[東北][飲食][ラーメン]2013年末酒田市で食べた物~その2・満月系列の新店「花鳥風月」を初訪問!@山形・酒田

東北&飲食&ラーメンネタ

2013年末酒田市で食べた物シリーズ。

その2は、満月系列の新店「花鳥風月」を、こちらも初訪問!

←酒田駅からは3km近くあるので、東酒田駅から徒歩で向かう。これが真っ暗で心細い道であった(苦笑)。

←15分ほどで到着。お店、まだ新しい感じだね~。

←メニュー。いつもならシンプルな醤油を選択するのだが・・・。

←酒田ではやはりワンタンが外せない。2種類のワンタンが入った「花鳥風月ラーメン(醤油)」850円を選択。

←パンチは無いが、じんわりうまいラーメン。

←そして肉ワンタンとエビワンタンがいい感じ。

再訪期待度:★ゆず塩ワンタンメンも食べてみたい(三ツ星満点)


[東北][飲食][ラーメン]2013年末酒田市で食べた物~その1・20年の悲願達成、酒田の名店「満月」を初訪問!@山形・酒田

東北&飲食&ラーメンネタ

2013年末酒田市で食べた物シリーズ。その1は、山形県酒田市の名店「満月」を初訪問!

←何度か訪れた、酒田駅。

あれは20年前、住吉達は夏に「大バカンス(通称大バカ)」と名付けたキャンプ旅行を毎年企画していたのであった。土曜日朝出発して新潟県の笹川流れで2~3泊キャンプ。その後温泉で1泊などを楽しみ、東京組は帰京するが、住吉他秋田組は羽越線で秋田を目指す、という旅。

移動はすべて「青春18きっぷ」を使った各駅停車。酒田駅で乗り換えが多いのだが、「満月というンマいラーメン屋があるらしいよ」という情報を元に訪問するが「2年連続休みでフラれる」という悲劇にみまわれたのであった。

インターネットが無い当時は、地方ラーメン店の情報を集めるのが難しかったのである。理由は「2年連続で定休日の火曜日に行ったから」であった!

←そして20年後の2013年12月31日、奇しくも三度火曜日・・・しかし事前に電話で営業することを確認済、無事営業していたのであった!

←当時無かったパンフレット。

←当時ここまで有名でなかった「自家製麺率日本一の酒田」。

←そしてついにおがむことができたメニュー。

←そして満月と言えばこれ! 「ワンタンメン」(700円)~。

←細麺にアゴ(トビウオ)出汁のすっきり醤油スープ。

←具は、おなじみチャーシューと、そして「向こう側が透けて見える」くらい薄皮のワンタン! ンマい~。

←口直しにこちらもどうぞ。

←お酒やビールを置いているラーメン店は見たことあるけど、ヤクルト・牛乳は珍しいよね(笑)。家族で行けるお店として、地元民に50年間愛されているのだね~。

再訪期待度:★★塩ワンタンメンも食べてみたい(三ツ星満点)


[東北]住吉はお正月明け、帰京しております(1月3日の火災にはギリギリ巻きこまれず)

東北ネタ

まだまだ続く東北ネタ、実は住吉は1月3日に帰京しております。

←1月3日(金曜)朝6:05の始発、スーパーこまちに乗車!

←母上殿の作ってくれたお弁当を車内でいただく。毎年恒例の納豆おにぎりがんまい!(ひきわり納豆を味噌で味付け)

←日本の秘境を車窓で眺めつつ乾杯。田沢湖線の秋田-盛岡県境付近。

←仙台を越えると、晴天だあ。

←渋谷駅で止まっている山手線。

この日は、早朝から有楽町のゲームセンターの火災で、首都圏のJR線は大混乱。すわ、住吉も巻き込まれるか!と思ったが、当初から大宮で乗り換える予定だったため、スムーズに渋谷まで到着できた(湘南新宿ラインで大宮-渋谷乗り換え無しで行けるのだ)。

さて、明日から仕事始め。がんばろう~!

[東北][料理]2014年お正月、締めの料理はお寿司と「〆サバりんご」

東北&料理ネタ

2014年、みなさんのお正月はいかがでしたか?

住吉は、秋田実家で充実したお正月。正月最後の食事は、創作料理に挑戦!

←このように仕込んでおります。

←できた! お寿司は買って来たものをお皿に並べただけだが・・・。

←こちらが、新作「〆サバりんご」でございます。

←薄く切ったりんごプレートに〆サバを乗せ、すり下ろしたりんごをトッピング。最後にパセリを散らして完成。

「生ハムメロン」は有名だけど、「〆サバりんご」は珍しいでしょ。脂の乗ったサバに、りんごの甘さと酸味がマッチするのだ。母上殿はもちろん、好き嫌いが少しある父上殿にも好評。みなさんもぜひ試してみてね!

ちなみにこの料理、京都の「祇園末友」で食べたのを再現したのだ(なので住吉オリジナルではない)。ご主人曰く「サバ以外にも貝も合いますよ」とのこと。飯寿司(いずし)でもいけるかも、今度試してみよ~っと。

[東北]2014年新春の秋田、雪景色と雪かき

東北ネタ

2014年新春の秋田、雪景色。秋田市実家に帰省して、最初の仕事はおなじみ雪かき。

←雪かきスタート。きれいにかけた!

←そして夜から雪が降り始める。

←一夜明け、5cmほどの積雪。

←お昼過ぎ、気温が上がり屋根から雪が落ち始める。

最初のコマに戻る。

そして春まで繰り返し~。北国のみなさん、がんばれ!

[東北][飲食]2014年、おなじみ住吉家おせち料理のご披露、大みそかのおせち考察

東北&飲食ネタ

お正月おなじみのエントリー、「2014年住吉家おせち料理」ご披露でございます。

←母親が作る「2014年住吉家おせち料理」はこちら。現在の実家は秋田市だが、母親は青森県弘前市出身。

←和洋折衷のごちそうが並ぶ。

●2014年・住吉家おせち料理・献立表

  • 煮付:人参、ごぼう、里いも、糸こん、干しいたけ、きぬさや、生姜
  • 焼魚:ハタハタ(ご近所さんから頂いたとのこと)
  • 刺身:イカ、サーモン、鮪、帆立、タイ、甘エビ、ブリ
  • フライ:えび、豚、帆立チーズ
  • 素揚げ:なす、ピーマン
  • いもサラダ:じゃがいも、人参、玉ねぎ、りんご、キュウリ、ハム、ゆで卵、ブロッコリー、トマト
  • きんぴら:ごぼう、人参、豚三枚肉、油揚、生姜
  • そば:そば、ねぎ、しいたけ、とり、せり、たれ(つゆ)
  • かまぼこ:紅白、寅巻
  • 煮豆
  • 栗きんとん
  • かずのこ、いくら、大根、にんじん
  • ほうれん草、菊、山芋
  • 雑煮:もち、とり、干しいたけ、ごぼう、昆布、かまぼこ、せり
  • バイ貝

これらのおせち料理を、東北では12月31日の夜、「紅白歌合戦」を観ながら食べ始める。という話を東京ですると「それはフライング!」と言われるのであった(笑)。

しかし、母親が「秋田魁新報の12月31日のコラム北斗星に、大みそかの夜にごちそうを食べる理由が書いていたよ」と指摘。以下引用。

年配の人以外あまり使わなくなった数え年。生まれた時点で1歳となり、元日を迎えるごとに1歳ずつ加える年齢計算方法だ。還暦や古希といった年祝い、厄年など使用する機会も限られる。その昔、大みそかは「年取り」「年越し」とも呼ばれ、年神(歳神)様からみんなが一つ年をもらうめでたい日だった。元日よりも大みそかの夜に豪華な料理を食べる風習があるのは、その名残である。(以下略)

なるほど~。

東北以外の人に、「じゃあ大みそかは何食べるの?」と聞くと、千差万別の答えがくる。「おせち以外のごちそう、寿司とかすき焼きとか」という人も居るが、多いのは「おせち作りが忙しいから、質素なごはん」「年越しそばしか食べない」というもの。

フライングでも、ごちそうを食べるのは正しい風習なのであった!

※当時北国の人は、2種類もごちそう作れなかっただろうしね。

[東北][飲食]2014年、あけましておめでとうございます!(秋田住吉実家のお雑煮)

東北&飲食ネタ

2014年、あけましておめでとうございます!

住吉は秋田市の実家で新年を迎える。朝の雷で目覚める新年であった!

←今朝はお雑煮。津軽の酒「豊盃(ほうはい)」と共に。

←住吉家のお雑煮は、角餅、鶏出汁。具材は、鶏肉、ごぼう、しいたけ、かまぼこ、三つ葉。鶏油が浮かぶおつゆが「んまい」のである。

←秋田は、今晩から大雪だあ。

さて、録画した天皇杯観ながら、年賀状書くか!(毎年の恒例行事であった)

[東北]2013年末の帰省、各駅停車の車窓から、日本海と越後寒川

東北ネタ

2013年末の秋田帰省、各駅停車の旅。

←新潟県村上市を越えると、日本海が見えてくる。

←昔、毎年キャンプをしていた越後寒川駅。雪に見えるが、実は大雨!

酒田経由で、現在北上中~。たどり着くのか住吉。秋田に着いたら、実家でフライングのおせち料理が待っているぞ!

[東北]2013年末の帰省は、各駅停車で酒田経由(雪景色)

東北ネタ

最近恒例になった、年末の各駅停車の帰省旅。

  • 2011年は米沢経由
  • 2012年は盛岡経由

そして今年2013年は、山形県酒田市経由に決定! 以下旅程。

  • 渋谷04:38-05:10 32分 JR 山手線新宿方面行(乗り換え3分)
  • 上野 3番線着8番線発 05:13-06:55 102分 JR 高崎線(高崎行) (乗り換え15分)
  • 高崎 4番線着6番線発 07:10-08:13 63分 JR 上越線(水上行) (乗り換え11分)
  • 水上 08:24-10:18 114分 JR上越線(長岡行)(乗り換え20分)
  • 長岡10:38-11:53 75分 JR 信越本線(吉田行) (乗り換え110分で昼食)
  • 新潟 3番線発 13:43-14:21 38分 JR白新線(村上行)(直通)
  • 新発田14:21-14:57 36分 JR羽越本線(村上行)(乗り換え72分)
  • 村上(新潟)16:09-18:30 141分 JR 羽越本線(酒田行)→酒田到着!

←群馬県あたりから車窓が雪景色に。

ビール飲みながら現在北上中~!

酒田で長年の宿題ラーメン店「満月」に行く予定。楽しみ!

[渋谷][東北]渋谷ヒカリエ8Fで開催中の「津軽の伝統×DESIGN展」、ぜひ観てね(2014年1月6日迄)

渋谷&東北ネタ

渋谷ヒカリエ8Fで開催中の「津軽の伝統×DESIGN展」。住吉も早速本日参加!

公式情報はこちら→https://m.facebook.com/events/669982233047194

9名の若手職人たちが、津軽塗 、打刃物、ブナコ、こぎん刺し、あけび蔓細工という伝統的な技術と「Market in」の考え方を融合させたモノづくりを目指し活動しています。40代以下の若き作家と作品を囲んで会話を。期間中作家が入れ替わり在廊しています。お楽しみに。

今回参加の作家一覧(敬称略)。

  • 木田明子(津軽塗)
  • 増川泰治(津軽塗)
  • 吉澤剛(打刃物)
  • 花田昌子(津軽塗)
  • 古川智穂(デザイン)
  • 角館徳子(こぎん刺し)
  • 西東幾子(あけび蔓細工)
  • 北畠栄理子(津軽塗)
  • 黒田美里(こぎん刺し)

←最近、こぎん刺しが話題になることが増えてきたよね。こちらは弘前大学出身の角館徳子さんの作品。

←こちらは津軽塗。スマホケースもあるよ!

←最近、シードル(リンゴワイン)を作る小規模メーカーが増えてきているとのこと。地ビールならぬ地シードル、少し飲ませてもらったけど美味しかった!

2014年1月6日(月曜)17時迄。渋谷に来たら、ぜひ観てね!(1月1日のみお休み)