[自転車]国土交通省 国土地理院「精密基盤標高地図」が自転車ルート選択に便利

自転車ネタ

自転車に乗っていると、「すわっ、こんなところに坂が!」と思うことがあるよね。「今日はスーツだから坂を避けて走りたいなあ(汗かかないように)」というとき困ってしまう。

ルート選択するときに、高低差をうまく表現した地図がないかな~と探していたら、見つかったのがこれ。

国土交通省 国土地理院制作の「精密基盤標高地図」→http://disapotal.gsi.go.jp/seimitu/index.html

←このように、標高値が色わけで見られる。写真左中央が渋谷駅。渋谷川沿いに進めば、麻布十番(写真右中央)までアップダウン無しで行けることがわかる。

国土交通省 国土地理院 応用地理部 応用地理課制作。先日横浜に行ったときの「第一京浜」と「第二京浜」の高低差のちがいも理解できた!

  • まだ一部地域のみの対応
  • 駅やランドマークが見づらい
  • iPadでうまくスクロールできない

というところの改善に期待!

[自転車]2011年9月23日、自転車累計距離「1,800km」突破!(東京-知床間)

自転車ネタ

←2011年9月23日(秋分の日)、自転車累計距離「1,800km」突破! 東京を出発したとすると、北海道・札幌-釧路経由で知床まで到達したことになる! 知床良いとこ~(過去に一度行ったことあり)。

↓表にしてみた。

2010年12月4日 0km 東京出発
2011年1月7日 167km 黒磯駅到着(栃木県)
2011年2月23日 416km 新田駅到着(宮城県)
2011年4月13日 739km 青森駅到着(青森県)
2011年5月20日 1,001km 長万部駅到着(北海道)
2011年7月17日 1,230km 札幌駅到着(北海道)
2011年8月31日 1,600km 釧路駅到着(北海道)
2011年9月23日 1,800km 知床到着(北海道)

今回もなかなかのペースで、23日間で200km。

次の目標は、東京-札幌-釧路-宗谷岬の2,000km。民間人が行ける日本最北端だ!

[自転車]2011年8月31日、自転車累計距離「1,600km」突破!(東京-釧路間)

自転車ネタ

←2011年8月最終日の31日、自転車累計距離「1,600km」突破! 東京を出発したとすると、北海道・札幌経由で釧路まで届く距離となった。

↓表にしてみた。

2010年12月4日 0km 東京出発
2011年1月7日 167km 黒磯駅到着(栃木県)
2011年2月23日 416km 新田駅到着(宮城県)
2011年4月13日 739km 青森駅到着(青森県)
2011年5月20日 1,001km 長万部駅到着(北海道)
2011年7月17日 1,230km 札幌駅到着(北海道)
2011年8月31日 1,600km 釧路駅到着(北海道)

おお、前回は200km走るのに約2か月かかったが、今回は370km走るのに1か月半しかかからなかった! 新座市や横浜市に行ったのが効いたな(笑)。

次の目標は、東京-札幌-釧路-知床の1,800km。知床良いところだよね~。

[ニュース雑感][自転車]WIERD VISION2011年8月1日~脳波でギヤ・チェンジ:『PXP』試乗レポート(動画)

ニュース雑感&自転車ネタ

少し前の記事だけど、WIERD VISION2011年8月1日~脳波でギヤ・チェンジ:『PXP』試乗レポート(動画)より。以下引用。

「シフトアップ」と頭の中で唱えるだけで瞬く間にギヤが高速に入る。筆者がこれまで乗ったどの自転車よりもすばやく、かつスムーズだ。脳波制御自転車『PXP(Prius X Parlee)』の試乗レポート。

おお、プリウスシリーズに、自転車があるのだね。しかも脳波センサー付き! かっこいい!!

長らくPCとの入出力は

入力 キーボード、マウス、マイク
出力 ディスプレイモニタ、スピーカ、プリンタ

が標準だったけど、スマートフォンの登場で「タッチパネル」「傾きセンサ」「GPS」「カメラ」などが当たり前に追加されるようになったよね~。

これに加え、3D情報が入力できる「Kinect(キネクト)」がキテる感じだけど、さらにこの「脳波センサー」も面白くなりそう。他にも、ここ数年で新しい入力デバイスがどんどん登場してくる予感。

ところで、出力デバイスが意外に発達していないね。出力デバイスにはどういう可能性があるのか、ちょっと調べてみよう。

[自転車]2011年7月17日、自転車累計距離「1,230km」突破!(東京-札幌間)

自転車ネタ

←先週末2011年7月17日、自転車累計距離「1,230km」突破! 東京を出発したとすると、北海道・札幌まで届く距離となった。

↓表にしてみた。

2010年12月4日 0km 東京出発
2011年1月7日 167km 黒磯駅到着(栃木県)
2011年2月23日 416km 新田駅到着(宮城県)
2011年4月13日 739km 青森駅到着(青森県)
2011年5月20日 1,001km 長万部駅到着(北海道)
2011年7月17日 1,230km 札幌駅到着(北海道)

うーん、やはり梅雨の時期はペースが鈍ったなあ。200km走るのに、約2か月かかっちゃった。

梅雨は明けたけど、先週末は炎天下の中、調布まで行ったら大汗かいた(笑)。熱中症にも注意しないとね。

次の目標は、東京-札幌-釧路の1,600km。酷暑に負けるな住吉!

[ニュース雑感][自転車]日本経済新聞2011年5月22日10面~自転車、風切って胴回り きゅっ(心拍数を意識する)

ニュース雑感&自転車ネタ

日本経済新聞2011年5月22日10面~自転車、風切って胴回り きゅっより(しかし・・・何ちゅーコピーだ・笑)。以下引用。

(略)各自週3日以上、1日合計30分以上を目標に走ったところ、3カ月後には全員の体重が減少。腹囲は9人中8人が現象した。(以下略)

記事を読むと、「有酸素運動となる心拍数」を意識することが大切みたい。むー、やはり心拍数カウンター必要かなあ(住吉は未測定)。計算式は以下とのこと。

「有酸素運動となる心拍数」={(220-年齢)-安静時心拍数}×運動強度(50%~70%)+安静時心拍数

計算すると、住吉目標の心拍数は120台となる。この心拍数、意識してみよう。

[自転車]2011年5月20日、自転車累計距離「1,000km」突破!(東京-長万部間)

自転車ネタ

←本日2011年5月20日、自転車累計距離、ついに4桁の「1,000km」突破! 北海道・函館を超え、長万部入り(イメージね・笑)。

↓表にしてみた。

2010年12月4日 0km 東京出発
2011年1月7日 167km 黒磯駅到着(栃木県)
2011年2月23日 416km 新田駅到着(宮城県)
2011年4月13日 739km 青森駅到着(青森県)
2011年5月20日 1,001km 長万部駅到着(北海道)

黄金週間中、江戸川区に行ったりしたので(後日レポート予定)、ここ1か月もいいペースで走れた。

次の目標は、東京-札幌の1,200km。梅雨に負けるな住吉!

[自転車]渋谷から自転車で行ってみたシリーズ、第6回「三軒茶屋→多摩堤通り→新丸子→蓮沼編」(物価が安い)

自転車ネタ

好評の「渋谷から自転車で行ってみた」シリーズ、少し久しぶりだけど、第6回を公開!

実はこの第6回、先の「震災前週」の3月6日に実施したもの。「三軒茶屋→多摩堤通り→新丸子→蓮沼編」、震災前の雰囲気を感じ取ってね。

←住吉自宅から、セルリアンタワー裏を通って246に出ようとしたら、ラーメン新店発見。総天然だしラーメン「アートマサシヤ」。今度行ってみよう(未食)。

←続いて三軒茶屋に寄り道。「きたな美味い店 きたなトラン」で紹介されていた「焼豚とし」を発見。確かに「火事ですか?」という感じ(笑)。今度行ってみよう(未食)。

←三軒茶屋の裏道の店を楽しんで、さて遠乗りするか、という直前に発見した「エルマーノ」。1g=1円カレー(通常300g=300円)という安さが魅力! ただし、3月末までとのこと。今はやってないのかなあ・・・(未食)。

未食ばかりでゴメン。

←ここからは遠乗り。まずは246を南下して、多摩川手前の311号線を左折、田園調布方面へ向かう。

←お、ここは多摩美術大学ではないですか。渋谷から自転車で30分かからなかったよ>たったか

←そして、目黒通りを右折、多摩堤通りに向けて下り坂~。ここにて、住吉自転車最高速度52km/hを体験。ちょっとビビった(笑)。

←多摩堤通りに出ると、多摩川沿いにのどかな風景が広がる。

←今度は中原街道を右折。

←ついに、自転車で東京都を脱出する瞬間が!

←神奈川県川崎市に降り立つと、そこには川崎フロンターレ仕様の自販機が。うーん、川崎だねえ~。

←新丸子駅から、等々力(とどろき)陸上競技場まで自転車で5分ほど。渋谷からも十分行ける距離だね。相馬監督を応援するか!

←駅周辺で見つけたよさげな店。「スーパーダイイチ」と「三ちゃん食堂」。川崎市は、物価安いんだなあ。

←その後、多摩川沿いを川崎側で下る。

←1号線(第二京浜)で、東京側に戻る。昔、蒲田に住んでいたときは、この橋を歩いて渡っていたなあ、映画の日に歩いて川崎まで行ったりとか、など思い出す(笑)。

←蒲田駅に着いたら、驚きの光景が。日本工学院が、立派な校舎を建てていた! ごちゃごちゃしていた飲食街が消えていたのであった。うわー、びっくり。

←続いて、蓮沼駅付近へ。このあたりは20年前と変わってないな~。昔、お祝いのときに持ち帰り寿司を買っていたお店も、まだある。と思ったら、近頃青物横町のお気に入り「嫁すし」と同じ系列店だったことに驚く。

←これは昔なかった「はすぬま温泉」。温泉ながらも、430円と銭湯価格。次回はざぶんと入りますか。

←「自転車で行ったところを地図ぬりぬり」、東京23区を制覇する前に、武蔵野市に続き隣県の神奈川県川崎市が追加されてしまった(笑)。区内は残り7区~。

←iPad用「yubichiz」で経路と距離を測定。約45km。

さて、次は何区か、それとも何市か。お楽しみに!

[自転車]自転車移動中、品川区・昭和通り商店街の「しょうちゃん」に出会う

自転車ネタ

この黄金週間中、自転車で遠乗りしていた住吉。詳細はまた後日レポートするとして・・・面白いキャラクターに出会ったので紹介~。

←ここは、品川区・五反田より南に位置する「昭和通り商店街」。最寄り駅は、池上線・荏原中延。

←住吉が好きそうな、歴史あるお店が多数あるのだが・・・ん? 右下に何か変なキャラが居るぞ。

←こ・・・これは! 強烈な個性を発揮! 「昭和通り商店街のしょうちゃんです」と書かれている。

←よく見ると、いろんな店舗の前に配置されている。これは美容院の前の、おしゃれバージョンしょうちゃん。

このあたりは、中延商店街や戸越銀座商店街など、商店街がたくさんあって楽しいなあ。

興味のある人は、東京の商店街を多数レポートしているブログ「東京の商店街を歩こう」も参考にしてね!→http://tokyo-syoutengai.seesaa.net/article/25281728.html