[その他]一人称は「オレ、ボク、ワタシ」どれがいい?

その他ネタ

ブログをはじめる前、考えたのが「一人称をどうするか」ということ。

「ですます」でなく「だである」調で書くのを決めた後、ちょっと悩む。

「私」だとちょっと固いし、「オレ」ってプライベート過ぎるし、「僕」は個人的に好きじゃないし・・・。と悩んで出たのが「住吉」と名乗ること。

×「僕は一人称をそうすることに決めたのだ。」

○「住吉は一人称をそうすることに決めたのだ。」

とかね。

ここで思い出したこと。その昔住吉がフリーエディターだったころの話。当時仕事のやりかたを教えてくれた、某新聞社の部長と一緒に営業に行ったとき、打合せ中に部長が自分の名前を連呼するのを見てちょっと不思議に思ったことがある。そのうち先方が「いやー○○さん(←部長の名前)、そうなんですよ。それでね~」とうち解けていく。

分析すると、相手の名前を声に出すことで、「知らない人」から「知人」へ昇格する、ついでに名前も覚えてもらえる、というテクニックのようだ(本人はそう自覚して使っているのか不明だが)。

住吉も今でもたまに使っている。仕事ってこうやって覚えていくんだな、と思う次第。

[ラーメン][飲食]ラーメン二郎 三田本店@東京・田町

ラーメン&飲食ネタ

田町行ったついでに、「ラーメン二郎」の総本家、三田本店を訪問。

←相変わらずの行列。昼休み1時間で喰えるか不安になる。

←小(普通盛り)なのに、肉(巨大なチャーシューのようなもの)が3枚も入ってるよ~。何とか完食。夜10時になっても腹減らないというボリュームが特徴。

再訪期待度:★★「二郎はラーメンにあらず、二郎という食物なり」という言葉通り、たまにこいつが無性に喰いたくなる(3点満点)

[アイデア]ネット情報の速解術

アイデアネタ

昨日酔っ払っているときに思いついたネタ。

「速読術」ってあるよね。ちょっとオカルティックに思えるかもしれないけど、これ本当に実現できる。

文字を読むときに、文字を左脳で解釈して読むのが一般的だけど、右脳も手伝わせて「ページ全体を見る」というテクニック。文庫本とか、10分で読めちゃう。

住吉はできませんが。

ちょっと考えてみると、他のメディアでも速読みたいなことはできる。HDDレコーダに記録したTV番組なんかは、めんどくさいときは音声付き倍速モードで、半分の時間で見終えちゃう。

住吉の楽レコはできませんが。

音楽は、時間軸が重要だから速聴はできないけど、インタビュー録音したテープは早回しで聴いちゃう。

ここで対象にしたいのが、ネット情報。まず速読できれば、記事をパッと理解できちゃうかもしれないけど、記述フォーマットがまちまちだから速読しづらい感じ(文庫本はフォーマットが同じだから速読しやすいのだ)。

攻殻機動隊みたいにジャックインするのはしばらく先だろうから、何かいい手ないかな。とりあえずは文字情報だけでも。

そうか、SEO(検索エンジン最適化)って、そのためにもあるんだ。美しい記述で速読しやすく。オレらがクローラー(検索エンジンの巡回ロボット)みたいになって速読できるるんだ、と考えてると睡魔が襲ってきて、そんな夢を見た。

住吉「ああ、解析アルゴリズム様、こんなつまらないデータしか持ってこれませんでした」

機械「ええい、もう一回ネットの海へ飛び込んでこい!」

とかね(笑)。

「ネット情報の速読術」というよりは「速解お助けツール」というのが、すごい便利そう。キーワードがハイライトされているGoogleのキャッシュ表示なんかに、そのヒントがあるのかな。

[漫画・アニメ]東方力丸さんが住吉宅に!

漫画・アニメネタ

先日行なわれた「にちようかい(住吉宅飲み会)」のテーマは、「漫画」。若手漫画家(卵入り)メンバー他を集めて、鍋喰いつつ飲む。

23時、特別ゲストの漫読家「東方力丸さん」登場! うわ~お会いしたかった(笑)。

東方力丸さんは、漫画を朗読するというパフォーマー「漫読家(漫画弁士)」で、住吉は村上隆主催のイベント「GEISAI」ではじめて観て衝撃を受けた(毎週土曜日22時から下北沢駅南口路上でライブやってます)。

さっそく「東京大学物語」を朗読して頂く。一同大受け。面白いな~。

特別企画で、参加メンバーのまだ発表前の漫画も読んで頂く。うおっ、漫画ってこういう楽しみ方もあるんだよな~と痛感。

←嬉しいので記念写真。中央が力丸さん。左は漫画家の卵のじゅんちゃん。

力丸さん、また飲みましょう!

[ニュース雑感]11/15日経産業新聞・米調査会社によるエクセキュータブル・インターネット宣言

ニュース雑感ネタ

11/15付け日経産業新聞3面「観測 デジタル景気/ハイテク産業の事業モデル/グーグル、未来像映す」を読んで。引用&要約。

米調査会社フォレスター・リサーチ会長「ジョージ・コローニ氏」のインタビューによると、グーグル成長の本質は「ソフトウェア・ビジネス革命」にあり、株価はそれを反映しているもので異常ではない。

グーグルはソフトを無料提供しており、広告収入が全て。今後、グーグルが実践しているような「ソフトを入れた端末がネットを通じて自律的に連動する仕組み」が広がるだろう。この現象を「エクセキュータブル・インターネット」と呼ぶ。

今後、モノを販売した後のサービスで稼ぐビジネスモデルが台頭する。ソニーはその事業モデルで遅れている。

米調査会社による「エクセキュータブル・インターネット-Executable Internet」宣言。さっそく辞書を引いたところ、【execute:実行する/実施する】という意味。ちまたで言われているWeb2.0の、より具体的な位置づけという感じか。

氏は、2007年までは旧来型のネット成熟期、2008年からエクセキュータブル・インターネットの普及期と読んでいるとのこと。

このエクセキュータブル・インターネットの住吉風解釈は、下記。

Googleの実践例

先日サービスを開始した「Google Analytics」。Googleが出来のいいログ解析ツールを「無料」で提供したということで話題沸騰だが、ポイントはGoogleが解析結果を入手できるということ。これにより、Google検索の精度がより向上すると考えられる。当然、同社の収入源AdWords広告にも反映される。

「Google Analytics」というツールを無料提供することで、その他のサービスが「自立的に連動」し、「ユーザーは便利、広告主もマッチング効果の向上に大喜び」という結果がもたらされる。

エクセキュータブル・インターネット、この言葉が定着するか、今後注目。

[音楽]Fatboy Slim/UA/THE BLUE HEARTS

音楽ネタ

おなじみTSUTAYA渋谷店で半額レンタル。

  • Fatboy Slim「Palookaville」(住吉は洋楽を1年遅れて聴いている=1年レンタルされないから)
  • UA「Nephews」(最近UA聴いてなかったけど、この前観た「みんなのうた/UA編」がものすごかったから、久しぶりに新譜借りた)
  • THE BLUE HEARTS「THE BLUE HEARTS BOX」(映画「リンダリンダリンダ」観て久々に聴き直したくなった。このBOX、1st~3rdアルバム同梱でお得)

企画書作りながら聴く今日このごろ。

[JASIPA]本日16時からJASIPA定期交流会!

JASIPAネタ

残業中にエントリー。

本日16時より「第13回定期交流会」。社長ブログ配信しているみなさんと会えるのも楽しみ。以下情報を引用。

『第13回定期交流会』
日にち:11月16日(水)
時 間:16時~(受付は15:30~)
場 所:センチュリー三田ビル
     http://www.e-joho.com/century/
アクセス:都営地下鉄泉岳寺駅 徒歩2分
        JR田町駅 徒歩9分
内 容:16:00~17:00 セミナー 
       経済産業省関東経済産業局情報政策課様
       「関東地域における情報政策への取り組みについて」
     17:00~18:00 中小企業ITAID 活動報告、セキュリティ
     委員会活動報告、グローバル部会活動報告
     18:00~ 懇親会
会 費:会員様¥5,000/1名、一般¥8,000/1名
     会員の紹介による初参加の方は無料です。お誘いください。

住吉は仕込みがあるので、早めに会場入り。「会員の紹介による初参加の方は無料」なので、行きたい人はmailto:info@jolls.co.jp 住吉まで! 

[渋谷]11/11クリスマスソング1号

渋谷ネタ

先週末、11/11の出来事。

打合せの帰りに、夕食の材料を買おうと東急プラザへ向かう。マークシティを通り過ぎたところで・・・むむっ。クリスマスソングが聞こえる!

この季節、木枯らし1号と一緒やってくる、クリスマスソング1号。12/25まで、まだ1か月以上あるよ。気早すぎ。

大人の目で見ると年末商戦は大切だけど、「クリスマスソング聞くと年末のバタバタ感を思い出す自分」がいて、イヤな気分になる。

昔はクリスマスの高揚感が好きだったんだけどな~。

みなさんはクリスマスソング聞くと何を感じますか?

[渋谷]渋谷銭湯情報

渋谷ネタ

プロサーブの古川さんが、高田馬場の銭湯ネタをエントリーしていたので、住吉も渋谷銭湯ネタを。

渋谷にも銭湯はけっこうある。住吉がよく行くのは、並木橋そばにある「さかえ湯」。サウナしたいときは「改良湯」。

渋谷の銭湯情報はこちら

この「東京都浴場組合公式Webサイト」、けっこうよくまとまっている。ドメインが「1010.or.jp」というのも粋。(セントウの語呂合わせ)。

ところで、昔はセンター街(宇田川交番付近)にも銭湯があったらしい。残念ながらつぶれてしまったようだが、誰か入ったことある人いる?