なのか惑わしなのか・・・。


[漫画・アニメ][社内]荒木飛呂彦先生の「ジョジョの奇妙な冒険」ブーム、再び!

漫画・アニメネタ

住吉がこよなく愛する漫画、「ジョジョの奇妙な冒険」。

「ジョジョの奇妙な冒険」のWikipediaはこちら(今読んだが面白い)

作者・荒木飛呂彦先生(東北出身)のWikipediaはこちら

「ジョジョの奇妙な冒険」は、週刊少年ジャンプ1987年1・2合併号から連載スタート。新連載開始のジャンプを、府中本町駅の本屋で立ち読みしたのを今でも覚えている。「俺が昔、大学3年生だったとき・・・」である(笑)。現在第7部の「スティール・ボール・ラン」を連載中だから、すごいよね。

去年あたりから「ジョジョ立ち」や「ジョジョ芸人」をよく見かけるようになったな~ということで、再ブームなのですな。

←社内にあった、最近出たジョジョ本。ジャンプSQでは、第4部の外伝が掲載され、さらに岸部露伴にヘブンズ・ドアーをかまされる荒木飛呂彦先生が見られる(笑)。そしてあのユリイカが「荒木飛呂彦」増刊を出すとはッ!!!

現在発売中、ファンは必読ですな。

荒木飛呂彦は、住吉の尊敬する「押井守」と共通する部分として、「ロジカルに思考された創作」を行っていることがある。第3部のスタンドを考え出すのに、「テレキネシス(物を触れずに動かす)は、実は守護霊のような存在が行っているとすれば、見えない力を絵として、漫画として見せることができるのでは」と発想したという。これを聞いたときには、さすが!と思った。

ちなみに、住吉は第2部派です。社内は何故か第4部派が多いのであった。

[東北]昭和51年に青森市立・合浦小学校で流行っていた「いしけん(石拳)」

東北ネタ

今年の9月15日からごぶさたになっている、津軽藩人会(住吉が勝手に作っている東北人と関係ない人も参加する単なる飲み会)。

年内は開催は無理か~ということで、2008年1月5日(土曜日)19:30より新年会を兼ねてやることに。場所は、いつもの渋谷の居酒屋予定。

第5回会合で「そういえば、合浦(がっぽ)小学校で流行っていた[いしけん]は、みんなやってたのかな」と思い聞いてみると、弘前出身も八戸出身もみんな知らないとのこと。唯一、浪打中学校の後輩S内君だけが「あ~聞いたことあるかも」という返事。

住吉も、秋田市から青森市に転校したてのときはルールがわからず困惑したが、理解すると面白いゲーム。

いしけん(石拳)のルール

  1. 二人で、まずはジャンケンをして「発声権」を決める。かけ声は「いしけん、ぎっしょ」。あいこのときは、もう一度「ぎっしょ」。
  2. 勝ったほうが発声権を得る。二人とも、手の形はそのまま。
  3. 発声権を持った方が、自分が次に出す形を発声する。
  4. 例えば自分が現在「グー」で、「パー」に変えるときは、「グパ」。「グー」のままのときは「ググ」と言う(つまり最初の言葉は自分の今の状態、二つめの言葉は変化させた状態)。発声と同時に、発声に従った形を提示する(グパと言ったらパーにする)。
  5. 発声権を持っていない方は、発声のタイミングに合わせて形を変える(変えなくてもよい)。
  6. その結果、同じ形になったら(チョキ同士など)、発声権を持っている人の勝ち。
  7. 同じ形ではない場合は、ジャンケンの優劣に従って、発声権が移行する。
  8. 同じ形になるまで、上記3~7を繰り返す。

要は、発声権を持った人間は「次あいつはあの形にするな」というのを予測して、それが当たったら勝ち、というゲームなのだ。

いや、これが昭和51年の青森市立・合浦小学校では大流行だったんすよ。これホント。黒板に大きなトーナメント表を書いて、クラス全員で「いしけん大会」を開いたり。「俺が昔、小学生だったとき・・・」っすよ(松鶴家千とせ師匠の声で読むこと)。

というわけで、第6回津軽藩人会では、いしけん大会を開催しようかな~と思っている住吉であった。参加者はルール覚えておくように(笑)。

いしけん裏技!

小学生だから、裏技が大好き。当然、いしけんにも裏技が存在した。二つ紹介しよう。

←チョキで発声権を持っているとき使える必殺技「チョパ」。拡大して見てね。

「チョパ」は、相手にバレると叩くときにすかさずチョキに変えられ、立場が逆転する。つまり、相手にまだ自由があるのだ。相手を封じ込める技はないものだろうか・・・。そんな中開発されたのが、次に紹介する「パグ」だ。

←パーで発声権を持っているとき、相手が油断していたらすかさず包み込む、究極の必殺技「パグ」。一度包まれると、逃れることができない恐怖の技だ。

ということを思い出しながら飲める津軽藩人会。楽しいよ~。参加希望者は、コメントするか住吉までメールくださいね~。

※この記事を書くためネット検索してみたが、上記ルールの「いしけん」は見つからなかったのだ。やはり超ローカルの遊びだったのかな。

[飲食]品川駅港南口・飲食シリーズその2「東京海洋大学」の学食カレー

飲食ネタ

品川駅港南口の飲食情報をお届けするシリーズ、その2は「東京海洋大学」の学食カレー。

ちなみに住吉の趣味の一つに、全国各地の学食カレーを食べ歩くというものがある。最近はあまり活動してないけど(学生じゃないから・・・一般利用できる大学募集中~笑)。

←品川駅港南口出て徒歩10分にある、東京海洋大学。

←学生会館に食堂が入っている。

←「學食カレー 違いはルー」というポスターが。力入れているみたいですよ。

←カレーライスMが252円、カツカレーMが399円と、学食らしい価格。

←空腹ではなかったのでカレーライスS(220円)に。でも結構量あった~。

ポスターで自慢するだけあり、かなりンマイっす。弘前大学のカレーには勝てないが(笑)。

←「鯨ギャラリー」が一般開放されているので、興味のある人は見てね~。


[その他]ゆうき君とはまぁさんの結婚、おめでとう!

その他ネタ

大分に来た目的は・・「ゆうき君とはまぁさんの結婚」のお祝いでした~。

←天気も良く、別府湾を望む絶景。そんな大分市のホテルで、挙式と披露宴が開催。

←JASIPAフットサル杯で出会った二人。宮武さんが引き合わせたということで、祝辞。宮武節炸裂の(笑)、心温まるスピーチ。

←はまぁさん、綺麗ですね~。

←豊後水道の海の幸を使った料理もおいしうございました。

フットサルというスポーツが作った出会い。人を幸せにする環境作りっていいね~。これからもそんな環境作りに住吉はがんばりますよ!

[飲食]品川駅港南口・飲食シリーズその1「食肉市場」の「一休食堂」

飲食ネタ

最近仕事で行くことの多い、品川駅港南口。この近辺の飲食情報をお届けする新シリーズ、第1回目を飾るのにふさわしいのは、やはりここだろう。「東京都中央卸売市場食肉市場」の食堂だあ!

←品川駅港南口出て、徒歩3分。西門そばにある「一休食堂」。一般利用可。

←年末年始は営業時間に注意。1月7日から通常営業になるとのこと。

←あまたのメニューが用意されている。ビール(カン)は350円だが、持ち帰りは250円というのが謎(笑)。居酒屋感覚で使うと、すごく安そう。

←住吉が選択したのは、牛皿280円+ライス(小)130円=510円のセット。

←予想と違う「牛皿」~。肉のかたまりがゴロゴロと入っている。甘めの味付け。

麺類を頼む人が多かった。他のメニューも試してみたいし、再訪の可能性有りかな~。

←隣にある「ごはん亭」も興味あり。


  • 営業時間:6:00~15:00、休みは東京都中央卸売市場食肉市場に準ずる
  • 住所:東京都港区港南2-7-19東京都中央卸売市場食肉市場内
  • 電話:03-3471-4656

[JASIPA]JASIPA理事会+2007年忘年会

JASIPAネタ

一昨日の12月11日は、今年最後のJASIPA理事会と、2007年の忘年会が開催された。

←理事会は、「ちよだプラットフォームスクエア」で初の実施。ここは、千代田区が力を入れているSOHO支援施設。場所がちょっとわかりづらいため、たどり着くのに苦労した理事が続出した(笑)。

その後は、BHN岩崎社長がエントリーしているように、JASIPAの2007年忘年会に突入。

←会場は、パレスサイドビル東コアにある「神保町いろは・パレス店」。

和知理事長の今年の総括。委員会活動が盛んに行われたことを評価。

←料理も一枚。右にあるのが、生ガキ~! カキ好きの住吉は2つ頂いた(周りの人すみません)。他、海産物が並ぶ。締めはお寿司~。

←締めの挨拶やはりこの人、安蔵副理事長。三本締めで解散!

←今年の忘年会は、25名ほどが参加。BSC林社長、幹事お疲れ様でした!