[料理]よしながふみ先生のレシピを応用「鶏胸肉の巨大ネギマ」

料理ネタ

昨日、ある人に「住吉さん自炊しているんですか!」と驚かれたので、料理ネタ~。

オフィスミヨシで売れ残ったネギが大量にあるな~。何作ろう。

という訳で、新作に挑戦。

週刊モーニングで連載中の「きのう何食べた?」(よしながふみ著)のレシピを応用。

よしながふみ先生レシピは「鶏もも肉を一口大に切り分け、ビニール袋で焼き肉のたれに20分漬ける、オーブンで両面焼く」というもの。一度作ってみたが、ンマイ。

これを応用したレシピが下記。

  • 鶏胸肉(皮付き)を切らずに焼き肉のたれに漬け込む。
  • アルミホイルで舟を作り、短冊切りにしたネギを敷く。
  • その上に鶏肉を載せて、オーブンで肉の片面を焼く。
  • 肉をひっくり返すとき、ネギも焼けるよう脇にズラす。

←完成~。名付けて「巨大ネギマ」(焼き鳥のネギマに似てるから・笑)。

鶏から出た脂と肉汁をネギが吸って、ジューシーかつ香ばしく、まあ美味しいこと。

チャレンジしてみるべし>さーや

[料理]白菜たっぷりの「ピェンロー鍋」に初挑戦

料理ネタ

「Farmer’s Market@UNU」で買った白菜を使って何作ろう?

というように、住吉は基本「食材を買ってからレシピを考える」派である。

ネットで検索して、「ピェンロー鍋」に挑戦してみた。

  • 5cm幅に白菜をざく切りにする
  • 鍋に水を張り(白菜から水分が出るので少なめでよい)、昆布を投入。本当は干しシイタケを使うらしいが、無かったので昆布で代用。
  • 沸騰したら、豚肉を投入、アクを取る。
  • 続いて、白菜の芯と、春雨を投入。
  • ここでゴマ油を大さじ4入れて煮込む。
  • 素材に火が通ったら、最後に白菜の葉を入れて少々煮込む。
  • 最後に、もう一度ゴマ油を「の」の字を書くように入れる。

←完成~。野菜たっぷり。

面白いのは、鍋に味付けはしていないので、取り皿に「塩と唐辛子粉を入れて、鍋の汁で溶かしてつけ汁する」ということ。

味は、まあまあかなあ(笑)。今度はちゃんと干しシイタケを使って作ってみよう。

[料理]さくらの名物料理「にら和え」を自宅で作ってみた

料理ネタ

「住吉さんは最後メシは何にする?」と聞かれたら、候補の一つに入るであろう「さくら」の「かにシュウマイ」。いろんな人に食べさせたけど、皆絶賛すよ!

そんな「かにシュウマイ」を自作するのは無理なので(笑)、もう一つのさくら名物料理「ニラ和え」を自作してみた~。

  • お湯をわかす
  • 3cm幅に切ったニラを投入
  • 1分ほどで引き上げ、水にさらし、「ぎゅー」としぼる(しぼるのがポイントbyおかみさん)
  • 塩、ゴマ油で味付け
  • 仕上げにカツオ節と黄身を載せる

←できあがり~。

んーやはり本家に比べると味は落ちるが・・・そこそこんまい(笑)。

←本家。見た目もちがうなあ・・・。

残った卵白をどうするかも、今後の課題~。

「さくら」のWebサイトはこちら→http://www.sakura-saku.info/(渋谷本店はキリンシティそばに移転したので注意!)

[料理]麻婆茄子を作ってみた(意外に簡単)

料理ネタ

住吉の得意料理である、麻婆豆腐。夏だし、ナスがんまい季節なので、応用して「麻婆茄子」を作ってみた~。

  1. ニンニクをつぶして、弱火で油に香り付け
  2. ひき肉150gをしっかり炒める
  3. (麻婆豆腐はここで出汁投入→豆腐投入という流れだが)ナスを別に炒めておく、ちょっと面倒なのでレンジ調理でもいいかも
  4. ひき肉とナスをフライパンで合流。出汁(3倍濃縮出汁+日本酒+水+味噌)を入れる
  5. 辛味は住吉流「山椒ラー油」を投入
  6. 煮えてきたら水溶き片栗粉を投入、しっかり煮る

←完成~。

麻婆豆腐がうまく作れるようになったら、麻婆茄子にも挑戦してみてね。意外に簡単だよ~。

[料理]「大富」の天かすで作る「ハイカラ丼」

料理ネタ

久しぶりの料理ネタ~。TV番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていた、大阪オリジナルどんぶり「ハイカラ丼」に挑戦~。

  • 用意するもの:出汁醤油、ネギ、天かす、玉子1個、ごはん(全部で100円未満かな~、安ッ)

←住吉は、新馬場駅から徒歩3分ほどにあるお寿司屋さん「大富」の天かすを利用する。一袋20円と激安~(ただし宴会が入らないと無いときがあるので注意)。

←出汁醤油に細切りにしたネギ入れ、火をかける。沸騰したら、天かすを入れ、さらに溶き卵を投入! そこから弱火にして、玉子が半熟になったらできあがり。

←完成~。具がなくてさみしそうだが、実はンマいのである。今回は栄養バランスを考え、もやしを入れてみた(笑)。色々アレンジできそう。

給料日前に、ぜひ。

[料理]住吉はナスグラタンの作り方を覚えた

料理ネタ

TV番組「チューボーですよ!」を見ていたら、ナスグラタンが意外に簡単そうに見えたので、さっそく作ってみた。「レトルトミートソース」を使ったちょっと手抜きの自己流も混ぜつつ、作り方は下記。

  1. フライパンに多めの油を敷き、低温でつぶしニンニクを炒める。油は牛脂がベスト
  2. ひき肉(牛脂の場合は牛がいいね)をしつこく炒める
  3. 続いてナスを炒める。油吸い過ぎる場合は、適当なところで炒めをやめ、後で蒸しておくとトロトロナスになる
  4. 耐熱皿にバターを塗り、ミートソースを少し投入
  5. ナスを敷く
  6. さらにミートソースを投入。3層ほど「ナス&ソース」の層を作る
  7. 最後にひき肉を皿へ移動して、ミートソースを全部かける
  8. 少し塩を振り、溶けるチーズを載せてオーブンへ
  9. グツグツしたらできあがり(約15分ほど)

←オーブン投入前。

←できあがり~。

←んまい。はじめて作ったにしては上出来。

←オレガノとバジルを初めて購入して使ってみたが、ナストマトグラタンにはオレガノが合うかな。

感想は下記。

  • 番組では「皮を剥く」としていたが、めんどうなので皮付きで作った。結果、輪切りがいいが、縦切りは確かに皮が邪魔。
  • 古いナスと新しいナスを入れてみたが、古いナスでも十分んまい。
  • 次はトマトソースも自作してみよう。

古いナスの処理方法にもいいかもね~。

[料理]ホワイトシチュー後のグラタン作り

料理ネタ

「住吉さん、乳製品食べてくださいね」

と健康診断のたびに言われているので、注意している乳製品。しかし、牛乳飲む習慣がないので、料理に使うようにしている。

  1. 牛乳を使った「ホワイトシチュー」を作って食べる。
  2. 鍋半分食べると飽きてくるので、3日目あたりで「グラタン」にする
  3. めんどうじゃなければマカロニ茹でて投入(そのままでもよい)。水溶き片栗粉を入れてとろみを増やす。

←あとは耐熱皿に入れ、生卵、溶けるスライスチーズ、ベーコンをトッピング。

←オーブンで15分で出来上がり。んまそうでしょ?

こうやって乳製品を取る(努力をする)住吉であった。

[料理]2008年枝豆事情・初枝豆茹では4月7日

料理ネタ

2008年も追いかけます。枝豆事情シリーズ~。

4月7日、自分で茹でた初枝豆を食す。

←八百屋で2パック200円で売っていた。

この枝豆は台湾の屏東県で畑を契約し、日本向けに大事に育てました。

と書かれているように、台湾産なのであった。。ん?「屏東県の畑を」が正しいような。

屏東県のGoogleマップ↓


大きな地図で見る

最南端で暖かそうだね~。おみやげは枝豆頼む>Q口君

なお、この枝豆はチト固かったっす。