[ニュース雑感]日本経済新聞2014/3/12~マンション広告に躍る「ポエム」 建築を包む物語(吹いた)

ニュース雑感ネタ

日本経済新聞2014/3/12~マンション広告に躍る「ポエム」 建築を包む物語より。以下引用。

「この聖域は、総てのDESIREを満たす。」(ランドステージ代々木の杜)、「扉の向こうに、完全なる小宇宙が広がっている。」(南青山テラス常盤松フォレスト)――。週末の折り込みチラシや電車の中づり広告には、都心の新築高級マンションを形容する華やかなキャッチコピーが躍る。いささか過剰とも思えるほどに情緒あふれたその文体は「マンションポエム」とも呼ばれ、建設ラッシュに合わせて新たな作品を次々と生み出している。売り手と買い手の思惑が絡み合って生まれた“芸術”、マンションポエムの世界をのぞいてみた。

いやー、たまに爆笑記事がある日経新聞、良いね~。

元ライターとしては、キャッチコピーはつねに気になるところ。マンション販売のコピーが、すごいことになっているのは気づかなかったなあ。

記事を読むと「よくここまで言うなあ」というコピーが目白押し。コラムニスト氏の「マンションポエムは、売り手と買い手との一種の共犯関係で成り立っている。誰かが損をするわけではない」という意見が的を射ているかな。

ちなみに住吉が一番吹いたのが、

「解けない魔法を、この地にかける。」(プレミスト北浦和)

なぜ北浦和?

次点は

「そこは、成城でもなく、仙川でもない。そして、成城でもあり、仙川でもある。」(セイガステージ仙川)

禅問答!

※コピーで爆笑したのは、2006年の記事「青二才禁止、人生最後のメンズファッション雑誌「Z(ジー)」がスゴイ以来かな(笑)。この雑誌、残念ながら休刊したとのこと。

[ニュース雑感]WIRED.jp2014年2月7日~iPhoneで撮ってその場で買える、アマゾンアプリの新機能「Flow」

ニュース雑感ネタ

今月上旬のニュースだけど、WIRED.jp2014年2月7日~iPhoneで撮ってその場で買える、アマゾンアプリの新機能「Flow」より。以下引用。

アマゾンは、iPhoneのカメラでさまざまな商品をスキャンすると、即座にオンラインで注文できる機能を発表した。商品の形状やサイズ、色、箱の文字など全体的な外観を認識するという。(以下略)

↓ビデオでスキャンしている様子。意外と反応速いね。

Amazon App Flow Feature Demo from Gizmodo on Vimeo.

記事で気になったのが、「スキャンしている間、商品の上にはキラキラ光る青い星印が表示される。まるで、小さなティンカー・ベルたちが、ユーザーの銀行口座を空にするのを手伝ってくれているかのようだ。」という表現。うまいね。

瞬時に処理できない場合、「Pleaase Wait」と表示させるのは当たり前、キラキラ光らせる処理を入れる、というところがいいなあ。良いアプリって、こういうところにセンスを感じさせるよね。

しかし、お店としては「スキャン禁止」と言いたいだろうなあ・・・。

[ニュース雑感]ファミ通.com2014-02-03~『ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~』で当時のゲームセンターを忠実に再現した、キーパーソンに裏話を聞く

ニュース雑感ネタ

ファミ通.com2014-02-03~『ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~』で当時のゲームセンターを忠実に再現した、キーパーソンに裏話を聞くより。以下引用。

『ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~』にて、当時のゲームセンターをしっかり再現するうえで重要な役割を果たした安部理一郎氏と大塚ギチ氏、そして八丁堀氏に、ドラマ制作にあたっての苦労の数々を聞いた。

大好評のうちに最終話を迎えた(たぶん)、『ノーコン・キッド~ぼくらのゲーム史~』。昔の仕事仲間安部君がゲーム/コーディネイトとして関わっているということもあり、住吉も愛視聴しておりました~。

しかしこの記事読むと、撮影大変だったみたいだね。撮影中張り付けだったのはもちろん、撮影終了後も「次の時代のゲームをセッティングする」という、家に帰れないブラック状態になっていたとのこと(笑)。

公式サイトによると、劇中ゲームセンターわたなべを再現したスペースが、渋谷パルコ・パート1に出来たとのこと。2月17日迄。行ってみようかな~。

公式サイト情報はこちら→http://www.tv-tokyo.co.jp/noconkid/event/

[ニュース雑感][アイデア]WIRED.jp2014年1月24日~「ワイプ撮り」で撮影者自身も子画面表示:Panasonic「HC-W850M」(左右の目に違う情報を与えるとどうなるか)

ニュース雑感&アイデアネタ

WIRED.jp2014年1月24日~「ワイプ撮り」で撮影者自身も子画面表示:Panasonic「HC-W850M」より。以下引用。

パナソニックから2月20日(木)に約11万円で発売されるデジタルヴィデオカメラ「HC-W850M」には2つのレンズがある。この新開発のサブカメラを利用した「ワイプ撮り」による撮影を試した。

↓こういうことですね。

●ふと思いついたアイデア

  • 利き目(住吉は左目)にメインカメラ、もう一つの目(右目)にサブカメラの映像を流すと、人間はどう認知するのだろう。視野が広がる感覚を得られるのだろうか。
  • カメラ+ヘッドマウントディスプレイがあれば、容易に実験できそう。真後ろの映像が見られると楽しいかも。
  • 左右の目に、「画角の違う映像を送る」以外にも、「時間軸をずらした映像を送る」というアプローチも面白そう。
  • 同様に、左右の耳に違う音を、左右の鼻に違うにおいを与えると、人間の認識はどうなるのだろう。

2012年の記事、「WIRED.jp2012年8月23日~現実と虚構を区別できなくする画期的新技術「SRシステム」を用いた舞台『MIRAGE』が公開!に通じる感覚か。試してみたい。

[ニュース雑感]WIRED.jp2014年1月28日~Pinterest(ピンタレスト)、共有手段として電子メールを上回る

ニュース雑感ネタ

WIRED.jp2014年1月28日~Pinterest(ピンタレスト)、共有手段として電子メールを上回るより。以下引用。

2013年第4四半期、オンラインで共有する方法の人気手段として、Pinterestは電子メールを抜き、第3位になった。これより上位はFacebookとTwitterだけだ。同サイトは、投資家たちから約40億ドルの価値があると評価されている。

写真を軸にした共有サイトか~。誰もが想像するサービスだけど、アメリカでは人気みたいだね。楽天が出資しているとのこと。ちなみに日本語版も、昨年11月にリリースされている。

この記事の切り口で面白かったのは、「Facebookは子供の写真、Twitterは事件の写真が共有されがちだが、Pinterrestは【次に買いたいもの】の写真が共有される特徴がある」ということ。

それはビジネスにつながるなあ。日本もデフレ脱却だし、「高いけどこれは買う」というキーになる情報はSNS経由が加速しそう。

どれ、アカウント作ってみるか。って、mixi/Twitter/Facebook/Google+といくつやっているんだ住吉。SNS疲れも加速しそう(笑)。

[ニュース雑感][音楽]WIRED.jp2014年1月20日~グーグルが「Music Timeline」で視覚化した、世界中で聴かれている音楽の人気度

ニュース雑感&音楽ネタ

WIRED.jp2014年1月20日~グーグルが「Music Timeline」で視覚化した、世界中で聴かれている音楽の人気度より。以下引用。

グーグルの研究部門が、アーティストやジャンルの人気度を年代別にマッピングした、インタラクティヴな音楽年表「Music Timeline」を発表した。Google Playユーザーの、音楽ライブラリのデータを視覚化したものだ。

こちらが「Music Timeline」→http://research.google.com/bigpicture/music/

へ~これ面白いね。

↓1960年~1970年にかけて、ダイナミックに音楽のジャンルが世代交代しているのがわかる。

以前、音楽評論家のピーターバラカン氏が「僕が学生だった1960年代の音楽の進化は凄かった。1年前のレコードが古く感じられるほど」という主旨の発言をして「へ~」と思ったことがあったが、まさしくその通りだったのだね。

ちなみに住吉が感じた「1年前のものが古く感じられるほど進化」を体感したのは、中学~高校時代のゲームセンターかな。ゼビウスやリブルラブルなど、衝撃作が次々に登場して楽しかったなあ。

ところで住吉、最近音楽の新規開拓が出来ておりません。誰かオススメ教えて。

[ニュース雑感]日本経済新聞2014/1/17~東京ふしぎ探検隊:有楽町火災で露呈 新幹線品川折り返し増やせぬ理由

ニュース雑感ネタ

日本経済新聞2014/1/17~東京ふしぎ探検隊:有楽町火災で露呈 新幹線品川折り返し増やせぬ理由より。以下引用。

1月3日、JR有楽町駅近くで発生した火災の影響で、東海道新幹線のダイヤが大きく乱れた。遅れは最大で約5時間半。Uターンラッシュと重なり、駅は大混乱に陥った。火災現場は東京駅と品川駅の間に位置する。それなら品川駅で折り返すことはできなかったのか。災害時には東京駅の代替ターミナルになると期待されていた品川駅は、なぜ機能しなかったのか。

当日、首都圏JR網は、大混乱だったよね~。住吉も帰京の日に重なったけど、大宮乗り換えで難を逃れ、ちょい遅れ程度で渋谷駅に到着。

1月3日のニュースで、「何で品川駅の折返しは30分に1本なのだろう」と思っていたが、そういう理由があったのか。「無断で新幹線品川駅開業進めていたJR東海に、土地所有のJR東日本が怒った」というのが何とも香ばしい(苦笑)。

記事後半の

約32万人が影響を受けた今回のトラブルは、最近では珍しい事例だ。ただ、歴史を振り返ると、正月は遅れや運休が多い季節でもあった。「新幹線、6日連続ダウン」「正月の新幹線メタメタ」――。1978年、79年の新聞を読むと、こんな見出しが躍っていた。正月に多いのには理由がある。大雪による影響と、たこ揚げだ。

という部分も面白いね。日本の技術の粋と言える新幹線が、洋ダコ「ゲイラカイト」にやられる、というところがミソか。

今週末の愛知県岡崎市出張でもお世話になる新幹線。無事日帰りできますように!

[ニュース雑感][自転車]WIRED.jp2014年1月7日~ロンドン自転車用高速道路「SkyCycle」計画

ニュース雑感&自転車ネタ

WIRED.jp2014年1月7日~ロンドン自転車用高速道路「SkyCycle」計画より。以下引用。

高名な建築家ノーマン・フォスターが率いる設計事務所が、ロンドンの鉄道の上に全長220kmの「自転車専用道路」を建設する計画「SkyCycle」を発表した。邪魔な自動車や信号がないため、通勤にかかる時間は最大29分の削減になる。

↓このようなイメージ。

いいね~。こんな壮大な計画、日本でも出ないかね。

でれば、新路線を作るとき、セットがいいなあ。そして、自転車は下、鉄道は上。理由は、雨が降っても自転車が濡れないから。

さて、住吉も正月太りを自転車とフットサルで快勝するか!

[ニュース雑感][渋谷]シブヤ経済新聞2013年12月20日~渋谷駅桜丘口地区再開発計画、都に提案-4棟を建設予定(2020年完成予定!)

ニュース雑感&渋谷ネタ

シブヤ経済新聞2013年12月20日~渋谷駅桜丘口地区再開発計画、都に提案-4棟を建設予定より。以下引用。

東急不動産が地権者・事業協力者として参画する渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合は12月19日、「渋谷駅桜丘口地区再開発計画」について東京都に提案したと発表した。

ついに大々的に発表されたね~。住吉は11月29日の地域住民説明会で概要は聞いていたが、12月19日の発表会は、メディアにも公表したのだね。

↓このイメージがわかりやすい。


JR新・渋谷駅は、山手線と埼京線が並列し、2階ホームから3階南改札を出ると、すぐ桜丘町へ歩いて行ける形になるそうだ。3階部分をそのまま歩いて行くと、大和田文化センターのある坂上までアップダウン無く歩けるとのこと。こりゃ便利!

桜丘町民待望の、明治通りのある渋谷3丁目方面への陸橋(線路をまたぐ)も設置されるらしい。ホテルメッツ付近とのこと。

2020年完成予定とのこと・・・あと7年、といえば五輪じゃん! 7年後が楽しみだね~。

[ニュース雑感][自転車]WIRED.jp2013年12月11日~Hammerhead:自転車のナビは光で(これ欲しい)

ニュース雑感&自転車ネタ

WIRED.jp2013年12月11日~Hammerhead:自転車のナビは光でより。以下引用。

↓こんな感じ。

自転車のナヴィゲーションのために、ハンドルにスマートフォンを固定したり、イヤフォンを使う必要はない。「Hammerhead」はイルミネーションでルートを指示するので、道路から目をそらさずにサイクリングを楽しむことができる。

おお、何か楽しそう。

自転車に乗っていて、道に迷ったとき「どの道を行けばいいですか」より、「どの方角ですか」と聞いたほうが早いときがあるからね。GPSみたいに地図を見ながら、ではなく、こっちこっち、と言われたほうが便利かも。

2014年夏に発売、85ドルか~。照明代わりにも使えるのもいいね。実際に使ってみての評判が良かったら、買っちゃおうかな(笑)。