[漫画・アニメ]東方力丸さんが住吉宅に!

漫画・アニメネタ

先日行なわれた「にちようかい(住吉宅飲み会)」のテーマは、「漫画」。若手漫画家(卵入り)メンバー他を集めて、鍋喰いつつ飲む。

23時、特別ゲストの漫読家「東方力丸さん」登場! うわ~お会いしたかった(笑)。

東方力丸さんは、漫画を朗読するというパフォーマー「漫読家(漫画弁士)」で、住吉は村上隆主催のイベント「GEISAI」ではじめて観て衝撃を受けた(毎週土曜日22時から下北沢駅南口路上でライブやってます)。

さっそく「東京大学物語」を朗読して頂く。一同大受け。面白いな~。

特別企画で、参加メンバーのまだ発表前の漫画も読んで頂く。うおっ、漫画ってこういう楽しみ方もあるんだよな~と痛感。

←嬉しいので記念写真。中央が力丸さん。左は漫画家の卵のじゅんちゃん。

力丸さん、また飲みましょう!

[ニュース雑感]11/15日経産業新聞・米調査会社によるエクセキュータブル・インターネット宣言

ニュース雑感ネタ

11/15付け日経産業新聞3面「観測 デジタル景気/ハイテク産業の事業モデル/グーグル、未来像映す」を読んで。引用&要約。

米調査会社フォレスター・リサーチ会長「ジョージ・コローニ氏」のインタビューによると、グーグル成長の本質は「ソフトウェア・ビジネス革命」にあり、株価はそれを反映しているもので異常ではない。

グーグルはソフトを無料提供しており、広告収入が全て。今後、グーグルが実践しているような「ソフトを入れた端末がネットを通じて自律的に連動する仕組み」が広がるだろう。この現象を「エクセキュータブル・インターネット」と呼ぶ。

今後、モノを販売した後のサービスで稼ぐビジネスモデルが台頭する。ソニーはその事業モデルで遅れている。

米調査会社による「エクセキュータブル・インターネット-Executable Internet」宣言。さっそく辞書を引いたところ、【execute:実行する/実施する】という意味。ちまたで言われているWeb2.0の、より具体的な位置づけという感じか。

氏は、2007年までは旧来型のネット成熟期、2008年からエクセキュータブル・インターネットの普及期と読んでいるとのこと。

このエクセキュータブル・インターネットの住吉風解釈は、下記。

Googleの実践例

先日サービスを開始した「Google Analytics」。Googleが出来のいいログ解析ツールを「無料」で提供したということで話題沸騰だが、ポイントはGoogleが解析結果を入手できるということ。これにより、Google検索の精度がより向上すると考えられる。当然、同社の収入源AdWords広告にも反映される。

「Google Analytics」というツールを無料提供することで、その他のサービスが「自立的に連動」し、「ユーザーは便利、広告主もマッチング効果の向上に大喜び」という結果がもたらされる。

エクセキュータブル・インターネット、この言葉が定着するか、今後注目。

[音楽]Fatboy Slim/UA/THE BLUE HEARTS

音楽ネタ

おなじみTSUTAYA渋谷店で半額レンタル。

  • Fatboy Slim「Palookaville」(住吉は洋楽を1年遅れて聴いている=1年レンタルされないから)
  • UA「Nephews」(最近UA聴いてなかったけど、この前観た「みんなのうた/UA編」がものすごかったから、久しぶりに新譜借りた)
  • THE BLUE HEARTS「THE BLUE HEARTS BOX」(映画「リンダリンダリンダ」観て久々に聴き直したくなった。このBOX、1st~3rdアルバム同梱でお得)

企画書作りながら聴く今日このごろ。

[JASIPA]本日16時からJASIPA定期交流会!

JASIPAネタ

残業中にエントリー。

本日16時より「第13回定期交流会」。社長ブログ配信しているみなさんと会えるのも楽しみ。以下情報を引用。

『第13回定期交流会』
日にち:11月16日(水)
時 間:16時~(受付は15:30~)
場 所:センチュリー三田ビル
     http://www.e-joho.com/century/
アクセス:都営地下鉄泉岳寺駅 徒歩2分
        JR田町駅 徒歩9分
内 容:16:00~17:00 セミナー 
       経済産業省関東経済産業局情報政策課様
       「関東地域における情報政策への取り組みについて」
     17:00~18:00 中小企業ITAID 活動報告、セキュリティ
     委員会活動報告、グローバル部会活動報告
     18:00~ 懇親会
会 費:会員様¥5,000/1名、一般¥8,000/1名
     会員の紹介による初参加の方は無料です。お誘いください。

住吉は仕込みがあるので、早めに会場入り。「会員の紹介による初参加の方は無料」なので、行きたい人はmailto:info@jolls.co.jp 住吉まで! 

[渋谷]11/11クリスマスソング1号

渋谷ネタ

先週末、11/11の出来事。

打合せの帰りに、夕食の材料を買おうと東急プラザへ向かう。マークシティを通り過ぎたところで・・・むむっ。クリスマスソングが聞こえる!

この季節、木枯らし1号と一緒やってくる、クリスマスソング1号。12/25まで、まだ1か月以上あるよ。気早すぎ。

大人の目で見ると年末商戦は大切だけど、「クリスマスソング聞くと年末のバタバタ感を思い出す自分」がいて、イヤな気分になる。

昔はクリスマスの高揚感が好きだったんだけどな~。

みなさんはクリスマスソング聞くと何を感じますか?

[渋谷]渋谷銭湯情報

渋谷ネタ

プロサーブの古川さんが、高田馬場の銭湯ネタをエントリーしていたので、住吉も渋谷銭湯ネタを。

渋谷にも銭湯はけっこうある。住吉がよく行くのは、並木橋そばにある「さかえ湯」。サウナしたいときは「改良湯」。

渋谷の銭湯情報はこちら

この「東京都浴場組合公式Webサイト」、けっこうよくまとまっている。ドメインが「1010.or.jp」というのも粋。(セントウの語呂合わせ)。

ところで、昔はセンター街(宇田川交番付近)にも銭湯があったらしい。残念ながらつぶれてしまったようだが、誰か入ったことある人いる?

[ニュース雑感]INTENET Watch「Googleが紙の出版物への広告代理店業を開始、米国でベータサービス」

ニュース雑感ネタ

INTENET Watch「Googleが紙の出版物への広告代理店業を開始、米国でベータサービス」(2005/11/11 17:39)。引用&要約すると、

Googleは「Google Publication Ads」により、出版物の広告代理店業を開始。Googleが出版物の広告スペースを買い取り、広告主がその中から好きな出版物を選択し、出稿するという仕組み。

となる。簡単に言うと、「Google AdSenceの表示先を、紙媒体にも適用する」ということだ。

私感では、「Googleは、殺到する広告出稿に対し、Web以外でのアプローチも始めた。まずは出版物、その次はラジオ、そしてテレビ。その他、ニッチなメディアも含め、掲載メディアを拡大していく」という感じ。

広告主側は、Googleを窓口にすればよく、まずはWebで初期調査をした後、他メディアへの展開を行う。

メディア側は、どんなに小さな媒体でも(たとえば電柱でもあなたの家のドアでも人が目にするところすべて)、Googleに申し込めば、何かしらの広告が入る。それは、読者/視聴者にマッチングされたものであるので、顧客満足度は向上する。家のドアに顧客がいればだが。

課題は、Web以外のメディアで、費用対効果をどう測定するか。「どう伝えるか」というクリエイティブの効果測定をどう行うか、というところか。

これって、もはや「広告(広く・告げる)」じゃないよね。新しい単語作ってもいいかも。広告【AD:advertisement】に対して、【adjustable AD】。和名は「調告(調べて/調整して・告げる)」。なんてどうかな。

この「Google Publication Ads」、日本でのサービスするか未定らしいけど、紙の編集出身としてはぜひ関わってみたい。

[JASIPA][アイデア]ブログでビジネスが語り合われる

JASIPA&アイデアネタ

サテライトKAの鈴木さんプロサーブの古川さんが、鈴木さんの「家系図ビジネスは儲かるか?」エントリーに対して、コメントで話し合っている。ビジネスをネットで話し合っているというのがなかなか面白い。

家系図については、オープンで扱うのは難しい(デリケートな)ところもあるだろうから、オープン>ソーシャル>ファミリーというところまで範囲を限定すればありなのかな。

それはともかく、未来を見てみると、「住吉一族の中ではじめてブログ残したのはオレ」というのは間違いないだろう(笑)。数十年後には、みんながログ残している状況になっているだろうから(ブログという形じゃないかもしれないけど)、「ひいおじいちゃんはこんなこと考えていたんだねー」と、何かコメントorトラックバックしてくれるにちがいない。

「見てますか~」(←ひ孫へのメッセージ)

と、ここでブログの今後の課題の一つが見えた。「エントリーが存在する限り無限に付き続けるコメント/トラックバックをどう処理するか」。有効処理しどころだね。

おまけ

「ひいおじいちゃん2バイト文字で書いてるよ~レトロだね~」「ほら、昭和生まれだから」と1バイト言語で言われてたりして。

[サッカー・フットサル]元日本代表・相馬直樹選手引退

サッカー・フットサルネタ

サッカー元日本代表・相馬直樹選手が引退を発表した

34歳とのこと。まだ若いのに・・・ってプロサッカーでは若くはないか。

1998年フランスW杯出場当時の、左サイドとして重要な戦力だった相馬選手。ジョホールバルの歓喜を現地で共有した一人として、寂しい限り。

住吉も11人制のサッカーでは、背番号3、左サイドです!(最近11人制はやってないけど)。