[ニュース雑感][音楽]WIRED.jp2013年6月17日~AVメーカーの叡智がここに集約!? 音楽“リコメン”エンジン、ソニーの回答

ニュース雑感&音楽ネタ

WIRED.jp2013年6月17日~AVメーカーの叡智がここに集約!? 音楽“リコメン”エンジン、ソニーの回答より。以下引用。

楽曲数1,300万曲を誇るソニーの定額制音楽サーヴィス「Music Unlimited」。ここでももちろん、リスナーに“思いがけない好みの1曲”を届けるべく、バックヤードで「リコメンドエンジン」が動いている。果たしてそれは、どのようなアルゴリズム/パラメーターなのだろうか? その秘密をうかがい知るべく、J-WAVE「HELLO WORLD」のナヴィゲーターDJ TAROとソニーを訪れた。【雑誌『WIRED』VOL.8より転載】(以下引用)

おお、雑誌『WIRED』新刊VOL.8は、特集「これからの音楽」21世紀をサヴァイヴするコンテンツビジネス。

曲をおすすめしてくれるリコメンドエンジン、興味あるね~。文脈解析のように意味を求めるところまでは必要ないだろうから、意外に精度高くできるかも。「どのくらい役に立ったか(共感したか)」のデータも見てみたいね。

しかし、最近「音楽ネタ」が減ったように、音楽を聴く機会が、ずいぶん減ってしまった。昔のアルバムを聴くのはたまにするけど、新しい曲はほとんど無い。「年を取ると音楽聴く耳が死ぬ」という話も聞くが・・・。

事実、住吉ブログの音楽カテゴリーも、この記事が今年1発目だしね。

最近購入したのは、2012年12月1日、KISHI BASHI(キシ・バシ)の1stアルバム「151a(一期一会)」と半年前。

誰か人力でもおすすめしておくれ!

[ニュース雑感][渋谷]シブヤ経済新聞2013年6月18日~渋谷駅周辺の都市計画、都が決定-3街区の開発が具体化へ(イメージ画像有)

ニュース雑感&渋谷ネタ

シブヤ経済新聞2013年6月18日~渋谷駅周辺の都市計画、都が決定-3街区の開発が具体化へより。以下引用。

東急電鉄やJR東日本など5者は6月17日、今年1月23日に都市再生特別措置法に基づく都市計画提案を行った3つの事業が東京都から都市計画決定されたと発表した。事業は「渋谷駅地区 駅街区開発計画」「渋谷駅地区 道玄坂街区開発計画」「渋谷駅南街区プロジェクト(渋谷3丁目21 地区)」。3街区は、今回の決定により、開発の計画段階から具体化の段階へ移行する。(以下略)

東急電鉄のニュースリリースはこちら(画像有)→http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130617.html

以前の発表から、大きな変更は無いが、詳細が決まり始めた、という感じかな。イメージ画像がたくさんあって、楽しそうだね。開発時期をまとめると、下記のようになる。

  • 地上渋谷駅の再開発と言える「駅街区」開発:予定工期2013年度~2027年度。開業予定東棟=2020年、中央棟・西棟=2027年
  • 東急プラザ地区の再開発「道玄坂街区」:予定工期2015年度~2018年度。開業予定2018年度
  • 東横線渋谷駅ホーム/線路跡地の再開発「南街区」:予定工期2013年度~2017年度。開業予定2017年度

4年後には「南街区」の高層ビル(地上33階)と渋谷川沿いの遊歩道ができるのだね~。その次が東急プラザか。現東急プラザは、来年2014年で営業終了かな・・・残念。

この前、河リダと話していたのは「ジョルス前の横断歩道の老朽化がすごい、壊すの決まって整備するのを止めたのか、歩道がめくれまくっている」ということ。現在、地下広場を作っているとのこと、今年使えるようになるのかな?

[ニュース雑感]WIRED.jp2013年6月14日~リドリー・スコットが案内する「SF界の巨匠たち」の世界

ニュース雑感ネタ

WIRED.jp2013年6月14日~リドリー・スコットが案内する「SF界の巨匠たち」の世界|より。以下引用。

フィリップ・K・ディック、H・G・ウェルズ、アーサー・C・クラーク、アイザック・アシモフ、ジョージ・ルーカス……。人類はずっと未来に思いを馳せ、想像力を駆使してきた。名だたるSF作家の人生から、彼らの作品に出てくるテクノロジーが現代においてどう実用化されているかを紹介する番組「SF界の巨匠たち」が、ディスカバリーチャンネルにて6月14日(土)から放送される。(以下略)

WIRED.jpの誤字発見。6月14日は金曜日、正しくは6月15日(土)から放送される、だね。

第1回は、タイムマシン、宇宙戦争でおなじみの「H・G・ウェルズ」。しまったもう放送済だあ。再放送、観られるかな・・・。

今後の予定は下記。

  • SF界の巨匠たち:アーサー・C・クラーク 06/22 (土) 22:00
  • SF界の巨匠たち:アイザック・アシモフ 06/29 (土) 22:00
  • SF界の巨匠たち:ジュール・ヴェルヌ 07/06 (土) 22:00
  • SF界の巨匠たち:ロバート・A・ハインライン 07/13 (土) 22:00
  • SF界の巨匠たち:ジョージ・ルーカス 07/20 (土) 22:00
  • SF界の巨匠たち:メアリー・シェリー 07/22 (月) 23:00
  • SF界の巨匠たち:フィリップ・K・ディック 07/23 (火) 00:00

SF小説の大御所の中に、ジョージ・ルーカスが入っているのが面白いね。しかも案内人がリドリースコット(フィリップ・K・ディック原作のブレードランナーの監督)というところも注目。この2ショットは珍しいのでは。

住吉的には「ロバート・A・ハインライン」かな。(なぜか日本でのみ受けていると言われる)「夏への扉」は名作っす。

夏への扉→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%89%89

[ニュース雑感]ロケットニュース24・ 2013年6月6日~【衝撃位置】世界の大陸が分裂する前の「パンゲア大陸」における日本の位置が予想外すぎてビビった

ニュース雑感ネタ

ロケットニュース24・ 2013年6月6日~【衝撃位置】世界の大陸が分裂する前の「パンゲア大陸」における日本の位置が予想外すぎてビビったより。以下引用。

その昔、世界は一つの大陸じゃった……といわれておる。俗に「パンゲア大陸」と呼ばれる超大陸じゃ。昔も昔、大昔の2億5000万年前ごろの話じゃぞ。一つの大陸が長い長い年月をかけて分裂し、今の世界地図のような配置になったのじゃ。そんなパンゲア大陸における日本の位置、みんなはご存知じゃろうか?(以下略)

Bなニュースを流し続けるロケットニュース。遠隔操作ウィルス事件で猫映像を全国ネットに提供するなど、たまにスマッシュヒットがあるよね。この記事も住吉的にはヒット! 日本は、2億5千万年前のバンゲア大陸でも、極東っぷりを発揮しているね~(笑)。

詳しい画像は、上記記事を見てね。

どんだけロシアにぴったり張り付いているんだよ、という具合を見ると、秋田美人がロシア人並に色が白いというのも納得。納得しちゃダメか。

↓過去から未来の大陸移動の動画を発見したので、締めの言葉代わりに見てね。

[ニュース雑感][渋谷]日経リサーチ2013年6月13日~首都圏は伊勢丹、関西は阪急―商業施設の集客力(渋谷ヒカリエは2位に後退)

ニュース雑感&渋谷ネタ

日経リサーチ2013年6月13日~首都圏は伊勢丹、関西は阪急―商業施設の集客力より。以下引用。

日経リサーチが今春実施した商業施設の利用実態調査「首都圏センサス」と「関西センサス」の結果がまとまった。消費者の利用率で見た集客力ランキングの1位は、首都圏が伊勢丹新宿店、関西が阪急うめだ本店となった。伊勢丹新宿店は渋谷ヒカリエから首位の座を奪い返し、阪急うめだ本店は大丸梅田店をかわして初のトップに輝いた。どちらも大規模な改装の効果が早速現れた形だ。(以下略)

伊勢丹新宿店の改装、テレビ番組でも特集組まれていたね。渋谷ヒカリエが2位に後退とのこと、この調査は3月16日の東横線渋谷駅地下化以前、ということなので、次回結果は変わってくるかもね。

しかし、ヒカリエウォッチャー住吉の所感としては、「3月16日から1週間はすごい人出だったが、あれから3か月後の現在は、元にもどっている(やや微増程度か)」という感じ。

母上殿は「地下3階はやばいかもよ」とのこと、何店舗か入れ替えあったけど、抜本的には変わってないかなあ。

地下3階の明治屋は応援しているので、がんばれ。もう少し安いといいな(笑)。

[ニュース雑感]TechWave.jp2013年06月06日~フォトクリエイトが上場へ、機が熟したイベント写真販売サービス

ニュース雑感ネタ

TechWave.jp2013年06月06日~フォトクリエイトが上場へ、機が熟したイベント写真販売サービスより。以下引用。

(略)各種イベントにカメラマンを派遣し、撮影した写真をオンラインで販売する事業を軸に東京マラソンやJALホノルルマラソンなど、多数のスポーツイベントでオフィシャルフォトサービスとして実績を積み、出張写真室や困難と言われる対学校&PTA&保護者向けサービスなど多様なサービスを着実に拡大していた。

先日、テレビ東京「カンブリア宮殿」でも特集されていたフォトクリエイト、ついに上場。上場による資金到達により、同業他社に先駆ける環境充実、サービスを提供が期待できる。この手のサービスはまねされたがるからね。

住吉もライター時代は、カメラマンと組んで取材をすることがよくあった。出版社が元気ない今、ライターもカメラマンも仕事が減って大変だけど、こういうサービスがあるのは(色々問題があるにしろ)、カメラマン業界にとってもいいことだと思う。仕事があって、その中で育っていく人がいる、という構図は間違ってはいないと思うよ。

ライター業界はこれからどうなるのか・・・ちょっと心配。

[ニュース雑感][渋谷]シブヤ経済新聞2013年6月5日~W杯決定で渋谷駅前交差点騒然-厳戒態勢の中、歓喜のハイタッチ

ニュース雑感&渋谷ネタ

シブヤ経済新聞2013年6月5日~W杯決定で渋谷駅前交差点騒然-厳戒態勢の中、歓喜のハイタッチより。以下引用。

(略)オーストラリア代表に勝つか引き分ければ日本代表の本大会進出が決まる大事な試合。国内での開催ということもあり、国立競技場をはじめ渋谷周辺の飲食店などでパブリックビューイングが行われた。渋谷駅前のスクランブル交差点はW杯日本代表戦後や年末年始のカウントダウン時など、多くの若者が集まるため、警視庁は混乱を警戒し通行規制を行うと発表していた。(略)

住吉は、21:30試合終了→選手激励→22:00スタジアムを出る→22:50浦和美園駅到着(帰りは混雑で徒歩50分かかった・苦笑)→23:00浦和美園駅出発→24:00渋谷着、と移動。埼玉スタジアム、やはり遠いわ。

←と思いながら渋谷駅を出ると、ハチ公前スクランブル交差点が、スクランブルじゃなくなっていた。

今回は警察もフレンドリーに「12人目の選手であるサポーターの皆さん。日本代表のようにチームワークを見せて駅の方に向かってください」と話しかけていたとのこと。いいね。

6月4日夜、興奮してなかなか寝付けられなかった住吉であった。

次の日のニヤニヤは、ジョホールバルのときもそうだったなあ、と思い出したのであった。

[ニュース雑感][東北][ラーメン]毎日jp2013年5月19日~雑記帳:「天井桟敷ラーメン」青森で話題

ニュース雑感&東北&ラーメンネタ

高橋取締役から教えてもらった情報。毎日jp2013年5月19日~雑記帳:「天井桟敷ラーメン」青森で話題より。以下引用。

没後30年を迎えた歌人で劇作家の寺山修司が少年時代を過ごした青森県三沢市で、「天井桟敷ラーメン」が話題となっている。スープはあっさりしょうゆ味だが、麺はパスタという一品だ。(以下略)

寺山修司の映画、学生のときはまったなあ(笑)。

ちなみにこのラーメン、寺山修司の劇団「天井桟敷」のヨーロッパ遠征で、パスタでラーメンを作ったエピソードが元ネタらしい。

最近、パスタ用小麦粉を入れるラーメン店もあるらしいので、意外にいけそうな感じ。そういえば青森市に住んでいたけど、三沢市は行ったことないなあ。今度ラーメン食べに行ってみるか!

[ニュース雑感][東北]朝日新聞DIGITAL 2013年5月14日~方言の灯、震災が消す 被災4県143語が「危機」 話し手が避難や移転

ニュース雑感&東北ネタ

朝日新聞DIGITAL 2013年5月14日~方言の灯、震災が消す 被災4県143語が「危機」 話し手が避難や移転より(会員じゃないと一部しか読めないかも)。以下引用。

東日本大震災の被災地で使われている方言の中で、消滅する可能性の高い言葉が143語にのぼることが、東北大学の小林隆教授(方言学)の調査で分かった。文化庁は「方言は多様な地域文化の基盤」として、保存と継承に動き出している。(以下略)

東日本大震災で、避難、移転する人が増え、話す人が居なくなることで方言が消滅してしまう、ということらしい。

ピックアップされている方言を見てみると、岩手県宮古市の「馬→ドド」、同県大槌町の「里芋→ヌライモ」など、同じ東北人として「ああ何となくわかる」というものが上げられている。

逆に、NHK朝の連ドラ「あまちゃん」で、驚いたときに使う「じぇじぇ」が有名になっているが、これはあまりなじみがないな。

ちなみに、津軽地方では驚いたときに「わいは」と言うのであった。これ、まじです。この方言を初めて聞いた人は「ハワイ?」と誤解するのも定番なのであった(笑)。

言葉の故郷、方言。大切に語り継ぎたいね。

[ニュース雑感]WIRED.jp2013年4月10日~Googleストリートビューを簡単に動画化できる「Hyperlapse」

ニュース雑感ネタ

1か月前の記事だが、WIRED.jp2013年4月10日~Googleストリートビューを簡単に動画化できる「Hyperlapse」より。以下引用。

Googleマップ上で始点と終点を選択すると、途中のストリートビュー画像を簡単に早送り動画化できる「Hyperlapse」。リアルタイムで視野を回転することさえ可能だ。(以下略)

↓こんな感じの映像が作れちゃう。

Google Street View Hyperlapse from Teehan+Lax Labs on Vimeo.

これはカッコイイ! 早速渋谷駅前のストリートビューで試してみよう。

←こんな感じでできました(IEでは動作しないのでChromeを利用)。

カメラの角度の変え方がわからない・・・。出来た映像をシェアする仕組みが欲しいところだね。

既存のツール/システムを利用して、まったく新しい表現をする。その姿勢、見習いたい!